SSブログ
アルキデスフトヒラタ ブログトップ
前の10件 | -

累代の危機1 [アルキデスフトヒラタ]

私はアルキデスフトヒラタが好きである。
安価で巨大種だし、飼育状況によって短歯~長歯になる。

特に私は長歯のアルキデスがお気に入りだ。
何て言うのかな、優雅な感じがするのだ。

昨年も家では断絶してしまい、WDを購入して産卵させたけど♀しか羽化しなかった。
数えてないから正確ではないけど5~6頭は♀が居るはずだ。
・・・ただ中プラケの産卵セットに入れたままで羽化させてしまったから皆小さい。

・・・まぁ、♀だから良いか・・・

DSCN1420[1].jpg
アルキデスフトヒラタ WD スマトラ島 アチェ産 ♂体長73mm

DSCN1421[1].jpg
♂で73mmだと小さいし迫力は全く無い。
しかも長歯でない・・・親の歯形と子の歯形は遺伝しない。
短歯の親からでも長歯の子供は出来るから、安い個体で構わないのだ。
それに小さな親からでも90mmオーバー個体は作れるはず、まだまだ限界サイズじゃないからね。

DSCN1422[1].jpg
アルキデスフトヒラタ WD スマトラ島 アチェ産 ♀体長34mm

小柄な♀だけど、心配いらない。
♀は産んでくれれば良いのである・・・?

DSCN1423[1].jpg
一方、こっちはWF1♀・・・小さいから体長は測ってない。
5~6頭は♀が居るから、産卵させたら怖い数になるなぁ。

WD♀とWF1♀1頭の2頭で十分かな。
祈 爆産!じゃなくって、祈 90mmオーバー個体作出だ。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

産卵セット・・・ [アルキデスフトヒラタ]

この記事は、1月31日の記事の続編である。

私は品が無いからオオヒラタ系はあまり好きじゃないけど、このアルキデスだけは好きである。
特にアルキデスの中でも長歯個体が優雅に見えて好きなんだなぁ。

今回は名古屋の業者から1♂2♀を買ったのだ。
ヒラタだと爆産するんじゃないかと心配しそうだけど、私のところでは最近全く爆産しないのである。
それに何か不安に思ったのか2♀買ったんだな・・・

WDだから交尾済みを期待して、そのままセットしても良かったのだが、同居させた・・・
・・・気づかなかったが・・・65gのエサゼリーが空になっていた・・・オオヒラタは大食いだ。
人でも空腹だと怒りっぽくなるからなぁ・・・

結果・・・43mm♀は首チョンパに・・・今までアルキデスでは事故は無かったが・・・
しかし、34mm♀が居る、この♀も同時期に同居していたけど、産卵セットに移すことに・・・

DSCN0409[1].jpg
産卵セットのプラケ側面だけど・・・
こういう風になっていると♀が産卵している場合が多い。

DSCN0404[1].jpg
それでプラケ底面を見たところ・・・
卵がある・・・1卵だけど・・・

DSCN0405[1].jpg
プラケの蓋を開けて、見ると・・・
♀は産卵木に取り付いて産卵中なのかもしれん。

DSCN0407[1].jpg
パパと言えるかわからない♂。
・・・なにせWDだからな。

DSCN0408[1].jpg
ど短歯と言うほどではないが、中短歯というところかな。
・・・やっぱり品が無いね。

親虫が短歯でも子供には反映しないから、幼虫の飼育方法にかかっている。
勿論目標は長歯個体の作出、90mmオーバー・・・
頑張るで。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

入手しました。 [アルキデスフトヒラタ]

私はアルキデスフトヒラタが大好きなのだが、今までに何度か断絶している。
・・・今回もまた・・・神戸の方、申し訳ない。

私は減種中だから、アルキデスも減らせば・・・
以来数か月、モンモンとしていたが・・・
おまけに名古屋の業者がWDを多数販売している・・・

ポチッとな!

