SSブログ
ユダイクスミヤマ ブログトップ

羽化成虫の紹介 [ユダイクスミヤマ]

この記事は2011年9月23日の記事の続編である。
つ~ことは、この時割り出した幼虫が羽化したんだね。

2011年9月23日割り出しで、2013年6月羽化の♀と8月羽化の♂。
割り出しから羽化まで2年弱・・・こんなものかな。

P1060916.jpg

P1060917.jpg

P1060918.jpg
ユダイクスミヤマ F2 トルコ産 ♂80mm 2013年8月羽化

この虫の親は、♂80mm・♀49mm・・・今回の羽化成虫と全く同じだ。
・・・♀は良いけど、♂は90mm欲しかったな。

P1060919.jpg

P1060920.jpg
♀49mm 2013年6月羽化 厚みがあって中々良い♀だと思うけど。

ユダイクスミヤマはアクベシアヌスミヤマと比べると、横幅があって重厚な感じがする。
・・・一言でいうと、まるで戦車を思わせるような体形だ。
この辺、華奢な感じのするアクベシアヌスとは全く異なる。

私は…華奢な感じがするアクベシアヌスの方が好きだな。
そのアクベシアヌスよりもヘルマンの方が華奢だから・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

スダジイと割り出し [ユダイクスミヤマ]

以前ユダイクスミヤマを割り出したけど、そのときの♂も♀も小さいペアだった。
今回のセットでは、♂は80mm・♀は49mmとユダイクスらしい大きさのペアを使った。
問題は幼虫が取れるかどうか・・・

みょうちきりんな産卵木が手に入ったから、紹介しよう。

P1030924.jpg
スダジイと言う。
以前使ったことがある、ケンポナシと似ているけど正反対なのだ。

P1030926.jpg
ケンポナシだと真ん中の色が濃い処が柔らかいのだが、この産卵木はスダジイだ。
当然色が濃い場所が固いのである。

P1030928.jpg
産卵木の外皮はクヌギと似ているけど、ちょっと硬そうで剥き難いかも。
この産卵木をシカやフタマタに使うと、好結果が得られると言うけど・・・

某種に使おうと思うけど、沢山あるからフォルスターなんかにも使って様子を見ようかな。

それじゃユダイクスの割り出しを・・・

P1030939.jpg
見えるかどうか判らないけど、プラケ側面に塵のように付いているのはコバエなんだね。
だからベランダで割り出したのだが、コバエ(朽木バエ)の数が半端じゃない。
・・・これが嫌で割り出ししなかったのだが・・・

P1030940.jpg
転倒防止用の樹皮を除けると・・・♀が★になっていた。
産卵セットを組んだのが、6月13日だから3ヶ月以上経っている。
・・・★になって当然かな。

P1030938.jpg
セットをぶちまけてマットを崩すと・・・
卵が出てきたけど・・・どうもダメなんじゃないかな、この卵は・・・

P1030941.jpg
更にマットを崩すと・・・
出てきましたね、2令幼虫が・・・

P1030943.jpg
結局32頭の2令幼虫と1卵を得た。
・・・ミヤマだと普通やね・・・多くも無いし、少なくも無い。

ミヤマでもユダイクスは大型種だから、容器も大きいのが要る・・・
この幼虫達は、並みのサイズの親から産まれたから、販売しても良いんじゃないかな。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

割り出してみました 2 [ユダイクスミヤマ]

今年の4月24日にユダイクスミヤマの産卵セットをした。
前回6月の報告でも、プラケ底面に幼虫が見えているから、ボウズは無い。
・・・でも今は、7月28日・・・セット後3ヶ月だ・・・ちょっと長いか。

何でなのか・・・?
答えは簡単・・・プラケに一杯コバエが沸いていたから・・・

それでももう3ヶ月、割り出さないと・・・

P1030469.jpg
コバエが沸いた問題のセットだ。
・・・でも画像じゃ判らないか。

P1030470.jpg
ドバッとセットをひっくり返すと、幼虫が多数見える。
前回覗いたときには、2頭の幼虫が見えたけど、今回は・・・

P1030471.jpg
3令幼虫のような2令幼虫だ。
まぁミヤマは大きくなるから、3令になるには時間が掛かるんだね。

P1030472.jpg
マットを更に崩すと・・・♀の亡骸が見える。
産んでくれたから、有難うと言いたい。

P1030473.jpg
結局このセットからは、16初二令幼虫+1卵が見つかった。
割り出しが1ヶ月早かったら、もっと取れたかも知れん。

今回のブリードで判った事は、ユダイクスミヤマのブリード温度帯が案外広いと言うことだ。
ペアリング温度も産卵セットも25度でセットしたけど、産んでくれた。
ただ、少数産卵だったことを考えると、ブリード温度は22度くらいが良いのでは・・・と言うこと。

今回は詳しくは書かないけど、アクベシアヌスと言うクワガタについて認識を新たにした。
ユダイクスとアクベスアヌス・・・同じトルコ産と言うことで、同じに見られがちだけど、ブリード温度は・・・?

