SSブログ
前の10件 | -

6月29日採集記 [2022年度採集記]

2022年に入って色々なことがあり、このブログもどうしようかと考えていた。
2006年から書き始めたから16年続いている。
・・・書くことがなくなったり、興味が失せたら止めようかな・・・

6月に入ってからユーチューブなどで、採集の記事が見かけられるようになった。
・・・
ボチボチ始まったかな・・・
・・・街灯下をのぞいて様子をみよう。

6月に入ってから3度見に行ったけど見つけることはできなかった。
この地では早いのかな?
・・・でも某地で♂のノコのアゴを見つけた。

飛んでるがな!

6月最終週は気温も高く、採集には良いかも。

6月29日に出撃することにした。
・・・ただ急に思いついたので、機材のチェックができてないけど、まぁ良いかぁ。

DSCN4470[1].jpg
この地では数年前に行っており、確か2頭しか見られなかった・・・

さすがに6月は日が長く、7:30でも山の稜線が見えて中々ライトトラップできない。
それでも8:00ごろから始めたけど、ガや小さいコガネムシしかいない。
・・・8:30頃まで粘ったけどダメ・・・クワガタは太陽が当たる場所に多いという。

ライトの向きを変えよう・・・だけど期待できない場所やねぇ。

8:43その時は訪れた。
DSCN4472[1].jpg
小さなノコ♀・・・これが今季初採集個体だ。

以前パワーアップさせた機材を紹介したけど、この効果なのか小虫が多い。
口や鼻の中にいっぱい入ってくる。

DSCN4473[1].jpg
・・・感動である。
ライトトラップで飛んでくるとは・・・
ヒラタクワガタ♂62mm・・・中々のサイズだ。

照射している山は、木々が薄い山で大物が採れるとは・・・

DSCN4474[1].jpg
コクワ♀

DSCN4475[1].jpg
ノコ♀

DSCN4476[1].jpg
コクワ♂

DSCN4477[1].jpg
ノコ♀

DSCN4478[1].jpg
う~ん、ちょっとわからないなぁ・・・ノコ♀かなぁ?

DSCN4479[1].jpg
ミヤマ♀・・・残念ながら♂は来なかった。

上記画像以外にもコクワ♀多数・ノコ♀多数・・・カミキリは今回はいなかったなぁ。
時期が良かったのか、機材が良かったのか・・・時期だろうと思うね。

機材の紹介画像も撮っていたのだが、デジカメを2度コンクリートの上に落してしまい、この記憶媒体では撮れませんとでる。
ピントが合わなかったりで、画像が何枚もダメになった。

だけど・・・

DSCN4482[1].jpg
こいつが採れたから良いかな。

次回は7月第2週かな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

手術 [日記]

久しぶりの更新になるけど、色々あったんだな。

きっかけは昨年11月の健康診断。
自治体の検診だ。
受診したところ、前立腺に影があるとのこと。

かかりつけの診療所でエコー検査でも影があるとのこと・・・
病院を紹介されMRI診断・・・前立腺癌の恐れが強いとのこと。

診療所で県立の病院を紹介され受診。
保険の関係で5月に血液検査・・・PSIの数値は低かったのだが・・・

6月に検査入院することに・・・段々大事になってきた。

生研というやつだが、中々・・・
肛門からの出血はなかったようだが、膀胱からは結構・・・
トイレで小用を足していたところ、ピタッと小用が止まる。
尿道に細胞が詰まった・・・あせったが力を何度か入れて、力むと小用復活・・・良かった。

その後退院し数日で血尿は止まった。
しかしその夜から夕方になると熱が出る。
39.5度・・・中々高い・・・しんどくて辛い。

日曜の夕方に救急病院に電話してタクシーで・・・
診察してもらい、CTを撮ると腎臓・尿管が酷い状態だったようだ。
医者が痛かったら我慢せずに何時でも来いよと言ってくれた。

この救急病院は入院していた県立病院なので、泌尿器の医者にメールしてもらった。
痛み止めの薬は良く効く薬で、さすがに病院が出す薬は違うなと・・・

数日後泌尿器の医者の所に日帰りで検査の結果を聞きにいったところ、強制入院となった。
癌ではなく炎症で喜ばしいんだけど、腎盂腎炎になっていた。

退院まで2週間かかった。
実は右側の腎臓は40年ほど前にこわれていた。

その頃は毎月のように尿管結石になり、痛くなる前になんとなくわかるので自分で車を運転し病院に
行っていた。
就職活動真っ盛りの時期に又結石・・・普段と痛さが桁外れだ・・・腎臓破裂していた。
医者は機能しなくなった腎臓は体に吸収されるから何もしないで良いという。
・・・この腎臓が悪さをした。

