SSブログ
2008年度採集記(東北) ブログトップ
前の10件 | -

9月20日~9月21日(番外編) [2008年度採集記(東北)]

先週で今年の採集は終わりだなと思っていたが、天気予報によると台風が日本列島を直撃しそうだという。
う~む・・・これは行かねばならんだろう。

台風一過という言葉があるくらいで、台風が過ぎ去った後にはスバラシイ贈り物が残されている場合がある。
まず、台風は熱帯性高気圧が更に発達したものであるから、猛烈な雨と高い気温を伴ってやってくる。
当然、我々住人にも被害をもたらすこともあるけど、同時に贈り物に遭遇する機会もある。

一般にクワガタ虫は、月齢にもよるけど湿気(雨)と高気温があると飛ぶ可能性が高い。
2年前の9月7日だったかにも台風がやってきたから喜んで出かけたけど、2♀をゲットすることが出来た。
今回も一発これを狙ってみようじゃないか!

それと長い間修理に出ていた車が、戻ってきたから、その試験ということもある。
色々見てもらったが、オーバーヒートの原因が良くわからず、アバウトでこれだろうという原因を考え、修理してある・・・
しかしカーディーラーの修理はどうもね・・・
販売が主だからか修理は下手というか・・・

9月20日(初日)
随分ゆっくりした台風で、出撃の日取りがはっきりしなかったが、20日に決めた。
よくわからないが、前日の方が雨の具合が良いかも・・・

何時もの時間に出発し、何時もの場所で撮影。
P1030103.jpg
今回は何としても2♀は欲しいな・・・何時も採集前の期待は大きい。

定刻になり出陣!
P1030104.jpg
1頭目は中々見事なノコ♂。
大歯なんだろうな、こういうのって。

次いで
P1030105.jpg
ノコ♀。
ペアになっちゃいました。

次いで外道・・・
P1030106.jpg
9月になると数が増えます。
・・・何となく立つ位置が・・・昔の広島の古葉監督のような・・・

P1030107.jpg
今や、ホント珍しくなったアカアシ♀。
相手が居ないのかな、早く交尾して子孫を残さないと・・・

P1030108.jpg
このノコも中々見事だ。
シーズン終了前は大物が多いのかな。

P1030109.jpg
密かにもう現れないなと思っていたが、出てきた。
カブチン・・・夏には邪魔な存在だと思っていたが、この時期になると何やら寒々しい。

この日は、これで終了。
上記以外にも、カブチン♀でブンブン飛び回っている元気娘が居たけど撮影できず。
夏も終わりのこの時期を表しているのが、ノコ。
この日のクワガタも大部分ノコだった。
この時期、ノコを見ると物悲しさを覚える・・・夏も終わりなんだと・・・

ところで車だけどオーバーヒートはしなかったが、オーバーヒート寸前まで目盛りは上がっていた。
直ってないがな!
オーバーヒートのレッドライン寸前まで目盛りが上がる。
明日のヒメオオ採りには不安が残る。
明日、再度チェックしてから明日の予定を決めるか。
午前3:30寝た。

9月21日(2日目)
朝起きたが、冷え込みは無かったみたいで車中伯でも寒さを感じることは無かった。
朝食を食べ、顔を洗う・・・
ついでに車もチェック・・・

車のチェックをするため、山道を少々移動・・・途中
P1030110.jpg
大きなヒキガエルやな・・・
小雨の道路上は彼らの天下なのか。

P1030116.jpg
やはり、オーバーヒート気味だ。
林道に突っ込んでから、蒸気を吹き上げたんじゃ話しにならない。
仕方が無い・・・帰るか。

多分これでホントに採集は終わりだろう。
何か不完全燃焼に終わったシーズンだった。
桧枝岐村の国道でライトトラップしている馬鹿も見たし・・・ライトが眩しくて事故を起こすちゅうねん!
しかもここは国道やぞ!馬鹿たれ!

車の修理はディーラーではどうにもならないみたいだ。
買い換えるか、・・・
まあ、これからはそんなに遠出しないから、ノンビリ考えるか。

また、来年までサヨウナラ・・・
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

9月12日~9月14日 [2008年度採集記(東北)]

これから全く新しい場所でオオを狙ってみようと思います。
オオの情報が全く無いので、ぶっつけ本番になり、ノホイネンらしいなと思ってしまいます。
月齢は最低に近いのですが、気温が低くなってきていて、それを勘案すると月齢を考慮する余裕がありません。
さ~て、一体どうなりますやら・・・

9月12日(初日)
高速道路をひたすら走ります。
今度の場所は遠く、時間ばかりが掛かります。
又、今度の場所ではオオクワタコ採れなど全く考えられません。
時期的にも少し遅いのです。

定刻近くになって、やっと到着・出陣です。
現地では雨が降っており、気温も低いです。
ま~、毎度の話なんですけどね。

探せど探せど何も居ません。
数時間経過した処で、やっと・・・
P1030065.jpg
この地での記念の1頭はカブチンでした。
ただ寒いのか動きがありません。

その後、数時間走り回りましたが、何も居ません。
・・・しばし熟考の後、移動することに・・・
・・・明日も寒そうだし・・・

そうと決めれば動きは早い。
夜のうちに、某地へ移動し、探索へ。
しかし、この地でも雨が降っており、非情に寒いです。

色々探しましたが、・・・
P1030066.jpg
このノコだけでした。
ただ元気の良いノコで、活発な娘でした。
・・・早く交尾して、卵を産まなきゃ・・・とか言ってたりして・・・

この地でも見つかったのは、ノコだけ・・・
う~ん、少ないというか何と言うか・・・

この日は、これで終わりだ。
何も言うことも、考えることも無い。
P1030067.jpg
この日は、ここで寝た。

9月13日(2日目)
朝から考えていた・・・最終的な何時もの場所に移動するか・・・
このまま粘っても寒さは同じみたいだし・・・そうと決めれば、動きは早い。
1晩で300km弱~500km弱ほどは普段から走っているのだ。
そんなに走ると、ガソリン代が嵩んで仕方が無いのだが・・・ま~、これは私の採り方だからね・・・

P1030068.jpg
その途中にチョコット寄り道。
毎度ながら、眺めは良い。

ついでに寄り道を・・・
P1030070.jpg
下半身の無い、カブチン。
でも、まだ生きていて、動いている。
今朝、鳥にでも食べられちゃったのかな。

夜、定刻になり出陣。
P1030071.jpg
いきなり見つけたミヤマ。
街灯採集だと、この時期にミヤマなんてチョット珍しい。
♀だったらもっと驚くだろうな。

その後、数時間探索するが、何も居ない。

P1030072.jpg
居た。
ノコだ。
フカフカした草の上でノンビリしているノコ。

この夜はこれだけである。
も~やってられない・・・
・・・寝た・・・

9月14日(3日目)
いよいよ最終日である。
P1030073.jpg
何とか形を残したいところだけど難しそうだ。
季節がはっきりと変わっている。
晩夏から初秋へ・・・
クワカブも自分の出番が終わったと思っているみたいだ。

仕方が無い、ヒメオオでも探しに行くか。
実は、採集車が代車なのだ。
数週間前からオーバーヒートするのだ。

代車はレンタカーだから車体に傷を付ける訳にも行かない。
だから今年はろくにヒメオオ採りにも行っていないのだ。

林道で比較的道幅があって、整備された林道を探して見る。
某有名林道は人が多いから、行くのは嫌だな。

適当に整備された林道があったから、突っ込んで見た。
P1030075.jpg
樹種は、某林道と似ているけど、あんなに大きな木は無い。

ヒメオオを熱心に探すが、・・・
おっ・・・こ・・・これは・・・
P1030074.jpg
背中にはくっきりとスジが・・・

P1030076.jpg
ちょっとした時間で大量に・・・

P1030077.jpg
居るもんやね~
・・・スジクワ・・・
肝心のヒメオオは見つからなかった。

その後、獲物を土産に南郷村のオヤジの処に行った。
そうしたら丁度、以前水戸在住で現在仙台に住んでいる、某人(名を聞くのを忘れた)と出会った。
某人は、10年ほど採集歴があり、毎年十数頭のオオを採っているという。(スゴイのう)
色々話をお聞きし、情報交換をしてから分かれたが、又会って話を聞きたい人だった。

