SSブログ
下阿古谷産オオクワガタ ブログトップ
前の10件 | -

76mm う~む・・・ [下阿古谷産オオクワガタ]

下阿古谷産オオクワガタの記事は昨年5月以来で、そのときは体長70mmの♂が羽化したと言うものだった。
早期羽化で70mmだったら期待できるんじゃないかと思っていたけど、・・・

この系統は福井の御大のところから、プレ企画の景品として私のところにやってきた。
以来何度か累代の危機に合いながらも何とか累代継続しているものだ。

それじゃ今回の♂はどうなのかな?

P1050799.jpg
下阿古谷産 F5 ♂体長76mm 2012年7月羽化 2011年7月1日割り出し
昨日アップした能勢産よりも少し細いかな。
それでも十分にバランスよく、格好良いと思うけど。

P1050805.jpg
割り出しから羽化まで1年だから、もう少し上手く飼育すればもっと大きくなったんじゃないかな。
・・・それだとチョット残念。

F5まで無事に来たけど、御大のところから来て無事に累代継続出来ているのは極僅か。
まぁ貴重な系統なんだな。

P1050806.jpg

P1050807.jpg
♂の兄弟個体の♀。
体長44mm 2012年8月羽化 2011年9月割り出し
♀だから割り出し後11ヶ月で羽化だと、マズマズじゃない。
・・・にしてはチョット小さいか。
まぁ他にも兄弟♀は沢山居るからね。

次世代で何とか80mm出たらなぁ・・・
私の腕だと夢かもしれんが・・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

最初の♂羽化 [下阿古谷産オオクワガタ]

今日の暑さにも負けずにササゴイが小魚を取っていた。

P1040944.jpg
・・・暑さより、空腹が勝るんやろうねぇ・・・野生だと。

毎度ありがたいことだけど・・・

P1040945.jpg
徳島の方からイカを送っていただいた。
しかしその量がスゴイ。
500~600匹くらいあるだろう・・・まぁ小イカだと言うこともあるけど。

P1040946.jpg
・・・一体、どうやって食べれば・・・
メールによると煮付けや天ぷらが良いらしい。

・・・ところが親父は、刺身が食べたいという・・・そういうイカじゃないんだって!
お袋はどうやら天ぷらが食べたいらしい・・・幾つになっても女は油に強いのぅ。
私は?・・・と言うと、イカのハンバーグが食べたいんだよね。

イカをすり鉢で擦って、イカに繋ぎを付け易くするんだよね。
そのイカを細切れにして、繋ぎの片栗粉をつけて、塩・コショウで味付けして、フライパンで焼く。

言葉で表すとこれだけのことなんだけど、中々お袋は手間だと言って作ってくれないネ。
三者三様で纏まらず、結局フライパンで焼くことに・・・チェッ!
不満が残ったが、姉もイカを取りにくるらしい・・・争奪戦が熾烈になってきた。

イカのハンバーグは、小学生の頃から食べているけど、当時は豚肉や牛肉を使った普通のハンバーグの方が好きで食べたいと思っていた。
そりゃまぁ、子供だったらイカよりも肉の方が好きだわな。
それに当時は肉が高価で、イカが安価だったんだろう・・・

それから数十年・・・イカと肉の立場は逆転した。
肉のハンバーグは、ファミレスで480円で食べられる、だけどイカのハンバーグは何処にも販売されていない。
販売されていても高価だろうな。

・・・イカのハンバーグは食べられるんかのぅ・・・


国産オオクワガタ・・・下阿古谷産オオクワガタの記事は、昨年の9月以来だ。
ブリードで何頭の幼虫が取れたのか、良くわからないけどそこそこ居るみたいだ。

・・・ただ幼虫飼育は低温幼虫飼育部屋でやるんだけど、偶にブリードルームで飼育されてしまう幼虫も居る。
まぁミスなんだけど。
そういう菌糸ビンを見ていたら・・・

P1040965.jpg
何時の間にやら、♂が羽化しとるがな!
しかも800CCポリボトル1本で羽化だ。

P1040966.jpg
サイズは期待出来んのぅ・・・そう思ったけど・・・

P1040967.jpg
兵庫県猪名川町下阿古谷産 F5 ♂ 体長70mm 2012年5月羽化
割り出しが2011年9月16日だから新幹線並みの速さで羽化したことになる・・・ちょっと古いか、この表現。