1週間しても熱は収まらず、腎臓に管を通そうとしたけど入らない・・・麻酔してても痛いよう。
それで腎瘻カテーテルを入れることになった。
腎臓から出てくる液は多くなかったので、寝てるときはベッドの淵に袋をつるし、起きているときは
太ももに袋を縛ってつけていた。
・・・不自由な体やなとは思ったけど、自由に歩けたからね。

退院し、医者の診察で腎臓を取ることに・・・えらいこっちゃ!

1か月後手術で腎臓を取った。
傷口は痛かったけど、医者に言われて毎日散歩することに。

かくて快調な日々を送っている。
それに悪い腎臓を取ったからか、吹き出物が出なくなった。
・・・医者に言ったら関係ないやろと・・・でも私は関係してるんじゃ?と思っている。

入院している間、クワカブの世話をしていないから、成虫ではシェンクリング1♂2♀、幼虫では
ディディエールシカ・カブト数種・・・卒業やな・・・

何とか生き残った・・・
DSCN4448[1].jpg
シェンクリング♂、ちっちゃいから体長は測っていない。

DSCN4447[1].jpg
シェンクリング♀、こちらも未計測。

こちらは不義理して連絡していない四国の方からの贈り物
DSCN4449[1].jpg
立派なサツマイモでありがたくいただきます。

ざーっと近況を書きましたが、元気で生きてます。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

羽化してるけど・・・ [ネプチューンオオカブト]

ネプチューンの記事は2018年以来だから久しぶり。
その間も飼育はしていて、断絶はさせていない。

2018年の記事だと、エクアドル ミンド産というネプチューンに手を出し、しかもブリード失敗している。
・・・ほんまにもう・・・コロンビア サンタンデール産に集中しよう。

2017年3月の記事に出ている♂が父親だと思うけど、昔のことで忘れちゃった。
♀が居なかったからオクで購入し、この♂と交配させたんだろうな。
・・・まぁ血脈は続いているってか。

大プラケに♀と思しき3頭を同居させているけど、気になってホリホリ・・・
1♀が蛹になっていた。

・・・他のプラケも見てみよう・・・

ホリホリっとな!

DSCN4436[1].jpg

羽化しとるがな!
・・・♀みたいに小さいけど。

だったら同居している♀は?

DSCN4437[1].jpg
♂も♀も羽化しとるがな!

♂も♀も小さいなぁ・・・でもおかげで完品だ。

DSCN4439[1].jpg

DSCN4440[1].jpg
ネプチューンオオカブト CBF1 コロンビア サンタンデール産 ♂体長80mm(胸角)
2021年3月25日羽化確認 2017年10月孵化 

孵化から羽化まで3年5か月・・・
ちっちぇ!!

こいつは何をしていたのか?
・・・記事を書いてる時に思い出したが、この頃金欠でマットをケチって別のカブトが羽化した
マットを再利用していたけど、これかなぁ・・・

DSCN4441[1].jpg

DSCN4443[1].jpg
♀体長54mm
・・・やっぱりちっちぇ!!
でもまぁ産んでくれれば良いか。

♂も♀も未後食、あと数ヶ月で成熟するかな。
ゴロファやヒナカブトと違って寿命が長いから、ノンビリブリードすれば良いか。
・・・販売しても安いやろうしな・・・ちっちゃいから。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

羽化した [ゴロファ アエゴン]

ゴロファ・・・タテヅノカブト(縦角兜)、脚が長くテナガコガネっぽい感じがする。
だから惹かれたのかも。

アエゴンはタテヅノカブトの中でもボルテリに次いで大きいという。
・・・やっぱり大きいほうが見栄えがして好きだな。

オクで成虫ペアを探したけど中々販売されていないし、成虫ペアは結構高価だ。
・・・不満はあったが幼虫を買うことに・・・アエゴンだけじゃなぁ、で・・・
ボルテリ・クラビゲールも・・・