夜になり出陣。
・・・数時間後、やっと見つけたものがこれだ。
P1030078.jpg
ガムっちゃん・・・似ているから、踏み潰されたのかな。

もう帰ろうかな・・・
帰りながら探そう。
P1030079.jpg
最後に見たのは、カブチンだった。
寒さで動きが悪い。

今晩は、これだけだった。

帰ろう・・・居ても空しいだけ・・・

これで今年のオオクワ採集記は終わりである。
ライトトラップされる方の、HPやブログにはオオクワがタコ採れの話が出てくるが、街灯下採集専門のノホイネンの話にはタコ採れ話は出てこない。
理由は良くわからないが、今年のオオクワの飛来数は少なかったのじゃないかな。
来年はもっと多くのオオクワを採りたいものである。
オオクワのゲットを目標にしていない採集でも、オオクワが採れるとテンションが上がってしまう。
やはりオオクワには、魅力があるのだ。

年度別オオクワ捕獲数
2003年度   0
2004年度   3
2005年度   8(内1♂)
2006年度  12(内1♂)
2007年度   9(内2♂)
2008年度   5
2009年度   沢山採りたい
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

9月5日~9月7日 [2008年度採集記(東北)]

今日は今まで一度も来た事が無い地域に来ています。
前回1♀オオWDが採れたので、余裕が出来、新規開拓に来ています。
なのでポイントもさっぱりわかりませんが、どうなることやら。
事前のネット情報や地図でクワガタが多分居るだろうという地点を目指して出発。

夜になり暗くなったので、出撃です。
ただ困ったことに、天気予報通りですが雨です・・・困るな~ホント。

P1030025.jpg
記念の1頭目はコ♀。
このクワガタはちょっとした木があると居ますね。
体が小さいといことは、生存には強点ですね。

P1030026.jpg
2頭目は何処にでも居るカブト♂。
これじゃ、地域が違うって誰も気づかないって。

P1030027.jpg
♂が居れば・・・
・・・やっぱりね、♀が居ました。
この地域でもカブチンは強いね。

P1030028.jpg
ひっくり返っているクワガタ?
何じゃろかい? ミヤマには時期が遅いし、ノコの可能性は大きいか、赤くないからアカアシじゃ無いか・・・

P1030029.jpg
引っくり返すと・・・
ほうらね、ノコ♀だった。

P1030030.jpg
カブト♀・・・
・・・多いね。

P1030031.jpg
少し元気が無いようなノコ♂。

P1030032.jpg
符節切れだけどアカアシ♂。
この地域で初めて見ると・・・何か嬉しい。

P1030033.jpg
この日の最後は毎度のコ♀。
・・・ま~、何処にでも居るしね。

この日は地理不案内だったけど、クワガタが居る場所は判った。
ただ、オオが居るか居ないか・・・この日だけじゃ、これは判らないな。
午前1:30 道の駅みたいな場所で寝た。

9月6日(2日目)
P1030035.jpg
朝起きると曇り空だった。
ただクワガタが採れる地域の風景は落ち着くというか和む・・・田舎という話もある。

この日は、前回も前々回も雨の低温で駄目だった場所が目標だ。
朝食後、少しウダウダしてから移動した。
途中、温泉に入りたくて探しながら移動したが、メジャーじゃ無い温泉地をナビで見つけたが・・・
P1030036.jpg
入湯料¥300-と普通の銭湯よりも安い処を見つけた。
あやめ温泉・桜湯という温泉だが、安いだけあって・・・なものだった。
浴場は改装中・脱衣場は床が抜けそうで柔らかい(クッションみたいだ、でも扇風機はある)・貴重品を入れるロッカーなど無い(受付で渡せば良い)・駐車場は広い・空いている(その時、入湯者は私一人だった)。
泉質も普通というか全く刺激が無い・・・沸かし風呂みたい・・・
でも値段が値段だ、私は貧乏だからこの温泉はキープだな。
しなびた(貧しい)感じも好きだし・・・

夜になり、この地域のオオを目指して出撃だが、雨だ、マタマタ気温が低い・・・
P1030037.jpg
1頭目は毎度のカブチン♀。
・・・しかし、こいつら何処にでも居るの~。

P1030038.jpg
2頭目は木にしがみ付く、コ♀。
こいつらも何時ものヤツやね。

P1030039.jpg
コを見つけた場所と同じ処で、こいつを発見。
この地域ではメジャーなノコやね。

でも♂が居ないって場所を離れたら・・・
P1030041.jpg
居るんやね、♂が・・・

P1030042.jpg
この日の最後は、飛び立とうと羽を広げるカブチン♂。
カブチンもこういう画像なら格好良いネ。

この日は雨で低温と、今まで来た2回の採集行の上塗りをしてしまった。
この地域と相性が良くないのかな。
それにオオも全く採れないし、ミヤマも全く出てこなかった。
午前1:00 毎度の道の駅で寝た。
明日は最終日だが、本命は採れるのかな・・・

9月7日(3日目)
天気予報だとこの日は天気が良い日になっていた。
この採集行で最も期待できる日なのだ。
先週に続いて、何とか本命を採らなくっちゃ。

P1030043.jpg
天気は3日間で一番良いみたい。
でも午後3:00頃、雨が降った。
少し激しい雨で、止んでくれと祈った。
・・・祈りが通じたのか、雨は夕方前には止んだ。

画像を撮り忘れたが、雨が止んで喜んで温泉に行った。
ロータスクラブ・・・中々良い温泉だ。
人も多く入浴しているし、第一入湯料が安い。
¥400-だ、ロッカーを使うと¥100-取られるが、出るとき¥100-は戻ってくる。
戻ってきた¥100-は20円追加して、地元の牛乳代に消えることが多い。
上手い仕掛けやね・・・

夜になり、最後の出撃だ。
P1030044.jpg
1頭目は飛来直後のノコ。
この頃は、ノコかカブが虫の中心だ。

P1030045.jpg
2頭目もノコ。

P1030046.jpg
3頭目はカブだった。
寿命を考えるとノコかカブかになるんだろうな。

P1030047.jpg
次は、ノコ♀。

P1030048.jpg
次は珍しくアカアシ♀だった。
♀ではあってもアカアシを見つけると少し嬉しい。

P1030049.jpg
毎度のカブ・・・ホントこの時期になっても頑張っているんやね。

P1030050.jpg
又、外道だけどこの時期になると、道路上に大量にカマキリが現れる。
互いの出会いを求めて、子孫繁栄の為に出てくるのか・・・これはコカマキリなのかな。

P1030051.jpg
カブチン♂。
夏も終わりだなと思っていると、符節切れも無い、元気なカブチンが・・・笑っちゃう。

P1030052.jpg
橋の袂についていたコ。
来年かな・・・来年。

P1030053.jpg
紛らわしくないカブを紛らわしい場所で撮影。
このカブが今回の採集行の最後の画像となった。

今回の採集行では、雨・それによる低温という何時ものパターンが繰り返された。
ただ・・・前までは晩夏という感じだったが、今は初秋という感じがする。
今回の採集中に蒸し暑い季節から、さらっとした秋の風に変わったように思う。
もうあと1回か2回は採集に行きたい、でも季節ははっきりと秋を告げている。
今まではオオを狙って採りに行っていたが、これからはオオが採れれば儲け物・・・という感じに変わるね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

8月29日~8月31日 [2008年度採集記(東北)]

8月の最終採集。
何としてもオオを採らなければ!
月齢も問題なく良い。
ただ天候が良くないらしい。
天気予報だと8月29日・8月30日は雨、8月31日が好天らしい。
8月31日が勝負だ!