P1030474.jpg
トルコ産 2010年7月羽化 体長55mm 個人の方から入手
この♂は小さいから安くて購入したのだが、確かにユダイクスかと言われると、絶対の自信は無い。
まぁ多分、大丈夫だろうけど・・・

一方♀は、トルコ産 2010年9月5日羽化 体長42mm 某ネットショップから購入
まぁこっちの方は、ユダイクスだろう。

幼虫が少ないから、全部自分で飼育するか・・・それとも数頭、里子に出すか・・・
・・・う~ん・・・?
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

幼虫見える [ユダイクスミヤマ]

昨年に引き続き、ブリードにチャレンジしたユダイクスミヤマ。
今日も部屋の中をコバエがブンブン・・・
・・・どのプラケから出てきたコバエなんだ・・・?

という訳でプラケを見ていたら、プラケ側面底部に・・・

P1030191.jpg
ウニウニと幼虫が居るじゃないか (^^)/

P1030192.jpg
結局、2頭の2令幼虫が見つかった。

このプラケは、4月24日に産卵セットしている。
・・・大体2ヶ月弱やね。
だったら幼虫が見えても不思議じゃない。

P1030196.jpg
お手柄の♂だが、ちょっと小さくて、ホントにユダイクスなんだか・・・?どうなんだか・・・?
この♂は個人の方から、安価に買っている。
・・・

こういう場合、私は幼虫を販売しない。
出来るだけ大きくして、羽化まで飼育し、羽化後じっくり見て種の判別がついてから販売する。
まぁ私はアマチュアだけど、販売する以上責任は持ちたいと考えている。
勿論、♂♀がショップから購入して、大きさから種が判別できる場合は、幼虫販売する場合がある。

P1030198.jpg
・・・ユダイクスであれかし・・・

P1020738.jpg
♀は確実なネットショップから購入しているから、心配ない。
・・・頼むよ~♂
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

交尾へ・・・ユダイ [ユダイクスミヤマ]

2010年5月9日の記事で、ユダイクスミヤマの産卵に取り掛かったと書いた。
・・・?
しかし、その後の記事は無い・・・ ・・・?

理由は簡単・・・
ブリードに失敗して怒っていたからだ。

理由はなんだろうか?
① 市販のカブトマットを産卵床に使ったから、♀が気に入らず、産卵しなかった。
② ミヤマだから低温が良いだろうと19度でセットした。

上記の2点が考えられる。
①のことは良くわからないが、ユーロミヤマやヘルマンミヤマで全く問題なく、♀は60頭以上産卵している。
・・・マットは問題ないのか・・・
実は昨年のセットでも、2頭の幼虫は得られている。(現在も飼育中で大きく育っている。)

・・・?
それを考えると、飼育温度19度に問題があったのかもしれない。
22~25度くらいが、産卵セットには良かったのではないかな。

そういう結果に達したら、実験してみないと・・・
・・・で、ユダイクスペアをゲットしていたのである。

P1020734.jpg
トルコ産 累代CB 2010年7月羽化 体長55mm ちっちぇえ!・・・ノホイネンらしい!

P1020735.jpg
画像で見る限り、ユダイクスと判る人は居まい・・・わしも半信半疑なのだから。
しかし♂は種付けだけ出来れば用は無いのである・・・♂の悲しさが・・・
あとは出来るだけ大きなユダイクスを作って、確認すれば良いのである。

P1020737.jpg
♀であるが、♂とは全く系統が異なる・・・違う人から買ったのである。
産地トルコ 2010年9月羽化 累代CBF1 体長42mm・・・♂がちっちゃいから♀も小さくて良いのだ・・・安いし・・・

P1020738.jpg
出来るだけ安価になるように買ったペアだから、ユダイにすれば貧相な個体だけど、幼虫が取れればそれで良いのである。
祈 爆産!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

産卵セットへ [ユダイクスミヤマ]

P1050361.jpg
先月4月27日から同居させていましたが、交尾も確認していました。
同居翌々日には、エサを食べている♀とそれに覆いかぶさっている♂を見ていました。

・・・その後、1週間ばかり経過・・・
何か・・・♀に元気がないんだよな~
♀はエサ皿に居て、エサを食べているのであるが・・・何か妙なんだな~

P1050362.jpg
それでも♀が常時エサ皿に居て、エサをとっていることは無くなった。
マットの中に潜っているのである・・・交尾後は、産卵場所を求めて動き回るはずなんだが・・・

P1050363.jpg
お役目御免・・・でちょっと侘しい♂。
う~ん、果たしてお役目は務まったのか・・・

P1050365.jpg
“さ~ね”と知らん振りの♀。
確かに♀は交尾を受け入れているから、お役目は終わったようだけど・・・

仕方が無い、産卵セットしよう。
P1050366.jpg
産卵セットは、ばら撒き産卵に対応できるように大プラケだ。
・・・でもこの♀、放たれても状況がわかっていないような・・・

卵を産んで欲しい・・・
しかも有精卵であって欲しい・・・
そうだったら、ちゃんと孵化して欲しい・・・
・・・出来たら、60頭以上幼虫が欲しい・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ペアリングへ [ユダイクスミヤマ]