前回の記事から2年半振りになる。

DSCN0306[1].jpg
アルキデスフトヒラタ インドネシア スマトラ島 アチェ産 WD ♂82mm

DSCN0307[1].jpg

DSCN0308[1].jpg
アルキデスの美しさは、短歯じゃなく長歯なんだな。
長歯のアルキデスは優雅に見える。

それにしてもWD個体は短歯ほど前胸背板が広い。
・・・長歯なら尚良かったが・・・

DSCN0309[1].jpg

DSCN0311[1].jpg
アルキデスフトヒラタ インドネシア スマトラ島 アチェ産 WD ♀43mm

アルキデスは巨大個体だから、中産程度が良いな。
それに親が短歯でも子供には関係ないし。
・・・20頭程度・・・

直径20cm程度のガラス瓶に以前使っていた某菌床を詰め込んで大きくしよう。
目標は90mm以上の長歯個体の作出だ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

残念! [アルキデスフトヒラタ]

私は、アルキデスヒラタが好きである。
特に長歯タイプが堪らなく好きなのだ。

大体ヒラタというと品とか優雅と言う言葉から、かけ離れた存在なのだ。
その中で唯一(と私は思っているのだが)優雅で上品なヒラタがアルキデスなのである。

ヒラタには、トゲトゲしたギザギザがアゴにあるけど、アルキデス長歯には無い。
しかし世の中には、アルキデスはど短歯・幅広の前胸背板を求める人が沢山居る。
・・・見る目を持たない人が多いのが判る。

P1030368.jpg
画像はアルキデスの蛹である。
・・・?
・・・!
★!

P1030369.jpg
残念ながら、★になった個体なのだ。
でも良く見て欲しい・・・

見事な長歯である。
蛹体重は26g・・・大きいのか、小さいのか・・・

2010年2月6日割り出しだから、★になるまで16ヶ月・・・
以前、90mmと93mm個体を作ったときには、割り出しから19ヶ月掛かった。
だとすると・・・80mm台後半くらいなのかな。

P1030371.jpg
蛹の体長は73mm・・・
全く残念だ。
でもこれで家の環境だと80mm台後半くらいのサイズは作れそうである。
・・・上手くいくと、90mm台個体を作れるかも知れん・・・
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

割り出しました [アルキデスフトヒラタ]

まだまだ震災後の生活は、平常に戻ってないけど少し落ち着いてきたかな。
勿論、避難所に配給品が来ないとかの問題もあるし、福島の原発問題もあるけど、乗り越えられると思う。
・・・こう書くと、楽観的なヤツやなぁと思われるのであるが、問題が起こったら楽観的に考えて慎重に行動する・・・私は、こういう生き方をこれまでしてきた・・・


アルキデスフトヒラタ・・・ドルクス系では最も好きなクワガタだ。
飼育温度やマットの状態、平べったい飼育ビン・・・これらの事象で長歯と中歯・短歯が決まる。
面白いじゃないか。

飼育環境が違っても、相似形のクワガタが生まれてきたら、随分つまらない飼育になるんじゃないかい。
・・・という訳で、アルキデスが好きなのだ。
それに成虫♂は凶暴と言われているけど、案外♀殺しは少ない。
家で飼育してると、ヒペリオンやハスタートノコの方が事故が多い。

P1020511.jpg
アルキデスの産卵セット全景。
・・・爆産して欲しい・・・まぁ何度もセットしてるから・・・

P1020512.jpg
プラケ側面には大きく育ってしまった2令幼虫が・・・
実はマットにも卵が多数産み付けられていた・・・アルキデスだからマット産みするわな。

・・・じゃ、産卵木には?

P1020516.jpg
産卵木を割ると・・・幼虫発見だね。
この種はマットにも産卵木にも産むから楽しい。

・・・産卵木が豪華な霊芝材みたいだけど・・・?
実はこのセットは他種で産卵セットの準備をしたけど、使わなかったセットを流用したのだ。
だから産卵木はちょっと豪華な霊芝材を使っている。

P1020517.jpg
♀は産卵木の中に居たんじゃなく、マットの中から見つかった。
良く見てみたけど、符節切れも無く元気だった。

P1020519.jpg
♂は♀と同じで累代WF1のベンクール産だけど、兄弟じゃ無い。
♂は神戸の方に幼虫で頂いたもの、♀は名古屋の業者から仕入れたもの。
♀は分からんけど、♂は6月の記事に出ている。