8月29日(初日)
採集前から雨が降っている・・・天気予報通りとはいえ、嫌になるな。

P1020971.jpg
1頭目からオッと思うが・・・

P1020972.jpg
やっぱりね、コクワだ。
ま~、そう思う通りにはね。

P1020973.jpg

P1020974.jpg
2頭目も3頭目もノコ♂だった。
雨が丁度止んだときに飛来してきたみたいだ。
ノコが多い、今はノコの天下かもしれない。

P1020975.jpg
ノコの天下とか言っていたら、やっぱりノコ♀が・・・
ま~、こいつらの天下やね。

P1020976.jpg
おんや、珍しい。
アカアシだ、最近見ないから嬉しいね。

P1020977.jpg
よく見えないけどノコ♀が付いている。

この日は、雨ばかりでクワガタも飛ばず。
つまらん!
午前1:30 ネグラで寝た。

8月30日(2日目)
一晩中雨が降っていたみたいだ。
P1020978.jpg
普段は大人しい流れの川も激流になっている。

よ~く見ていたら
P1020979.jpg
カワガラスなのかな。
元気なやつやね。

雨よ止めと祈っていたが、夕方から激しい雨が・・・
は~・・・
P1020980.jpg

P1020981.jpg
何時も元気なカブ♀。
気温さえ高ければ、どこからか現れるね。

P1020982.jpg
こいつもこんなときに現れる。
外道のアブラゼミだ。
ジ~ジ~って鳴いてたら暑苦しいよね。

P1020983.jpg
昨日も電柱にしがみついていたノコ♀。
貰い手が見つからないのかな。

P1020985.jpg
ひしっと自販機にしがみつくコクワ♂。
何事にも集中するのは良いことだ。

P1020986.jpg
またまた嫌なアングル。

P1020987.jpg
こいつもコクワ♀だった。
良い思いは一度だけやね。

P1020988.jpg
雨の中を散歩中のノコ♀。
フッフッフフ~と雨の中を楽しそうな♀。

今日も終日雨だった。
オオの気配もなく、空しい一日だった。
午前1:30 ネグラで寝た。
明日は採れるのか。

8月31日(3日目)
朝は曇っているが、雨ではない。
天気予報通り、晴れになるのか。
天候に期待しちゃう。

P1020989.jpg
“文子とはつ”第二弾。

P1020990.jpg
とある駐車場で・・・

P1020991.jpg
今日は初心に戻って乾坤一擲の勝負だ。
何としても採りたい。

P1020992.jpg
初心という訳で、初めての温泉に来てみた。
色は茶色で泉質は鉄泉、塩味が強い。
深沢温泉 むら湯と言う。

温泉に入った後、寝てたりして夕方になった。
出陣である。
P1020993.jpg
1頭目はややアゴの貧相なノコ♂。

P1020994.jpg
2頭目はカブ♀。
このパターンはオオが採れないときの、何時ものパターンだ。

P1020996.jpg
あちゃ!
3頭目もカブ♀だった・・・

P1020997.jpg
良く見たが、何のクワガタなのか思い出せない。
アカアシ?コクワ?・・・?

P1020998.jpg
何じゃろかい、この虫は?
アカアシっぽい気がするけど・・・

P1020999.jpg
これは簡単。
アゴの貧相なノコ♂やね。

P1030001.jpg
ノコ♀。
この時期、ノコの数は多い。

P1030002.jpg
片アゴの欠けたノコ♂。
この時期になると歴戦の勇士が・・・

P1030004.jpg
こちらは中々美しいノコ♂。

P1030005.jpg
チョット小さいけどノコ♀やね。

ここで伊南村の内川でライトトラップが見えた。
又、オオクワおやじが人に場所とライトを貸したなと思っていたが、良く見るとおやじの車だ。
行って見るとおやじだった。
今日の夜、9:00頃オオが飛来したと言う。
・・・うわ~、羨ましい。
昨日は雨の中で家族連れに貸したらしいが、雨が止んだときにオオが1♀飛来したという。
なんちゅうこっちゃ!
こっちは頑張って雨の中を走り回っているのに・・・
・・・こりゃ、何としても1♀はゲットしないと・・・

P1030006.jpg
期待の場所を見て回るが・・・
アゴが貧相なのを通り越して、原歯のノコ♂。
こうして見るとノコの天下やね。
この地域も温暖化が進んでいるのか。

P1030007.jpg
こちらは美しいアカアシ♂。
羽化後、時間が経っていないのかも。

P1030008.jpg
こちらも見事なノコ♂。
水牛と言われる大歯だ。

P1030009.jpg
デブっとしたノコ♀。
ブリブリやね。

P1030010.jpg
来た~・・・日本に生まれて良かった~
苦節1ヶ月・・・ウググ・・・
光が届かないほどの場所に居ました。
偶々、車のライトで浮かび上がりましたが・・・

ぶえっ~へっへっへっ、 オオクワ採ったど~
気温20度・天候晴れ・時間23:07

P1030011.jpg
オオが採れてテンションが上がると、ノコも楽しい。

P1030012.jpg
毎度のコクワちゃん。

P1030013.jpg
P1030014.jpg
カブト2連発。
皆、元気に子孫を残して欲しいもの。
来年も採集したいからね。

これで今回の採集は終了した。
初めの予定では、オオを4頭はゲットしたいと思っていたが、現在の状況ではそれは無理なようだ。
今回オオをゲットしたのは初めての場所だったけど、光が届かないような場所でゲットできた。
今後は、こういう場所も探さないとね。

昨年までは採集中にカに刺されるということは無かったから、Tシャツ・短パン・サンダルという格好だったが、今年はカに刺される。
温暖化の影響なのかな・・・
アブが今年以上に来年発生したら温暖化と考えて良いかも。
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

8月22日~8月24日 [2008年度採集記(東北)]

今回の遠征は途中にお盆を挟んでいたこともあって、久しぶりの遠征だ。
気温や月齢を考えれば8月8日~10日に遠征したかったな。
真ん中の8月9日に予定があってダメだった、8月12日から8月19日までは帰省・・・採集に行きたかったな・・・

暫く前から現地では雨が多く、気温も相当低いらしい。
でも時間がないし、行くしかないだろう。
ひょっとすると週末から天気がよくなるかも知れないし・・・

8月22日(初日)
P1020929.jpg
何時もの場所に久しぶりにやってきた。
採集は楽しみではあるけれど、採れなかったときの反動で強迫観念が発生する。
オオクワを採りたいんじゃなくて、採らなければいけない・・・そんな考えに支配されてしまう。
別に誰に期待されているわけでもないのに・・・

夕刻、定刻になったので採集スタート。
何と1頭目は・・・
P1020930.jpg
何時ものコクワじゃなく、カブチン♀だった。
まだまだカブチンの天下が続いているんだ。

P1020931.jpg
2頭目はノコ♀。
このパターンは珍しい、何時ものヤツが出てこない。

P1020933.jpg
次いでアカアシ♂。
中々大きい、47mmある。
しかし期待して採集している割には、クワガタが採れない。
気温が低すぎるのだ、スノーシェッドの温度計で15度ほどしかない。

P1020934.jpg
寒すぎる・・・
・・・寒すぎるからアレが出てくるかなと思っていたら、やっぱり出てきた。
ミヤマだ。
時期的に♀は産卵で姿を消したから、♂しか見つからない。
しかしこのミヤマ、元気すぎる・・・未交尾個体なのかもしれない。
符節切れもないし、カンピンである。

この日見た個体はこれだけである。
寒すぎるのだ。
チョット寒いのじゃなくて、一気に秋が来たような感じだ。
お盆で季節が変わってしまったかな。
普通なら明日に期待なんだけど、この寒さは引きずるかも・・・
クワガタも見えず、午前1:30諦めてネグラで寝た。

8月23日(2日目)
P1020935.jpg
朝目覚めたが、曇っている。
これじゃ気温は今晩も低そうだ。
昨晩も寒すぎたからか、クワガタの姿はあまり見られなかった。
・・・どうせ寒いのだったら、山形にでも行って見るか・・・と朝食のパンを食べながら思った。(寒いからクーリッシュは食べない)

昨夜採ったミヤマとアカアシを持って、オオクワおやじの処へ出かけた。
客人が来ていたらしいが、昨夜は何も採れなかったらしい・・・当然だ!わしでも採れんのだから。

この日はおやじの仲間のような人も来ていて話を聞いたが、“自営業は良いの~”という話だった。
この話を聞くと真面目なサラリーマンは目を剥くだろうな。
私は無職だから何ともね・・・プップッ (^^

昼過ぎに山形に出発。
久しぶりに訪れた山形は・・・何の変化も無かった。
前回訪れたときも、寒かった。
今日もやっぱり寒い、私と山形・・・あまり相性が良くないのかな。
私は以前働いていたとき、山形も担当していて、小国町にも来ていた。
最も当時はクワガタなど全く興味が無かったから、小国町も通過しただけだった。
・・・もったいないことをしていたな・・・その祟りで採れないのかな。

夜になり採集へゴー。
P1020936.jpg
何と今晩も1頭目はカブチン♀だった。
まったくも~離れられんのかいな!