昨秋に買ってから半年ほど寝かせていたけど、ボチボチ同居させよう。
当時は安かったという印象が強いけど、今じゃ・・・多産の虫は暴落するね・・・アンテ・・・ホペイ・・・ミヤマ・・・
爆産する種やブリードが簡単な種ばかりである・・・皆も注意したほうが良いんじゃない。

P1050296.jpg
ユダイクスミヤマ F2 トルコ産 体長♂67mm ♀44mm 両方共2009年8月羽化

P1050297.jpg
こうして見ると、♂が小さいかな。
でも♂はガンガンエサを食べている。

P1050298.jpg
でっぷりした♀。
♀と比べると♂は大きくなりきれなかったのか、ブリード用に小さな♂を作ったけど、不要になったのか。
♀の後食状況が良くなく、ペアリングには少し不安がある。

P1050299.jpg
何はともあれ、仲が良いカップルで多数幼虫を残してくれたら、全く問題は無い。
希望幼虫数は、60頭以上だけどどうかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ボチボチ春なんやけどね~ [ユダイクスミヤマ]

昨年に購入したユダイクスミヤマF2ペア。
成熟するまで温室に置き、後食時期を合わせる為、ダンボール箱に入れ、屋外に放置していた。
ところが、駐車場のエアコンの屋外機の上に置いたんだけど、我が家の庭を通り道にしているノラニャンが爪とぎにダンボールを引っ掻いたみたいで、ダンボールは横倒しになり、地面に落ちていた。

見つけるまで数日から1週間程度はかかったんじゃないかな。
ユダイクスミヤマペアは、手足を縮めて★になっているような・・・
同じダンボール箱にヘルマンミヤマも入れていたから、1♂5♀は★に・・・ピクリとも動かないし・・・

ミヤマは全て★になっちゃったんだな~
仕方なく、ダンボールに入れたまま温室に・・・

2週間程度経ったのかな、プラケを洗おうと覗くと・・・
ウン?
動いてるがな・・・

ユダイクスミヤマもヘルマンミヤマも1頭も★になっていなかった。
・・・ゴミ箱にポイしなくて、良かった・・・

その後1ヶ月ほど経ったが、後食しないのだ。
・・・遅いな・・・そう思っていた。

しかし2週間程前から、♂が徐々に活動しだしたようなのである。
1週間程前からは、エサゼリーも少しだけど減り始めた。

♀は数日前からマット上に出てきた。
ただ♀は、全く後食はしていない。
マット上で潜らずに、ポカ~ンとしているみたいだ。
息を吹きかけるとモゾモゾ動くから、元気なのだろう。

P1050213.jpg
昨年8月羽化、体長67mmとやや小さな♂。
数日前からは機敏に動くようになった。
あと2週間程でペアリングが可能になるだろう。

P1050214.jpg
こちらも昨年8月羽化、体長44mmと並みのサイズの♀。
でも全く後食していないから、1ヶ月ほどペアリングにはかかるんじゃないかな。

ユダイクスのペアリングは初めてだけど、ユーロミと一緒じゃないかと思っている・・・姿・形も良く似ているし。
“ユダイクス”というだけで買ったけど、何か緊張感が無いな。

ミヤマを多種飼育して違いを観察しても良いけど、自分にとっては面白みに欠けるね。
パッと見て、違いが判る種の方が飼育しても楽しいように思える。
例えば、ヘルマンミヤマとユーロミのように・・・
これに国産ミヤマを入れた3種を飼育して、残りの種は飼育削減するかも。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

お披露目 [ユダイクスミヤマ]

先日、ビッダオクで欲しかったユダイクスを落札した。
数年前の高価だった頃は、結構偽物も出回った時期もあったが、最近は安値になり偽物も下火になったようだ。
・・・それじゃ、ボチボチ入手しようかな。

最近は安値になったといっても幼虫購入は流石に少し不安がある。
買うんだったら成虫ペアだな。

私のようなブリード派は、標本派と異なり成虫ペアの大きさにこだわらない。
幼虫が取れれば満足なので、親虫のサイズが小さくても少々不全個体でも構わないのだ。
ただカブトの不全個体は、買っちゃダメという教訓を学んでいる。

オクを見ると安価になってきたユダイクスミヤマのペアが並んでいる。
大きな個体は魅力的だけど、価格が高くなるだろうから小さなペア狙いだ。

他の入札者が居なかったから、そのまま落札。
ユダイクスミヤマは人気があるけど、欲しい人には広まってしまったのだろう。
これからは、安値感が無いと入札されないかも。

P1040683.jpg
今朝やって来た♂。
体長67mm 09年8月羽化 累代F2

P1040684.jpg
未後食個体だから足腰はまだまだ不安定だ。
小さな個体だから迫力は無いけど、想像できる。

P1040685.jpg
体長44mm 09年8月羽化 累代F2
ヘルマンと比べると大きな♀である。

今年の11月頃から暖房設備の無い玄関脇に移して、来春の成熟を待とう。
30頭以上幼虫が取れたら満足、60頭程度取れたらウッシッシ・・・
それ以上取れたら頭を抱えるかも。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット
ユダイクスミヤマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。