ボルテリ・クラビゲールはまだ幼虫だけど、アエゴンだけは羽化。
幼虫が少し大きかったのだろう。

DSCN4422[1].jpg

DSCN4426[1].jpg

DSCN4428[1].jpg
ゴロファ アエゴン WF3 ペルー ピウラ県産 体長 ♂未計測 2021年3月24日羽化確認

体長は測っていないけど少し小さいかな・・・だったら完品と思うけど、上羽根に少し凹みが・・・
でもまぁ羽は閉じているから良いか。

DSCN4432[1].jpg

DSCN4434[1].jpg
♀は完品なようだ。
画像以外にももう1♀羽化しているけど、こちらも完品だ。

3幼虫を購入し、1♂2♀で羽化・・・判別できてたんじゃろか? すごいのぅ。
今回は1400CCポリボトルを使用し、エサ替え無しで羽化させてしまったけど、底面積の大きい
ガラスビンで飼育しておけば・・・ブリードして確かめよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

絶対にブリード! [コーカサスオオカブト]

2019年以来の記事になるけど、コーカサスオオカブトの記事だ。

ブリードは簡単で♂♀WDが居れば、まず失敗しない。
失敗するのは未交尾の場合、相性がよほど悪い場合くらい。
♂が種無しというのは経験したことない。

今回はWDで1♂2♀だから多分大丈夫なのでは・・・

インドネシア ジャワ島 アルゴプーロ山産

DSCN4409[1].jpg

DSCN4410[1].jpg
♂体長100mm
体が奇麗で脚も力強い、割と若い個体じゃなかろうか。
だったら・・・期待できるか
→追い掛けへ・・・たのむよ~

DSCN4412[1].jpg

DSCN4413[1].jpg
WDだし後食してるはずだけど、積極的にはゼリーを食べていない。
・・・? 困るなぁ、こういうのが一番。
・・・頼むよ~

DSCN4414[1].jpg

DSCN4415[1].jpg
こちらはWDだけあって、エサ食いバンバン。
大いに産卵期待・・・60卵程も産んでくれたらどうしましょ・・・

DSCN4416[1].jpg

DSCN4417[1].jpg
気になったから、エサ食いの無い♀と交尾させてみたけど、まだ合体していないみたい。
♂は交尾態勢を執っているから、♀も成熟してるはずなんやけど・・・
・・・数日様子を見るか。


PS
カブトを送ってきた梱包箱を見ていたけど、昔懐かしい奈良オオの梱包と似ていてニンマリ。
まぁ梱包の方法なんて、みんな似てくるんだろうけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

累代頑張ろう [ペレンメタリフェル]

ペレンメタリフェルの記事は昨年5月以来で記憶も定かでないんだが、その時に20数頭の幼虫が取れたように思う。
ただエサ替え時期を間違えて大半を★にしてしまい、生存していた2幼虫を1400CCポリボトルに発酵マットを入れて飼育。

1幼虫は原因不明だが★になり、1幼虫のみ羽化。
情けないとは思ったが、累代せねばと♂を探して購入。

10.jpg
メタリフェルホソアカ CBF2 ペレン島産 ♀体長22mm 2021年3月羽化

まぁ完品だから良いか・・・♀で小さいから当然かも。

8.jpg

7.jpg
メタリフェルホソアカ Fn不明 ペレン島産 ♂体長小さい 2021年1月20日羽化

9.jpg
オマケの♂

どちらの♂を使うかは・・・神のみぞ知るやね。
♂は後食している、♀は未後食。だけど小さい♀だから後食は早いと思う。
・・・30頭程幼虫が欲しいね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

累代せねば [ディディエールシカクワガタ]

ディディエールの記事は昨年4月以来だから、11ヶ月経っている。
今回ブリードしようとしている♀達はその時の子供だ。

ただ昨年4月のブリードでは30頭以上居たと思うのだが・・・?

今回羽化したのは♀3頭のみ!
・・・?
多くの♂や♀が羽化したのは覚えているのだが、・・・何故ブリードしなかったんだろう?