P1020937.jpg
2頭目はノコ♀。
カブ以外のクワガタだと、ホッとするな。

P1020938.jpg
3頭目も飛来直後のノコ♀。
この地域は標高が低いのだろうが、ノコが多い。
ヒメオオなんて採れる場所があるのかな。

P1020939.jpg
次いでカブ♀。
カブの勢力は偉大だ。

P1020940.jpg
この日も何時ものヤツの姿が見えない。
この個体もノコ♀だ。

P1020941.jpg
カブとノコしか見えんなと思っていたら、ミヤマが登場だ。
ミヤマは♂でも飛翔能力が高いのか、遠方からでも飛んでくるようだ。
カブとノコの地域でミヤマ・・・気温が低いのやね。
気温は14度・・・う~ん。

P1020942.jpg
採集には寒すぎるな~って思っていたら、次もミヤマだった。
ミヤマがバンバン・・・やっぱり寒すぎるんやね。

P1020943.jpg
山形でやっと見つけた何時ものヤツ、コクワ様だ。
ドルクス系でも生存温度域が大きいんやね。

P1020944.jpg
この個体もミヤマ・・・元居た場所に移動するか、オオも採れない温度帯だし。

で早速移動だ。
P1020945.jpg
移動途中で中々大きいカブチン♂を見た。
80mm近くあるんじゃないかな。

P1020946.jpg
この日は、東日本~東北一帯が寒いようだ。
だから何処に行っても、こいつが採れる。
大きな個体だから嬉しい筈だけど、この日は・・・

P1020947.jpg
やっと見つけたコクワ様2号。
何か、チョット嬉しい。

P1020949.jpg
何時もの場所に戻ったが、ミヤマばかり。
路面が濡れている、数時間前まで雨だったのだろう。
だから・・・ミヤマばかりだ。

P1020948.jpg
何時ものマイポイントでもミヤマだ。

P1020950.jpg
寝る前にトイレと思っていたら、トイレ前の階段にミヤマ・・・
ホント多いの~

午前3:30 何時ものネグラだけど今日もオオクワを見られなかった。
雨と寒さ・・・世界全体の気候が変化しているのか・・・真面目に考えようとしていたら、寝ちゃった。

8月24日(3日目)
P1020951.jpg
今日は最終日で延長したくなかったが、本命が採れていないから仕方が無い。
雲が多く出ている、今日も夕方には雨が降るのか。

昨夜はミヤマが多く採れたので、マタマタオオクワおやじの処へ。
寒すぎるからオオクワは採れないようだ。(良かった、わしだけじゃなかった)

オオクワおやじの処を辞し、何時もの場所へ移動していると今年オオを採った某所で・・・
P1020953.jpg
時間がズレてますけど・・・午後3:00
一体何時からここに居たのやら。
ユーターンしておやじに渡した、採れる時はこんなもんかも。

夕方から雨がズ~と降っている、偶に小降りになるが期待していくしかない。
夜になり採集に出発。
P1020954.jpg
期待の1頭目は、雨傘代わりに葉っぱを頭につけたノコ♀だ。
こじゃれてるね。

P1020955.jpg
2頭目は雨に打たれたカブチン♀。
この場所では過去にオオも複数採れているんだけど。

P1020956.jpg
同じ場所で見つけたコクワ♀。
少し嬉しいような・・・でもオオじゃないからな。

P1020957.jpg
おんや、珍しいアカアシ♀。
アカアシはそっくり返っている印象があるな。

P1020959.jpg
ついに見つけたコクワ♂。
今採集行で初見参、今頃では貴重なのかな。

P1020960.jpg
チョット貧相なミヤマ。
やっぱり今日も寒かったし、雨だったし・・・

今回の採集行では、月齢の悪さよりも気温の低さと雨が目に付いた。
クワガタ採集は自然相手の趣味だから、自然と相対するような時期・気温・気候と喧嘩しても良い結果は得られないようだ。
でも時間が迫ってくる・・・もう直ぐ9月だ。
9月だと採集できないということは無いが、こちらの心理が追い詰められるのだ。
採るんじゃなくて、採らなければという感情だ。
・・・誰に期待されているわけじゃ無いけど・・・
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

7月31日~8月3日 [2008年度採集記(東北)]

今回で何回目の出撃になるのかな?
良くわからない。
でも3回連続でオオをゲットできていない。
だから今回の出撃では、自己の存在意義を賭けて出撃しようというのだ。(大げさである!)

というわけで、今回は4日間の予定でオオをゲットしようというわけだ。
天気予報だと気温は高めで良いんじゃないかな、天候は夕立が心配だ。
午後3:00~5:00頃に軽く降る程度なら問題ないが、土砂降りだと・・・


7月31日(初日)
P1020843.jpg
毎度の見慣れた場所だが、今夜の具合はどうかな。

何時もの場所に出撃。
時間は午後8:12.
P1020844.jpg
1頭目はミヤマ♀。
ミヤマが採れる時は雨が多いが・・・

P1020845.jpg
次いでアカアシ♂だが、少し小さい。

P1020846.jpg
次の個体は何だろう?
ノコ♀なのかなミヤマ♀なのかな・・・

P1020847.jpg
カチッとした感じの個体は、アカアシ♀だ。
この日は平日で採集人の数が少ないと思っていたが、街灯下を見る度に懐中電灯をチカチカさせている人には驚きだ。
あ~、山形に行ったほうが良かったかな。

途中の有望な街灯下には、採集人が居る。
仕方なく、中飛ばしで某街灯下を見に行く。
P1020848.jpg
幸い、この街灯下には人が居なかった。
しかも先行者が居なかったみたい。
ミヤマ♀、下羽が出たままだ。
飛来直後だったのだろう。
デジカメで撮影していると耳元でブィ~ンと羽音が・・・

ミヤマを撮影後、その個体をみると50cmほど離れた場所に・・・
P1020849.jpg
オオ♀。
中々大きい、40mmほどはあるだろう。
7月31日 午後8:39 気温22度 天候曇り
ぶえっ~へっへっへっ オオクワ採ったど~
苦節3度の出撃・・・

この街灯は、昨年1頭目のオオを採った場所であり、今年1頭目のオオを採った場所であった。
中々良い街灯下だ、ただしライバルは多い。

P1020850.jpg
この日の2頭目を目指したが、ノコ♂原歯だった。
ま~、こんなもんやね。

P1020851.jpg
この日初だが、コクワ♂だ。
この頃、コクワが少ないと思えるようになった。
毎回姿は見られるけど、その比率が下がっているような・・・

P1020852.jpg
ここで毎度のカブチン♀登場。
何時もの光景やね。

P1020853.jpg
引き続いてカブチン♂登場。
ペアでの登場は良いネ。

P1020854.jpg
この個体は・・・コなのかアカアシなのかな?
この日は月齢が良く、日頃よりも多くのクワガタが飛来している。
だから1頭づつ構ってられないのだ。