結局このセットからは、3卵取れたけど2卵は腐っていたから、1卵のみ。
幼虫は17幼虫取れたけど、1幼虫プチュしたから16幼虫生存している。
プラスアルファで老眼だから、数日後に数頭の幼虫が見つかるかな。
これだけ幼虫が居れば累代は問題ないけど、何か取れた幼虫が少ないね。


PS

卵、その後・・・

P1020524.jpg
無事に孵化してます。
・・・健康な卵だったんだね。

これで17初二令幼虫・・・
累代は問題ないけど、少ないね幼虫が。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

引き続き♂羽化 [アルキデスフトヒラタ]

先月に引き続いてアルキデスフトヒラタの♂が羽化してきている。
今の自分のクワ・カブ飼育環境だとこの程度の大きさなのかな。

P1020445.jpg
累代WF1 体長83mm 2011年2月羽化 スマトラ島ベンクール産
左鞘羽上部のピンホールが残念だ。
・・・体長83mm・・・中途半端だなぁ・・・興味が沸くには10mm足らない。

P1020446.jpg
この個体は、左アゴが中歯っぽく、右アゴがやや長歯っぽい。
以前にも左右のアゴが異なるタイプが出たけど、どうやら家の環境では長歯になりきれない、中途半端な環境なのだろう。

P1020448.jpg
同じく累代はWF1 体長は60mm 2010年11月羽化
短歯っぽいけど中歯というところだろう。

P1020449.jpg
アルキデスの場合、体長とアゴの長さと体幅のバランスが醜く狂っているけど、このアルキデスは体長・体幅のバランスがとれている。
なんて言うか、アルキデスというより一般的なヒラタという感じがする。

アルキデスで満足する体長を得ようとすると、幼虫の体重は40~45gは必要だろう。

アルキデスが1頭、羽化していたから掘り出してみたけど、体長69mmと小さな個体だった。
2010年2月6日の割り出しで、2010年11月の羽化・幼虫時体重24gだとこの程度の大きさなんだろう。

ダイオウヒラタも1頭エサ換えしたけど33gと小さい。
この程度なら75~78mm程度かな・・・フ~ッ・・・

グランディス 昨年9月11日割り出し、体重19g → ♂だけど小さいね、65mくらいかな・・・

・・・全く希望は持てない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

引き続き♂羽化 [アルキデスフトヒラタ]

前の記事は、1ヶ月ほど前に書いたけど、この記事はその続編である。
・・・って、単に兄弟が羽化しただけなんだけど・・・

P1020365.jpg
幼虫の体重が36gあったから、期待したんだけどね・・・
まぁこんなものなんかな~

P1020366.jpg
お尻がまだ出ているし、鞘羽が固まっていないから縮むかもしれないが・・・
体長81mm う~ん、チョットね~
中歯~短歯・・・う~ん、これは全く残念・・・
頭幅30mm 前胸幅33mm

P1020367.jpg
やっぱ、市販の1400CC菌床ボトルだと、深いのかな・・・
2Lのガラスビンだと、ほぼ狙い通りに長歯が作れるのに・・・
短歯はツマランのう・・・

目標の90mmオーバー・長歯作出への道は遠く険しいのであった。
・・・実は1頭、長歯で少し大きめの蛹が居るのである・・・楽しみ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

1頭目の♂が羽化 [アルキデスフトヒラタ]

この記事は昨年8月24日の記事の続編だ。
エサ換え時体重が33gだった♂が羽化したら・・・という記事。

私は以前からアルキデスヒラタが好きで飼育している。
でも販売しても安くて、菌床代も出ない。
・・・それでも好きだから、飼育するんだなぁ・・・

今の家の環境で、普通に割り出して、普通に菌床に入れれば、期待できるかも・・・という訳なんだけど、数学じゃないから、中々上手く行かないネ。
まぁ何でも計画通りになったら、返ってつまらないか。

P1020233.jpg
長歯を期待していたけど・・・短歯と中歯の間みたい・・・がっかり。
・・・もうちょっとスラ~っとして、アゴが長いと良かったんだけど・・・

P1020234.jpg
前回エサ換え時体重は33g、羽化後の体長は78mm
割り出しは昨年の2月6日、羽化日は昨年の12月・・・幼虫から蛹の期間が10ヶ月丁度。
・・・大きい訳ないわな~