アゴ先から鞘羽後端までだけど、縮んでも1mmくらいだろう。
ただちょっと飼育温度が高かったのかな、前胸背板がちょっとボコボコだ。

一方、♀は?と言うと・・・

前蛹なんだね、しかも2頭は♀だと思われていたけど実際は・・・
ミニ♂だったんだね、可愛い大アゴが付いている。(^^;
・・・でも蛹なんだな。

ホントの♀は?
完全に前蛹で、蛹室を作っている処・・・
まっ、累代できれば良いか。
この虫は、F2幼虫として80さんの処から我が家にやってきた。
・・・80さん系も結構絶滅させているから、ちょこっと貴重かも。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

再セットの割り出し [下阿古谷産オオクワガタ]

下阿古谷産オオクワガタの割り出しは、7月1日以来になる。
ただ残念なことに♀が★になっていた・・・

P1030712.jpg
★になった♀・・・
2010年5月羽化 体長42mm

並みの体長で、羽化してから1年4ヶ月・・・★になるほどじゃないのだが・・・
・・・答えは簡単・・・産卵セットそのものが乾燥し過ぎていたから。

何故か・・・
埋め込みマットが少なかった事。
割りカスをミキサーで粉砕したマットを使ったこと。

埋め込みマットが少なかったのは、国産オオだから産卵木を埋めなくても良いと思って、マットを少なくしたこと。
それとマットをケチッたことだ。
割りカスマットは、未醗酵マットだから乾燥し易いのだ・・・霧吹きでプシュプシュしとけば良かったなぁ・・・

当然産卵木も乾燥しているから、幼虫は居ないかというと・・・

P1030719.jpg

P1030717.jpg
ちゃ~んと幼虫は居るんだね~
まぁプラケ底面に1幼虫がウニウニ動いてたから、気楽だったんだけどね。

P1030716.jpg
残念だけど★になった幼虫であるが、1頭・・・2頭・・・3頭・・・
結構居る。
産卵木が乾燥していたから★になったのか・・・しかし国産オオは乾燥にはそこそこ強いと思っていたのだが・・・

P1030720.jpg
結局見つかった幼虫は4頭のみ・・・少ないのぅ・・・
私は今まで幼虫を大きくする努力をあまりしてこなかったのだが、今回は大きくしてやろうと思っている。

だから今回は、菌床メーカーも“何処の菌床?”という菌床では無く、ある程度名前が知られている菌床を選んだ。
まぁ今まで手を抜いていて、今回力を入れたからっていきなり大きくはならないだろうけど、78mmを目標にしようと思っている。
能勢産も含めると結構な数の幼虫だから、数頭は大きく化けてくれるかも知れん・・・
・・・やっぱり私は楽天的なのかも・・・


PS

割り出してから暇だったので、世界陸上を見ていたのだが、マットをケチッた事を思い出し、マット作りをすることにした。
P1030721.jpg
そこそこの量のマットが出来た。
高価なミキサーだったが、注意して使えばそれなりに丈夫で使い勝手は良い。
それに外産ノコがマットに産卵しているから、悪くないんじゃなかろうか・・・
まだまだ頑張って頂戴よ。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

割り出しへ・・・ [下阿古谷産オオクワガタ]

今日は暇に任せて、下阿古谷産F5幼虫の割り出しをした。
唯一の♂はペアリング後★になっているんだけど、プラケ底面に幼虫が見えていたから気楽なもんである。

まぁ上手くやれば累系は増えたかもしれないけど、どうもね・・・
この間までは、1♂2♀居たけど今は交尾済みと思われる2♀のみ。

さぁ~て、割り出そう。

P1030267.jpg
今回の産卵木は、豪華に霊芝材だ。
何としてでも今回は幼虫を取らないとね。

・・・ただ・・・この霊芝材・・・とにかく硬い。
霊芝材の意味あるのかね。

P1030269.jpg
頭隠して尻隠さず・・・ってか。
・・・しかし硬い霊芝材だ・・・どこの業者だ、こんな材売ったのは!