P1020855.jpg
何となく欲しかったミヤマ♂。
サイズ的にもマズマズの大きさで、ま~満足。
でもミヤマ♂は格好良い。

P1020859.jpg
この個体はコ♀。
やっと何時ものヤツ登場だ。

P1020860.jpg
あら~・・・羽アリに覆われて良くわからないが、多分ミヤマ♀だ。

P1020861.jpg
次いでノコ♀。
やはりこの日は、月齢が良いから多種のクワガタが見える。

P1020862.jpg
この個体は多分コクワ♂。
スジじゃないと思うけど・・・

P1020863.jpg
この個体も判りづらい位置から撮影しているけど、ノコ♀じゃないかな。
体が丸まっちいし、アゴ先の形状がミヤマっぽくないから。

初日は月齢が良かったからなのだろう、多くのクワガタを見れた。
特にオオをゲット出来たのは大きい。
ただ、午後9:00頃を境目に風が変わってしまい、それまでの湿気を含んだオオが飛びやすい空気から、さらさらした気温の低い風に変わった。
以後、大物の飛びは無くなり、居ても前からその場所に隠れていた個体しか居なくなった。
ま~・・・初日だから良いか・・・
午前3:00・・・何時ものねぐらで寝た。
オオが採れたからか気持ちよく眠れた。


8月1日(2日目)
朝、気持ち良く起きた。
起きたら・・・これだ。
P1020864.jpg
ここの公衆便所にはシャワートイレが付いている。
気持ち良いが悪い点が一つ・・・
用を足した後、洗浄すると某所が刺激されて又、・・・したくなるのだ。
これじゃ、何時まで経っても席を立てない・・・たはは(^^;;

P1020865.jpg
ここでは8月2~3日に、“真夏の雪祭り”というお祭りが行われる。
この日は早朝から、雪の覆いを取り除いていた。
ふ~ん、お祭りか・・・人手が一杯・・・

土曜の夜は、にわか採集者が一杯出るんだろうな。
オオをゲットできるかどうかは、偶然の力も大きい・・・どうしようかな。

P1020868.jpg
この日の1頭目もミヤマ♀だった。
ここ暫く、採集ではミヤマが採れないと思っていたが、月齢が原因だったか。
やっぱり月の力って大きいよな。

P1020869.jpg
2頭目はこの時期の定番、カブチン♀だ。
何時見てもこいつは元気だな。

P1020870.jpg
次いでミヤマ♀。
月齢やね。

P1020871.jpg
中々美しいアカアシ♂。
大きさ的には40mm程度なんだけどね。

ノコ♀やミヤマ♀を見つけたが、チョット飽きたのでパス。

P1020874.jpg
原歯だけどノコ♂やね。
原歯は前から居るけど、気温上昇の影響を受けているのかな。

P1020875.jpg
毎度のノコ♀だが、何か居る。
”僕の友達のナメック君を紹介します”なんて言ってないだろうな。

P1020876.jpg
飛来直後で少し格好良いコクワ♂。
気温も高めで月齢も良く、クワガタ虫は良く飛ぶね。

P1020877.jpg
40mm台後半の中々大きなコクワ♂。
こんな個体を見たら持って帰って飼育したいと思っちゃう。

P1020879.jpg
草むらに隠れるミヤマ♀。
ま~、この程度の草むらじゃ見つかるんじゃない。

P1020880.jpg
丸々としたノコ♀。

P1020881.jpg
この日の採集は前で最後だと思っていたが、こいつが最後だった。
少し小さめかな・・・ミヤマ♂。
月齢と湿気でミヤマゲットだね。

午前2:30 採集にも満足したし、ねぐらで寝た。
しかしこの日も午後9:00前に空気が変わり、採集には不向きな風になった。
午後9:00前は、オオが採れる雰囲気があったが・・・
採れなかった日は、むなしい・・・


8月2日(3日目)
P1020882.jpg
朝から雪祭りの準備が進んでいる。
・・・人が多いだろうな・・・

初日・2日目の成果を持って、旧南郷村のオオクワおやじの元を訪ねた。
おやじも木曜日にオオをゲットしたという。
私も木曜日にゲットしていたが、この辺何か不思議を感じる。

山形に行くか福島に残るか・・・大分迷ったが、残ることに・・・

P1020885.jpg
本日の1頭目は何時ものコクワ♀だった。
毎度の定番やね。

初日、オオをゲットした場所にも行ってみたが・・・
P1020886.jpg
ノコ♀だけだった。
つぶさに見ると先行者が居たようだ。
・・・ノコ♀は妙な場所に居たから、見逃したのかも。

P1020887.jpg
並みのサイズのコクワ♂。

P1020888.jpg
中歯~?大歯?のノコ♂。

P1020891.jpg
ノコ♀。

P1020893.jpg
ノコ♀。
今日はミヤマが少ない、何故か。

P1020895.jpg
カブチン♂。

P1020896.jpg
アゴ先折れのノコ♂、中々のサイズだけど残念。

初日~2日目~3日目と段々採集の条件は悪くなっていると思う。
オオが採れた初日が最も飛ぶような風だった。
それが段々悪くなっている。
この日は、山形に行ったほうが良かったかな。
午前1:30 ねぐらで寝た。


8月3日(4日目)
今日は東京からまちゃあきさんが採集に来るので何としても1頭採りたい処だ。

P1020884.jpg
雪祭りも2日目で大賑わいだろうな・・・採集に行ってて知らないけど・・・

夕方、まちゃあきさんが待ち合わせの場所に到着。
旧交を暖めたが、今日の採集は・・・

P1020897.jpg
マイポイントに行ってみたが、コクワ♂しかいない。

P1020898.jpg
ノコ♀。
今夜も採集者は非常に多い。
どこのポイントに行っても先行者が居る。

P1020899.jpg
コクワ♂かスジ♂だが、成長の良くないコクワ♂が正解なのかな。

ここでデジカメのカードが一杯になった。
結構遠くまで出かけたが、どこも先行者の影があり、十分採集を楽しむことは出来なかった。
又、オオの雰囲気は全く感じられなかった。

まちゃあきさんには2年連続してオオをゲットしてもらう事は出来なかった。
この後、山形に行かれるがそこでリベンジできれば良いのだが・・・


HPやブログには今年はオオの飛来が多いと書かれているものがあるが、どうも少ないように思う。
山形に行っていたら結果は違っていたのか・・・
でも山形は、採集エリアが限られていて、動く範囲が小さい。
オオをターゲットにした採集だと効率は良いかもしれないが、何か雄大な採集行という感じじゃなくなってしまう。

それに今回は4日間も出動したが、結果は初日の1♀のみ。
・・・不完全燃焼やね。
・・・私はオオも普通種も両方採れないと満足しないのかも。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

7月25日~7月27日 [2008年度採集記(東北)]

月齢は先週よりも良くなり、気温も20度を下回らない。
問題は天候だけだが、夕方になってから夕立になるのは、夏だから仕方が無いことなのだ。
期待できる・・・そう思って出撃だ!

前々回も前回もオオをゲットできなかった。
今回は・・・

7月25日(初日)

P1020801.jpg
毎度になったが、何時もの道の駅。
何時もは時間調整するが、今回は出撃時間が遅れたから、即出発だ。

現地に着くと丁度採集時間になっている。
で・・・早速出撃だ!
P1020802.jpg
1頭目はアカアシ♂だ。
最近はアカアシが良く見つかる。
発生時期なのかな。

P1020803.jpg
2頭目はコクワ♀。
何時ものヤツだが、姿を見ることが出来た。

P1020804.jpg
3頭目はノコ♀。
何時もより、種類のバラエティがあるんじゃないかな。

P1020805.jpg
4頭目はミヤマ♀。
月齢が関係しているのかな。
種類が豊富だ。

P1020809.jpg
5頭目はノコ♂。
原歯なのが残念だが、そのうち大歯が採れるんじゃないかな。

ボチボチオオが欲しいが・・・
P1020810.jpg
てへっ・・・オオが欲しいと思っていたら、全くの外道だった。
でも子孫繁栄は歓迎だね。

P1020812.jpg
コクワ♀。
・・・何時ものヤツ・・・オオじゃないね。

午前1:30・・・オオが採れず、残念だけど寝よう。
・・・オオが飛ぶ雰囲気があったのだが・・・
何が足りなかったのかな。

7月26日(2日目)
P1020814.jpg
初日がダメだったし、2日目に期待だけど雨が降っている。

昼頃までウダウダしていると雨が止んだ。
P1020815.jpg
檜枝岐村でバスがカーブを曲がりきれず、崖下に転落事故を起こしていたので、現場に行って見た。
カーブ入り口から黒いタイヤ痕が続き、崖下に落ちていた。