6.jpg
ディディエールシカ F3 マレー キャメロンハイランド産 ♀34mm 2021年1月羽化
残りの♀も同じようなもの。
・・・でも後食まで半年くらいかかるかな。

今回購入した♂

5.jpg

4.jpg
ディディエールシカ F3 マレー キャメロンハイランド産 ♂CBF3  46mm
2021年1月22日羽化

小さな♂だけど、安さと羽化時期が合っているから選んだ。
親の小ささは子供に遺伝しない、そこそこ大きくできる・・・ギネスサイズは無理だろうけど。

ただサイズよりも黒目が強く、色目が出ていないことが気がかり。
だけど♀の兄弟♂には色目が出ていた。
・・・経験則だけど子供に中間色が出るというより、黒の強い個体と赤が強く出る個体に分かれるんじゃないかな。
・・・ちょっと楽しみが増えたか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

何とか累代できるかな [スペキオススシカクワガタ]

スペキオススシカクワガタの記事は久しぶりで、2018年10月以来だ。
・・・まぁブログの記事自体2020年10月以来だから久しぶり。

この記事の主役は、前回割り出しの幼虫達。
まあ無事に羽化したわけだ。

2.jpg

DSCN4375[1].jpg
スペキオススシカクワガタ F3 タイ ウィアンパパウ産 ♂40mm 2020年5月下旬羽化

羽化後10ヶ月程経つけど成熟してるのかな?
後食してるというより、数日前に少し舐めた程度。
成熟・・・もうちょっとかなぁ。

3.jpg
スペキオススシカクワガタ F3 タイ ウィアンパパウ産 ♀29mm 2020年4月上旬羽化

羽化後11ヶ月、全く後食していない。
ほんま成熟するんかね?

♀はあと2頭居て、1♂3♀と爆産期待なんだけど・・・
早く後食してもらって成熟してもらわないと・・・
F4に行きたいけどね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

割り出したけど・・・ [マルガリータヒナカブト]

ひょんなことから入手したマルガリータヒナカブト。
南米産の小型カブトだけど、中々可愛い奴だ。

8月22日に産卵セット。

9月5日に採卵。

画像1.jpg

画像2.jpg
♀親だけど、まだまだ元気。
卵は30~50個ほども取れるか・・・取れたらだけど・・・

画像4.jpg
こんな感じで卵は見つかるけど・・・
中々見つからない。

画像6.jpg
結果は25個採卵。
・・・少ないなぁ・・・無精卵かぁ?

約1ヶ月経過・・・

画像8.jpg
無事に孵化してました。(^^)/

こうなったら・・・
画像5.jpg
更なる爆産を期待して、再交尾。

画像9.jpg
しかし期待に反し、10幼虫のみ孵化。
・・・少な!

画像10.jpg
残っている卵は5個のみ。

・・・なんでこんなに孵化率が悪いのか・・・
[ひらめき]
温度だ! 21~22度! 
低過ぎたんやな!

♀は再セットしたけど・・・

画像11.jpg
10月8日の段階で・・・

画像12.jpg
♀は★になっていた。
・・・もうちょっと生きていて欲しかったな。

このセットはまだ割り出していないから、何個卵が取れるかわからない。
30卵は欲しいけど、まぁ10~15卵くらいかな。

グラビゲールは全て無精卵だったし、マルガリータもこの程度。
やっぱしクワガタもカブトも小型はだめなのかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

かわらたけさんからの贈り物 [東北南部産オオクワガタ]

昨年だったか今年だったかは忘れたけど、かわらたけさんからの贈り物が全て羽化した。
途中で2頭ばかり★になったのは残念だったが、残りは1♀を除いて完品で羽化。
完品でない♀も鞘羽が凹んでいるだけで、ブリードには問題ない。

・・・ただ残念なのは、大きさ。
♂は75mmオーバーを期待したのだが・・・

DSCN4312[1].jpg
旧舘岩村産 WF1 ♂73mm 2020年7月羽化

DSCN4313[1].jpg
旧南郷村産 WF1 ♂65mm 2020年8月羽化

DSCN4316[1].jpg
旧南郷村産 WF1 ♀44mm 2020年8月羽化

国産オオクワガタなんで、3枚しかアップしなかったけど、残りも同じようなもの。

旧舘岩村産 ♂73mm・66mm ♀47mm・45mm
旧南郷村産 ♂69mm・65mm ♀46mm・44mm
只見町産             ♀45mm・44mm・43mm・43mm

上記12頭が羽化した。・・・♀は良いけど♂はあと5mm欲しかったなぁ・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。