P1030270.jpg
硬い霊芝材だが、比較的柔らかい場所に幼虫が居る。
4月27日産卵セットだから、2ヶ月経過している。

・・・その割りに幼虫が小さい・・・2令後期まで育った幼虫が居ても良いじゃないか。
何が気に入らないのか・・・まぁ良いか、幼虫は取れたし。

P1030271.jpg
結局取れた幼虫は、10初二令幼虫+1卵、ただ残念なことに、1幼虫をプチュしてしまったから9初二令幼虫だ。
まぁこれだけ居れば、累代は大丈夫だろう。

それに♀は元気だし、もう1♀が居る。
今度は霊芝材じゃ無く、カワラ材でも使おうか。


PS

そういや、今日は7月1日だ。
でも別に目出度いと言う訳じゃない。
県立病院に血液検査で行っただけ・・・平穏な日やね。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

★・・・ [下阿古谷産オオクワガタ]

先月の終わりに記事にした下阿古谷産の♂ですが、今朝見ると★になっていました。
2006年8月2日に割り出し、翌々年の6月に羽化した個体ですから、2008年6月羽化になります。
だから羽化してから丁度3年の寿命だったことになります。

P1030087.jpg
★で見つかった♂・・・
F3♂ 体長74mmで家で飼育しているオオの中では、大きいほうです。
羽化不全でしたけど、兄弟に77mmが出て、期待できる系統なんですけどね・・・

P1030088.jpg
2009年か2010年がブリードには元気があって良かったんでしょうが、暇が無かったのかな。
結局、兄弟の77mmが残してくれた♀とブリードすることに・・・

ただ古♂と新♀だと、♀が♂を嫌ってペアリングが成立しないことが多々あります。
まぁ、♀が♂を馬鹿にしている感じが・・・

P1030091.jpg
F4♀ 体長42mm 2010年5月羽化・・・♀は羽化後1年で、丁度良いペアリング時期なんだけど・・・
♂は★になり1~2週間ほど前からパワーが無かったのかな・・・

♂のアゴ下に♀が潜り込んで、突き上げられていたけど・・・
それでも交尾していて種付けが終わってりゃ良いけど・・・

実は4月終わりに産卵セットが組んである。
この♀の兄弟♀を先にブリード中なんだな。

・・・でもあまり期待は無かったけど・・・
プラケ底面に1幼虫を見つけてしまった。
古♂、良く頑張った!

・・・累代成功である。
割り出しは今月の下旬予定だ。

さてこの♀は種付けが終わっているのか?
今日か明日にでも産卵セットを作って、♀を放り込もう。
・・・割り出しは、7月下旬・・・まだ先は長い。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

フヒョ~・・・幼虫が・・・ [下阿古谷産オオクワガタ]

私のオオクワガタ飼育でも、中心にいるのがこのオオクワガタなんだな。
兵庫県猪名川町下阿古谷産・・・2004年の80氏のプレ企画の景品として、家にやってきた。
そのときは、F2初二令幼虫3頭だったが、2♂1♀で無事に羽化。

これが我が家の下阿古谷産の祖となった。
このときは、♂75mm・71mmだったけど、F3で酷い羽パカ個体が出た。
累代は無理だなぁと思っていたけど、F4幼虫が取れた。

その後、採集馬鹿の私は面倒を見なかったから、次々★になり、F4成虫♀2頭が残った。
♂は?・・・

P1030017.jpg
体長74mm 累代F3 2008年6月羽化・・・割り出しは2006年だったが、羽化まで2年懸かった。
・・・羽パカ77mmの兄弟なんだな、これが・・・

77mm♂は残念ながら昨年★になった・・・
・・・でも兄弟の74mmは生存していたんだな・・・

まぁこれで累代は大丈夫と思っていたが・・・
F3♂74mmとF4♀45mmの仲が良くないんだな・・・

・・・それでも同居1ヶ月・・・
♀を産卵セットに入れよう。

♀を産卵セットに入れたのが、1ヶ月前の4月27日・・・
・・・どうなったのか・・・

P1030016.jpg
ちょっと見難い画像だけど、初令幼虫が1頭見えている。
幼虫は15頭は欲しいけど・・・まぁ万歳である・・・万感である。

・・・?
この場合、累代表記はどうなるんだろうか?
まぁF5で良いか、決まりは無いから。

P1030019.jpg
やったね♂!・・・重責を果たした♂。
残念ながら母♀は、産卵セットの中で見えない。
♂は・・・?・・・というと・・・

P1030025.jpg
実は妹個体と奮闘中だったりして・・・
でもこの♂・・・体力が無いのか、女扱いが下手なのか・・・交尾が全く確認できない。

姉♀とも交尾は確認できなかったけど、今では♂が食事中、♀が♂のアゴ下に入ってくる・・・馬鹿にしてるんだなぁ、♀が・・・
♂は2008年6月羽化だから羽化後3年ほど経つ。
仕方ないのかな・・・頑張れよ♂。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