P1020816.jpg
現場にはガードレールが無いと報じられていたが、付いていた。
事故後に慌ててつけたんだろうな。
転落したバスを探したが、レッカー移動した後でバスはもういなかった。

P1020817.jpg
モーカケの滝入り口付近だったから、もう直ぐ平地だ。
バスももう少し持てば事故を起こさなかったのに。

期待の2日目の採集スタート。
P1020819.jpg
30mm台と少し小さなアカアシ♂。
小さいけど綺麗な個体だから羽化後間無しなんだろう。

P1020821.jpg
2頭目はノコ♂大歯。
赤みが強く、綺麗な個体だった。

P1020822.jpg
30mm台のアカアシ♂。

P1020823.jpg
ノコ♀。

P1020824.jpg
飛来直後のアカアシ♀。
この時期、コクワよりもアカアシの方が活発な感じがする。

P1020825.jpg
同じく、アカアシ♀。

P1020826.jpg
30mm台前半のアカアシ♂。

P1020827.jpg
アカアシが多いと思っていたら、カブト♂だった。
中々見事なサイズの♂だ。

P1020828.jpg
やや影の薄いコクワ♀。
コクワも新鮮味があるかも。

P1020829.jpg
棚の下に隠れるアカアシ♀。
ホント・・・アカアシは多い。

アカアシが多くてチョット飽きたかなと思っていたら・・・
P1020830.jpg
カブチン♀だった。

P1020831.jpg
同じくカブチン♀。

P1020832.jpg
カブチン♀3連発。
カブチンの飛びやすい時間帯なのかな。

P1020833.jpg
ミヤマ♀。
ミヤマは最近見られなくなってきた。
街灯下という平地だと気温上昇の影響を受けて、生息しにくいのか。
ライトトラップで山から飛来するミヤマは、数が多いのに。

P1020834.jpg
この日の最終もアカアシ♀だった。

2日目はオオをゲットしたいと思っていたが、全く期待外れだった。
何かがズレて居るのか・・・

7月27日(3日目)

P1020835.jpg
朝から嫌に日当たりが良い。
夕方から雨が降らなきゃ良いけど・・・

久しぶりにオオクワおやじの処に行って見た。
普通種のお土産を持っていったら南郷名産のトマトを一杯貰った・・・ラッキー
話をしていたら7月25日に水戸のS氏が、ライトトラップで♂・街灯下採集で♂をゲットしたという。
なんちゅうこっちゃ!
やっぱり、飛んでたんかいな。
しかも♂2頭は両方とも65mm程度だという・・・
大きい!
マイギネスは63mmしかないのに。

P1020836.jpg
ガビ~ン雨だ!

P1020837.jpg
夕方になっても雨は降り続いている・・・
夕方まで待ったが、止む気配は全く無い。
帰ろう。

しかし水戸のS氏が街灯下採集でオオをゲットしたという。
帰ってネットを見れば、他の方も街灯下でオオをゲットしたという。
しかもこの方は、先週にゲットされている。
月齢は更に悪かったのに。

自分の何がズレているんだろう。
場所の選択は間違っていない(場所は合っているようだ)・・・時間がズレているのだ。
じゃ~どう修正すればよいのか。
・・・判らない・・・

7月26日にかわらたけさんに会おうとしたけど、会えなかった。
チョット時間が遅くなったからな~
駅よりの旅館で自転車が在ったが、これなのかな。
オオをゲット出来てりゃ良いけど・・・
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

7月18日~7月20日 [2008年度採集記(東北)]

今期の採集行では何度目なのかな?
考えていないからさっぱり判らない。
クワガタ虫が好きで、採集が好きだから今日も採集に来ている。
蝶やカミキリ虫でも良いのじゃないかと思うけど、やっぱりクワガタ虫が好きなのだ。

初日は、降雨だった。
気温は高めだったけど・・・

2日目は、好天だった。
気温も高めだったけど、満月が煌々と・・・

3日目は、またまた雨だった。
気温は高かったけど、路面が乾き採集に良い頃になると又雨が降った・・・

4日目は、気力が持たなかった。
もう一日採集出来たけど、帰っちゃった・・・

7月18日(初日)
待ちに待った採集日。
最近では梅雨のせいなのか、月齢を無視して出撃している。
日中、天気が良くて雲が無くても、夕方になると曇ってくるのだ。
満月が隠れて丁度良い採集日和になってしまう、勿論新月時のクワガタの多さには敵わないけど。
オオが飛ぶんだったら良いんじゃないかと思ってしまう。

P1020776.jpg
毎度の道の駅。
今回も頼みますよ。

で・・・夜だ。
P1020777.jpg
1頭目はアカアシ♂。
40mm台程度あるから中々見ごたえがある。

P1020778.jpg
2頭目はアカアシ♀。
7月中旬の今の時期だとアカアシの新成虫はまだ発生していないんじゃないかな。
確か7月下旬~8月上旬頃に発生していたように思うが・・・

P1020779.jpg
これもアカアシ♀。
何か今回はアカアシが多い。

P1020780.jpg
今日初めて、やっとノコ♀の登場だ。
このノコ♀は赤系で美しい。

P1020781.jpg
・・・それじゃ関係ないので・・・っと逃げようとするカブチン♀。

P1020782.jpg
やっと登場したコクワ♀。
何時ものヤツなんだけど、今日は初めてだ・・・月齢が関係しているのか・・・?

P1020783.jpg
40mm台半ばから後半の中々見事なアカアシ♂。
皆がこんなクワガタだったらスゴイのに・・・

午前2:00、初日の採集はお仕舞いだ。
天気予報から初日に期待していたが、残念である。
雨で出足を挫かれたね。
明日に期待だ。


7月19日(2日目)
朝は普段通り、午前5:30頃目覚めた。
朝からせっせと準備する。
本番前にヒメオオを見ておこうというのだ。

P1020784.jpg
懐かしい某林道に行ったが、車が何台もルッキングしながら戻ってくる?
・・・?

P1020785.jpg
あ~、終わりだ。
隣の某林道も国道沿いのルッキングも先行者が沢山居るみたいだ。
・・・帰ろう・・・

やることが無くなったと思ったが、オオクワおやじの処に最近行っていなかった。
覗いて見たが普段と変わりなく・・・

温泉で時間を潰し、夜になるのを待つ・・・

P1020786.jpg
この日の初めもアカアシ♂だった。
40mm台で中々大きい。
アカアシばかり見つかる、今年は羽化が早いのかな?・・・

P1020787.jpg
写真に撮ったときは単なるコクワにしか思えなかったが、こうして見ると・・・内歯が無い。
撮影した場所は、羽アリというかガというかガガンボというかが多く、じっとしていられなかった。
撮影時もウン?とは思ったのだが・・・
何のクワガタだか判れば、コメを貰えると良いのだが・・・

P1020788.jpg
コクワだと思っていたが、アカアシ♀のようだ。
やはりここまで多いと、アカアシの発生時期なんだろう。

P1020789.jpg
珍しいノコ♂大歯。
体も見事に赤く、日本の色虫という感じがする。
60mmくらいかな。

P1020790.jpg
こちらも珍しいミヤマ♂。
40mm台程度とやや小さい。
でも久しぶりに見るミヤマだ。

P1020791.jpg
ミヤマ♂を久しぶりに見たと思っていたら、今度は♀だ。
連続するのかな。

P1020792.jpg
この日の最後もアカアシ♀だった。
アカアシばかりが目に付くな~

しかしこの日は、雨降りが無く好天には恵まれたが、満月と喧嘩することになった。
・・・満月と喧嘩しても勝つことはあり得ない・・・
むなしい1日だった・・・
午前2:30・・・ねぐらに戻って空しく寝た。


7月20日(3日目)

P1020793.jpg
前回に引き続きだけど、こうして見ると開田高原を思い出す。
良い景色だ。

今日も何をするでもなく、時間つぶしをしていたら、バスが沢山集まってきた。
尾瀬に行く人が多いみたいだ、夏だしハイキングに良い時期なんだろう。
しかし・・・多すぎないかい、バスが・・・
P1020794.jpg
雪隠詰めされる採集車。
こんなんだもんネ~

バスの乗客が帰ってから温泉に入り、時間を待つ。
何が良いのか、今日も雨だ。

P1020795.jpg
1頭目はコクワ♂。
アカアシじゃない、何時もと風向きが変わったかな。

P1020796.jpg
♀もコクワだった。
今日は何かが起こるかも。

P1020797.jpg
これまたコクワ♀だ!