P1020236.jpg
頭部幅28.6mm 前胸背板幅32.6mm
・・・中途半端やな~

この個体もカワラ菌床を使ったけど・・・どうもね・・・
オオヒラタケかヒラタケの菌床なら、もうちょっと大きくなったかな・・・
アルキデス・・・やっぱり幼虫時最大体重が45g以上無いと、大物は出来んわな。

この個体はWF1だから、F2に期待しましょう・・・?
CBF1と表記されていたりして・・・まぁ累代には誰も興味ないだろうから、どうでも良いか。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

ベンクール産アルキデスのペアリング [アルキデスフトヒラタ]

以前飼育していたアルキデスは、アチェ産と言われていたもので、現在はベンクール産を飼育している。
スマトラヒラタだと、アチェ産とベンクール産で内歯の位置が異なるから、異産地だとそれなりの意味がある。
でもアルキデスだと違いは無いから、詳細産地の意味ネ~・・・

それに今までは、オオヒラタケ菌床を使っていたけど、これからはカワラ菌床を使う。
♂はオオヒラタケで育っているから、カワラ菌床だとどうなるのか。
・・・大きくなりきれないのか?

♀は、カワラ菌床で育っているから問題無いだろうけど、菌床飼育にしてはチョット小さいか・・・


P1000840.jpg
インドネシア スマトラ島 ベンクール産 WF1 ♂体長83mm
左アゴは中歯っぽい、でも右アゴは長歯っぽい・・・

P1000841.jpg
親虫がオオヒラタケ育ち、じゃ子虫はカワラだと大きく育たないのか?
・・・試してみるしかないね。

P1000843.jpg
系統違いだけど、同じベンクール産WF1の♀。
体長37mmとやや小さい・・・菌床育ちでもカワラだと大きくなれないのか?

P1000845.jpg
まぁ、疑問は実験して確かめてみないとね。

F2だとカワラ慣れしていないから、F3にならないと大きくならないのか・・・
・・・まぁ、楽しみやね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

エサ替え [アルキデスフトヒラタ]

先月にもエサ替えをしたが、今回は1ヶ月遅れのエサ替えだ。
この幼虫達も今年の2月6日割り出しで、割り出し後6ヶ月以上経っている。
1ヶ月前のエサ替えでは、体重24g~26g程度だった。
今回はどうかな。


P1000306.jpg
大きな成虫を作りたいから菌床飼育だが、ヒラタケやらオオヒラタケやカワラで無いと育たない贅沢な幼虫が居る。
しかし3種類も家に在庫するのは・・・
・・・で、要約するとカワラ菌床になった。

最近はカワラ菌床も随分安くなって、オオヒラタケ等と変わらなくなっている。
だから家ではカワラ菌床で全ての幼虫を育てよう、・・・カワラだと問題無いようだから。

ただこのような口径の小さな菌床ボトルは使わない方が良い。
カワラ菌床は、表面の皮膜が分厚く硬くなるから、エサ替え時大変なのだ・・・特に大型幼虫だと。
今回はアルキデス・・・♀なら問題無いけど♂やからね。

・・・ちなみに、アルキデスのエサ替えはブログにアップするけど、ダイオウヒラタはアップしない。
えこひいきなのか!
“ピンポ~ン!” 私はアルキデスが好きだから、えこひいきするのだ。


P1000307.jpg
“おっ! わしはこの蛮族の人間に食われてしまうんかいな?”と冷静に思う幼虫・・・なんちって (^^
・・・助かった幼虫は、嬉しそうに菌床に潜って行った・・・ホンマか?

P1000308.jpg
体重33g。
1ヶ月前のエサ替え時よりも、7~9g重い。

P1000309.jpg
ちょっと小さな♂。
体重29g・・・う~ん、もうちょっと・・・

P1000310.jpg
体重36gと最大の♂。
36gだと80mm台半ばくらいなのかな。
90mmオーバーだと45g程度は必要だろうね。

P1000312.jpg
次のエサ換えは、2ヵ月後かな・・・
そのときには、45~50g欲しいけど・・・無理かな・・・

アルキデス♂は90mm台・長歯で羽化すれば、すごく見栄えが良くなる。
それに90mm台はここ数年羽化させていないから、何とか達成したい目標なのである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - アルキデスフトヒラタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。