何が何でも、ペアリングせんと・・・ [下阿古谷産オオクワガタ]

今日の主役は、国産オオクワガタ 下阿古谷産である。
祖は、80氏からプレ企画で、2004年に初令3頭セットとしてやってきた。
・・・結構古い系統なのだ。

翌2005年に2♂1♀で羽化して、これが祖になっている。
小型個体が多い中では、中々大きい(74~77mm程度)サイズで羽化しているから、優秀な系統なんだろう。
・・・ただ私の飼育がずぼら過ぎて、それが問題なのだが・・・

・・・ここんとこ暖かくなり、今年のブリードを考える時期になった。
それでダンボールに入れて、屋外で冬越しさせていたオオクワガタを見たところ、事件が発覚した。

ミニプラケに入れて保管していたのだが、マットがカラカラになっている。
・・・中のクワガタは、干からびて★になっている個体が一杯・・・

佐賀県神埼郡神埼町産オオ・・・♀が全て★になり、小さな♂が1頭だけ生存している。 F5で累代絶える。
滋賀県途中産オオ・・・♂も♀も★になり、累代絶える。
九頭竜系オオ・・・♂も♀も★になり、累代絶える。
山梨県韮崎市穂坂町産オオ・・・♂も♀も★になり、累代絶える。

・・・

佐賀県神埼郡三根町産オオ・・・♂も♀も生存していて、累代問題無し。
熊本県合志町産オオ・・・♂も♀も生存していて、累代問題無し。
福岡県久留米市大善寺産オオ・・・♂も♀も生存していて、累代問題無し。
下阿古谷産オオ・・・何とか古♂が生存、♀は昨年羽化が2頭居るので、累代可能か。
東北南部産オオ・・・WD個体やWF1個体が生存、累代は問題無いだろう。

家で絶滅してしまった物を悔やんでも始まらない。
今、生存している系統を残さないと・・・

・・・その中でも、緊急なのは下阿古谷産だ。
理由は♂にある。
♂はF3で2008年6月に羽化している・・・♀はF4で2010年5~6月に羽化している。
♀は問題ない・・・問題は♂の高齢化だ・・・果たして種付け能力はあるのか?

P1020701.jpg
2006年8月2日割り出しで、2008年6月羽化・・・羽化後3年・・・
累代はF3 体長74mm 

P1020705.jpg
鞘羽も閉じているから、前胸背板の凸凹はあっても完品個体だ。
・・・ただパワ-と言うか若さと言うか・・・これが無いような・・・

P1020706.jpg
累代F4 体長45mm 2010年6月羽化
こちらは昨年羽化で元気一杯。

同居させたら・・・♂を追いかけるような場面が見られたが・・・
♂の足腰が弱ってきているのか・・・
・・・
頑張れ・・・♂!
♀は姪になるけど、幼虫が取れたらF5になる。
頼むよ、累代!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

割り出し [下阿古谷産オオクワガタ]

引越しの荷物がまだ山積みになっている。
ノンビリ山の中のプラケを見ていたら、大きく2令に育ったクワガタ虫の幼虫が見えた。

・・・あれっ、なんじゃろかい。
引越し前から産卵セットしているプラケが幾つかあった。
見てみると、下阿古谷産の産卵セットだった。

P1040597.jpg
ただマズイことに、今年の7月8日にセットしていた。
・・・3ヶ月も経っている。
通りで2令後期の幼虫が見つかるはずである。
・・・せめて1ヶ月前だったらな~

少しがっかりしながら割り出していると・・・
P1040598.jpg
材の中から、2令幼虫が・・・

更に割って行くと・・・
P1040599.jpg
♀成虫が現れた。
産卵中だったのか、それとも・・・

P1040600.jpg
材から取り出してみると・・・
符節切れも無く、元気一杯?
羽化は2007年の5月・・・羽化後2年以上経っている。
だとすると、材の中に居たのは幼虫の捕食のためだったか。