P1020799.jpg
毎年オオが採れている場所で・・・
コクワ♂だ!

P1020800.jpg
アカアシ♀だった。

何とこれで午前1:00・・・雨の影響が大きい。
本命は全く採れなかった・・・空しい。
月齢を無視しても、今までは雲で満月が隠されていた。
・・・でもそんな幸運も長続きはしなかった。
やっぱり、無視しちゃダメかな、月齢を・・・

来週どうする?・・・
月齢は少し良くなるけど・・・
nice!(1)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

7月11日~7月13日 [2008年度採集記(東北)]

7月11日から7月13日まで東北地方南部へ採集にいきました。
7月11日は、天候は曇りだったが、雨になった・気温はやや高め・湿度は多目といったところです。
7月12日は、天候が良く、月も出ていて、湿気は少なく、気温は低いです。
7月13日は、天候は曇り、月は隠れています、湿気は多く雨が降りそう、気温も高めです。
・・・結果は、どうだったのか・・・

7月11日(初日)
P1020745.jpg
見慣れた南会津の風景が私を呼ぶ・・・な~んちって。
毎度御馴染みの道の駅だが、今回の採集行が上手く行くかどうか・・・神のみぞ知る。

簡単な夕食を手早く済ませ、いざ採集へ・・・
P1020747.jpg
アカアシクワガタ♀だが、大きい!
家で飼育して羽化させた♀は皆小さいのに・・・エサが違うのだろうか、気温が違うのだろうか・・・幼虫期間が違うことだけはホントだろう。

P1020748.jpg
2頭目は真ん丸いノコ♀だった。
新成虫らしく、美しいノコだった。

P1020749.jpg
3頭目もノコ♀。
・・・なんか、日頃と虫の種類の出方が違うな・・・
・・・ここまでは、普通の時間帯だったのだが・・・

P1020750.jpg
前の虫とこの虫まで撮影時間が3時間ほど経っている。
雨で虫が全く飛ばなかったのだ。
どこを見ても何も居ない、何も居ない。
・・・やっと雨が局地的に止んだかな。
4頭目でやっと何時ものコクワ♀様だ。
何時もの調子になれば良いが、時間が遅すぎるな~

時間は翌日の0:35。
前からオオを除いて、ミヤマ・ノコ・アカアシ・コ・カブチンと全て採集出来ている街灯下。
時間も翌日になり、希望も何も無い。
今日も、又ダメかな・・・

P1020753.jpg
・・・建物のコンクリート基礎部分と木造部分の境目に隙間がある。

懐中電灯で照らすとアゴ先が見える・・・
ミヤマ♀?・・・アゴの間隔が違うし、アゴの形状も違う。
ノコ♀?・・・アゴの間隔が狭くて違う。
コ♀?・・・アゴの大きさが違う。

アゴに挟まれると痛いから避けて、小指でクワの体を掻き出そうとしたが、中のクワが頑張り更に奥に入ってしまった。
アゴ先が見えなくなった。
・・・そうだ、採集グッズを入れたナップザックには、こんな物が入っていたのだ。
P1020755.jpg
長さが35cm程度のピンセット。
私は肥満体だが、尊敬する方のHPを見ると樹液採集が最高だという。
それで何時かは樹液採集と思って、HCでピンセットを購入していた。

隙間を下から覗き込んで、ピンセットを差込み掻き出した。
数回のトライで勝負はついた。
体重2g程度?VSでぶっちょ84kg・・・勝負は見えていた。
P1020751.jpg
ぶえっ~へっへっへっ・・・オオクワ採ったど~
時間0:39  体長38mm  天候曇り  気温22度
随分久しぶりに感じられる、嬉しい。
撮影は採集後、地面にオオ♀を置いて撮影。
ピンセットを使って採集・・・何か樹液採集っぽくて良いネ~

この後も雨の影響で大してクワガタ虫は飛んでいなかった。
頑張って探したが、見つけたのはこんなものだけだった。
P1020752.jpg
小さなアカアシの♂だ。
こんな場所だと車に潰されるから、草むらにポイ。
元気に子孫残せよ。

普段は虫が少ないと元気が出ないが、この日はオオが採れてテンションが上がっている。
鼻歌も調子良い。
♪ ゲットだぜ パワフル魂 ♪
♪ ゲットだぜ すいもあまいも ♪
♪ ゲットだぜ Do the ど根性 ♪
♪ 男は汗かいて ベソかいて Go! ♪
絶好調!や。

午前3:00頃、ねぐらに戻って寝た。
オオを採った日は、楽しい。


7月12日(2日目)

P1020754.jpg
朝は普段通り目を覚ました。
ヒメオオ採りは、7月下旬~8月上旬頃にでもしようと思っている。
まだまだ数が少ないからね。

今日は遠征地から少し離れた場所にオオを目指して出撃だ。
実は前回、遠征時に良さげな街灯群を見つけていたのだ。
前回もじっくり眺めて見たが、オオが飛来しそうな街灯群だった。
前回は寒すぎて何も見つけられなかったが、今回は・・・
ひそかにオオを大量ゲットしようと目論んでいるのだ。
オオクワ、タコ採れ・・・プヒ!プヒプヒ!

前回は代車でやって来たが、窓からの熱が入らないようなガラスになっている。
だから涼しいのだ。
この辺は、古いノホイネンの車とは違っている。
1500CCのコンパクトな車とは言っても、今の車の進歩は著しい。

駐車場でも暑いので、エンジンを掛けるが音が・・・
コンプレッサーの大きさが違うそうだし、性能も昔の車よりは良くなっているらしい。
・・・暑い・・・仕方なく、道の駅の売店で時間を潰した。

やっと、夜になり採集へGO!
夜8:00・・・少し寒いな。
夜9:00・・・寒いがな!
夜10:00・・・寒すぎて、やってられん!

この夜の収穫は・・・
P1020756.jpg
ノコ♀だが、この地では多い。
標高が低いのかな。

P1020758.jpg
更にノコ♀。
ノコとコしか目に入らんね。

この夜は他に、コクワのペアが居たが、撮影する気も無く終了。
この地で、一泊する予定であったが、縁起が悪いので元居た場所に時間を掛けて移動。
午前4:00 何時もの場所で就寝。
この夜は、天候が良すぎて放射冷却で気温低すぎ。

7月13日(3日目)
目覚めると快晴だった。
ウワ~、又夜は放射冷却かいな~
大丈夫かいな~天候。

P1020759.jpg
こんな風景を見ていたら、昔見ていたTVドラマを思い出した。
平日の午後1:00か2:00頃にやっていた、“文子とはつ”というTVで藤 まりこ(だったかな?)が主演していた。
時代風景は戦前だったと思う、場所は岐阜県の開田村だ。
名主の倅と妻(文子)、愛人のはつの3画関係とその後日談だったと思う。
・・・しかし30年ほど前にこのTVを見ていたが、当時は浪人中で予備校に通っていたのじゃないかな。
こういうTVを見ている・・・浪人するはずである・・・

夜になったが、気温は高い、湿度は多い(雨が降りそうである)、天候は曇りだ・・・オオが飛ぶ日だ。
某所で子供達が話しかけてきたので、今日はオオが飛ぶかもしれないよと言ったが本音だった。
採れたかな、採れたら良いけど。

でも何故かこの日もクワガタは少なかった。
何故?