P1040601.jpg
親♀の攻撃を逃げ切った幼虫達。
このまま、逞しく大きくなって欲しい。

P1040602.jpg
結局このセットからは10頭の2~3令幼虫が見つかった。
少ない・・・多分10頭以上の幼虫が犠牲になったのだろう。
・・・ア~メン

P1040603.jpg
そんなことがあったなんて、全く知らない♂。
こんな不全個体でもパパに成れただけ、幸せかも。

下阿古谷産はもう1頭A品で74mmの♂がいるけど、このB♂は77mmある。
大きさ期待でペアリングしたけど、割り出しが遅れちゃね~
この♀親には、来春まで寝てもらおうかな。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

2009年度国産オオブリード候補2 [下阿古谷産オオクワガタ]

下阿古谷って兵庫県川辺郡猪名川町下阿古谷なのかな。
阿古谷・阿古谷って言っていると、県名や町名に疎くなる。

言わずと知れたオオクワガタの大産地であり、私の実家がある尼崎市とは距離にして数キロしか離れていないんじゃないかな。
オオクワガタのブリードが盛んな大阪市の近辺でもあり、そこで捕れたオオクワガタは放虫じゃないかと言われていたりする。
DNA鑑定すれば判るのかも知れないが、お金が掛かることでもあり、その採集者を自分が信頼するのかどうかに掛かっているようだ。

実際私も、放虫されたオオクワガタが現地で累代し、その子孫を得た場合、どこの産地物か全く断定できない。
結局、採集者に対する信頼ということになる。
この辺は山梨でも同じだ。

だからなのかな、アゴだけが妙に太い個体を信用しないのは・・・
それにこういう個体を取り扱っているのは、関西系のショップがほとんどだ・・・
当たるも八卦、当たらぬも八卦、・・・というが、当に・・・

私が飼育している系統は、80さんから譲ってもらった系統で、これ以上信頼できる系統は無いだろう。
P1030821.jpg
昨年6月に羽化した個体。体長74mm
2年1化で羽化したが、アゴだけが太い系統ではない。

P1030823.jpg
こちらも昨年6月羽化 体長77mm 2年1化で羽化

どちらの個体も体が曲がっている。
特に77mm個体は羽化不全だ。
でも、アゴは太くもなんとも無い。
77mmは情けないかもしれないが、マイギネスなのだ。
♂は比較的簡単に2年1化になり易い系統のようだ。

P1030822.jpg
割り出しは8月2日だが、♀は翌年5月に多く羽化している。
この個体も07年5月羽化 体長46mm

色々考えたが、この系統でマイギネスを狙おうと思う。
この2♂を使って、幼虫50~60頭、ブナ100%の菌床。
期待しようじゃないか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

羽化・・・(悲 [下阿古谷産オオクワガタ]

2006年8月2日割り出しの下阿古谷産F3が続々と羽化していた。
続々とは言っても、羽化したのは全て♂だ。
♀は全て1年1化で昨年羽化している。
♂も1頭、1年1化で羽化したが、カンピンで羽化。
ただ太くも無く、普通に羽化した。
2年1化で羽化した♂はどうだったろう。

P1020662.jpg
生きてはいるが酷い不全個体だ。
ただ体長は77mmある・・・でもアゴには特徴が無い・・・太くも無く、体長からすると細い感じがする。

P1020663.jpg
生きてはいるが、中度の不全個体だ。
体長は76mm、アゴはやや太く感じられる。
不全だから体のバランス等言えたものではないが、良さそうである。
・・・ただ不全が惜しい。

P1020664.jpg
上記個体の別角度画像である。
中々良さそうだが・・・不全が・・・

P1020665.jpg
唯一まともに羽化した個体。
体長74mm やや前胸背板に凹みはあるが、完品羽化個体だ。

P1020666.jpg
ただ全体的に大人しい感じがする。
体が大きいことも・太いことも無く、アゴが太い訳でもない。
平凡なのだ。

累代継続するなら2番目の不全個体を種親に使う。
アゴの湾曲・アゴの太さ・体の太さ・・・バランスが取れている。
・・・ただ不全が残念である。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 下阿古谷産オオクワガタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。