P1020762.jpg
1頭目はカブチン♀。
随分大きなカブチン。

P1020763.jpg
2頭目はコ♀。

P1020764.jpg
3頭目もコ♀。
逞しさを感じるのは、コである。

P1020765.jpg
4頭目は、小さいがアカアシ♂。

昨年、オオ♀を1頭採集している某所。
何時も僅かな期待を持って見てきた。
今回もゆっくり車を走らせながら、見た。
黒くて大きな塊が見えた。

車を停車させて、下りる。
懐中電灯で居た場所を照らすが見えない。
・・・良く見るとコンクリートの穴が開いた下水蓋に入り込む大きな尻が見えた。
撮影どころでは無く、逃げようとしているクワガタを急いで手で押さえる。
・・・少々の抵抗はあったが、引きずり出した・・・
2g程度と84kgの差は大きい。

P1020766.jpg
ぶえ~へっへっへっ
オオクワ採ったど~
時間22:00 気温22度 湿度多目 天候曇り
体長39mm
やっぱり飛んでいたんだな~
この個体も45mmはあるだろうと思ってしまう(現実はそんなに大きくないのに)。

これでテンションが上がってしまい、
♪ ゲットだぜ パワフル魂 ♪ ・・・もう良いか。

このオオゲットで帰宅することにした。
帰りながら、採集して行こう。
P1020767.jpg
次はノコ♂原歯。
考えて見るとノコ♂は今回見ていない。
クワガタそのものが少ないのだ。

P1020768.jpg
次も非常に珍しく、ミヤマ♂だった。
少し小さいが飛来直後のミヤマ♂である。
今回の採集ではミヤマ♂は1頭見ることが出来たが、♀は全く見ていない。
何故なんだろうか?

P1020769.jpg
最後に見たのは、何時ものコ♀であった。

今回の採集ではクワガタが少なく、目に付かなかった。
金曜の夜も日曜の夜も採集者は非常に多く、目に付いた。
これだから採集記を皆が書かなくなってしまうのだろうか。
私は・・・今後も書き続けたいと思っているが・・・
nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

7月4日~7月6日 [2008年度採集記(東北)]

何時もの如く、金曜は高速を走っている。
今週も採集行の始まりだ。
金曜の夜はライバル採集人も少ない。
オオクワがタコ採れなんてことがあるかも知れない。
♪~うっふふふ~ん♪~・・・びえ~へっへっへっ・・・オオクワ独占な~んてね ♪~


7月4日(初日)
今日は時間的に余裕が無いから、何時ものライバルが多いポイントで探索だ。
金曜は皆移動中だから、ライバルは少ないんじゃないかな。
月齢的にも良い環境だし、温度は高めで蒸す感じがする。

(再度)オオクワがタコ採れなんてことがあるかも知れない。
♪~うっふふふ~ん♪~・・・びえ~へっへっへっ・・・オオクワ独占な~んてね ♪~

とか能天気なことを考えていると第一ポイントだ・・・
P1020702.jpg
記念の1頭目は・・・ミヤマ♀でありました。
昼過ぎ頃にでも雨が降ったのかな。
雨上がりはミヤマが採れると言われているけど・・・

P1020703.jpg
次いでコ♂だ。
これも何時ものヤツだね。
でも40mm台後半はあるだろうから、大きいほうだ。

P1020704.jpg
次も何時ものヤツ。
カブトがまだ出てこない、アカアシが出てこない、ノコも出始めで個体数が少ない・・・今はコクワの全盛期なのかも。

P1020705.jpg
そんなことを考えていたら、コクワ♀の出番だ。

P1020706.jpg
次もコクワ♀。
さすがに何時ものヤツの同類は多い。

P1020707.jpg
ここで雰囲気を変えて、ノコ♀登場。
赤系のノコだが、色鮮やかで美しいと思う。
ノコは日本の色虫やね。

P1020708.jpg
何時ものヤツ♀・・・多い。

P1020709.jpg
何時もの・・・?・・・ヒメオオかな・・・やっぱりコ♀。

P1020710.jpg
コ♂

P1020711.jpg
ついに登場、時代の寵児なのか!
最強カブト♀。
こいつが出てくると、クワガタは減ってしまう・・・と言われている。

先週、この街灯下でオオの轢死体を見つけた。
★になったオオじゃ無く、生きているオオを見たいと思った・・・
P1020712.jpg
飛来直後なのか、車に轢かれる事も無く生きていた。
運の強いミヤマ♀。
他にも轢死体個体が地面に貼り付いていた・・・気づかなかったが案外多い。
でもオオの轢死体が無かったから・・・

P1020713.jpg
ミヤマを見つけた場所から懐中電灯の光を広く照らす・・・
先週見つけたオオよりも小ぶりな轢死体がある・・・
近づくと羽に点刻がくっきりと・・・
見たくなかった、生きていて欲しかったが・・・

P1020714.jpg
次も毎度のコックン♀

P1020715.jpg
最強、カブチンの♂
とうとう出てきたか。

P1020716.jpg
この日の最後は、ノコ♂原歯だった。

これで午前3:00・・・空しい、寝よう。
今日もオオの轢死体を見つけてしまった。

7月5日(2日目)
寝覚めは悪い。
昨夜の轢死体があるから・・・

朝から今日は暑い・・・
夏やね~・・・そんな時はこれだ。
P1020718.jpg
クーリッシュ!
夏という感じがするね~

昨夜本命を確保した上で、今日の新規開拓に行きたかった。
でも仕方無いか・・・
移動に時間が掛かるから早い目に移動開始だ。

夜になり、期待を持って活動開始・・・
P1020719.jpg
ミヤマ♀。
だが、この当たりのポイントには全くクワガタが落ちていない!
唯一撮影できたのはミヤマ♀のみ。
ガや羽アリやカ等は柱が出来るほど居るのだが、クワガタが居ないのだ。
・・・しかし、私以外にも採集者は出ている・・・?
何故なんだろう・・・不明だ。

P1020720.jpg
何も居ないんじゃ寂しい。
何か居るように、クワガタが居るエリアに戻っていった。
コ♂だ。
何かホッとするような感じがある。

P1020721.jpg
次もコクワ♂。

P1020722.jpg
こそこそ逃げるカブチン♀・・・やっと見慣れた感じになったが・・・

P1020723.jpg
コ♀。
だが毎度のポイントになったし、そうなるとオオが欲しいと思うが何も居ないのだ。

午前1:00ねぐらに戻って検討。
明日はどうしよう、本命はまだ採れていない・・・採れそうな場所に行くか。


7月6日(3日目)
朝、早く起きてもヒマである。
車が代車だからぶつけたら仕方が無いでは済まない。
だから轍の深い某林道には行けないのだ。
仕方が無い・・・オオが採れそうな某所に移動だ。

道の駅で時間を潰したが、そば・うどんという日本のファーストフードは結構美味しい。
日中、気温も30度以上になり、夜に期待させる天候であった。

夜~
P1020724.jpg
一発目はノコ♂原歯だった。
このエリアでもノコは発生しているんやね。
しかし撮影角度だろうけど、ボルネオのギラファホソアカに似ている感じがして笑っちゃう。

P1020725.jpg
2頭目はコ♀・・・普通やね。

P1020726.jpg
チョット時期的に珍しいかも・・・アカアシ♂。

P1020727.jpg
中々立派な太ったノコ♀。
日本のお母さんはこれで大丈夫です・・・と言った感じが。

P1020728.jpg
赤系が強く、日本の色虫という感じのノコ♀。
飛来直後で撮影・・・撮影終了後どこかに飛んでいってしまった。
活発(積極的)なノコ♀であった。

P1020729.jpg
毎度のコ♀。

P1020730.jpg
チョット貧相なノコ♂原歯。
時期的には少し早いのかも。

P1020731.jpg
毎度御馴染みのコクワ♂だが、大きい。
40mm台後半~50mmほどあるんじゃないかな。

P1020732.jpg
恥ずかしがり屋のノコ♀。

P1020733.jpg
最後は、ミヤマ♂。
やや貧相で40mm台後半程度だ。

・・・本命も採れないまま、採集行が終わってしまった。
何が悪いのか・・・自分には何が足らないのか・・・他の方のHPやブログを見ると、皆さん結構採られている。
・・・頑張っているんだけど、何かがズレているんだろう、何かが足らないんだろう。

・・・車だ・・・今まで代車だったから・・・オオが採れた1回目も自家用車だった。
採れなかった2回目と3回目は代車で採集に行ったから!



・・・んな訳・・・ないやないか!!!
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 2008年度採集記(東北) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。