SSブログ
グアンクシィシカツノクワガタ ブログトップ
前の10件 | -

どうでも良いけど・・・割り出し [グアンクシィシカツノクワガタ]

グアンクシィの記事は2013年5月以来で、2年ぶりだ。
・・・ということはブリード失敗、絶滅していたわけだ。

昔飼育していた頃の記憶だと、ブリードは容易く、産卵数は多い。
おまけに♂♀の親は寿命が長い・・・なんで断絶したのかな?

産卵セットしたのは、9月14日・・・だから2ヵ月と10日ほど経っている。

DSCN2248[1].jpg
何の変哲もない普通の産卵セット。
画像にはゴミムシのように♀が写っている・・・やはり元気というか・・・

ただ今回は埋め込みマットが無かったんだろう、ネブト・ミヤマ用のマットを使っている。
プラケ表面に幼虫の姿は無い、産んでるとしたらこのマットが原因なんじゃないかな。

マットから産卵木を取り出したら、ボロボロ。
まぁ幼虫は確認できたから良かったけど・・・

マットは真っ黒で水分多め、産卵木の腐食は進んでいる。
・・・やっぱりマットに問題ありやと思うね。
やっぱりケチらずに、無添加か微添加の一次発酵マットにしときゃあね。

DSCN2251[1].jpg

DSCN2255[1].jpg

DSCN2256[1].jpg
手で裂けるほど柔らかい産卵木を崩すと、幼虫が現れる。
思うにグアンクシィは、どんなマットでも産む、どんな産卵木でも産む。

そんなグアンクシィがマットに産んでなかったということは、マットが酷かったんだろう。
・・・こんな虫でブリード失敗・・・よほどヘボだと認識しろということだね。

DSCN2259[1].jpg
結局、初二令幼虫が18頭・・・
爆産種で18頭・・・少ない! しかも♀は元気だ。

2令幼虫が12頭、初令初期の幼虫が6頭・・・
あんだよ!、こんなマットや産卵木に産むのかよ!という♀が嫌々産んだような気がする。

DSCN2249[1].jpg
グアンクシイシカツノクワガタ 中国 広西壮族自治区 大明山産 F4 ♀27mm 2014年11~12月羽化
元気一杯でゼリーをパクつく♀。
・・・まぁ、産んでくれたら良いか。

DSCN2260[1].jpg

DSCN2261[1].jpg
グアンクシイシカツノクワガタ 中国 広西壮族自治区 大明山産 F4 ♂体長48mm 2014年11~12月羽化

グアンクシィは小型種の割に寿命が長く、眺めて楽しめます。
飼育人口も減ってきたこの頃、色々楽しめるかも。 
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

笑ってしまうなぁ [グアンクシィシカツノクワガタ]

グアンクシィの記事は、2011年5月以来だから2年振りだ。
グアンクシィ自身は、ブリードし易く、飼育し易く、誰でも奇妙なアゴを見ることが出来る。

多産だし、飼育し易いから価格も暴落したら、オクにもあまり出品されなくなった。
まぁ、安価な虫だと飼育されなくなる傾向があるみたい。

私も内歯を見たときには“オッ!”と思って飼育したけど、直ぐに増えるし、菌床(オオヒラタケでもカワラでも)でもマットでも大きくなる。
直ぐに一般的な虫になって、飼育する人も減ったんだろうな。
ノホイネン家でも熱の入らない虫になった・・・

販売したり処分したり・・・累代を止めようとした。
・・・
ところが1♀が残っていた。
・・・
でもまぁ、まもなく★になるわな・・・そう思っていたが・・・


P1060373.jpg
キルクネリウス・グアンクシィシカツノクワガタ F2 ♀ 体長31mm 2011年7月羽化

P1060374.jpg
羽化から1年10ヶ月
・・・いまだ元気だ。
尤も兄弟は全て★になったが・・・

ず~っとこの♀を見ていた・・・忍びない・・・そう思った。

ポチッとな!

・・・
あんなに一杯♂も♀も居たのに・・・
まぁ、こうなるんだよな、何時も・・・

P1060375.jpg

P1060377.jpg
やってきた♂・・・
もう累代も何も関係無い。

・・・
累代・・・続けるかな・・・?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

F3幼虫 [グアンクシィシカツノクワガタ]

この頃では大分一般的になり、普通種になったみたいなグアンクシィ・・・
確かにブリードは簡単だし、幼虫の菌床やマットの選り好みは無い。
しかも低温で幼虫飼育すれば、それなりの大きさに育ってくれる。

羽化してから後食までの時間は短い・・・羽化したら直ぐに成熟するんやね。
手の懸からないクワガタ虫だけど、大明山の固有種というのが分からない。
・・・局所的にそこしか居ないクワガタなんか居るだろうか?

グランディスは長い間ラオスしか居ないと言われていたけど、中国・ベトナム・ミャンマー・インドで見つかっている。
狭い島じゃなくて、広い大陸の1山にしか居ない・・・?
・・・他でも居ると思うんだけどなぁ・・・

P1020906.jpg
4月9日にセットだからセット後1ヶ月・・・
マンディブラリスフタマタで使った霊芝材があったから、使ってみた・・・
そうしたら・・・齧り後が凄いよね。

P1020907.jpg
プラケ側面を見ると・・・
居ましたね・・・初令幼虫が・・・
プラケ底面にも1幼虫が居たから、少なくとも2頭は居るんだ。

P1020909.jpg
産卵木をみたら、穴が開いていた。
♀が穿孔した痕なんだけど、穴が大きすぎないかい。

♀成虫が見えないかなと探してみたけど、見つからなかった。
まぁ♀は産卵中だから、そっちを頑張ってもらえれば・・・

P1020912.jpg
F3にタスキを繋いだF2♂・・・
“私の責任は果たしました”と胸を張る♂・・・な~んちって (^^

幼虫飼育は菌床(オオヒラタケでもヒラタケでもカワラでも)でもオッケー、マットでも殺虫マット以外はいけるんじゃなかろうか。
成虫は成熟が早く、寿命は案外長い。
幼虫は、生活温度体が広く、エサも幅が広い。
・・・コストパフォーマンスに優れた虫じゃないか・・・
・・・何時まで、累代するかな・・・
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

ノーマルな♂羽化 [グアンクシィシカツノクワガタ]

今年、1月31日以来の記事になるけど、キルクネリウス・グアンクシィシカツノクワガタについて書こうと思う。
WF1成虫ペアを昨年買ったから、F2になる。

グアンクシィシカツノの♂は既に2頭羽化しているから、特に目新しいことは無いけど、体調が普通のシカツノがやっと羽化したのだ。
まぁこの♂も羽化ズレ対策で、急いで羽化させたのだが、低温室で3令中期まで引っ張ったからそれなりのサイズになったのだろう。

P1020723.jpg
グアンクシィシカツノ 体長51mm 2011年4月初旬羽化 累代F2 中国 四川省産ラベル
今までに羽化した3頭目の♂になる。

P1020724.jpg
グアンクシィらしい独特のアゴだ。
体長は50mm弱以上のサイズだと、このアゴが魅力的な形を示す。

P1020727.jpg
何度見ても他に類を見ない、独特の形状のアゴだが、ブリードは簡単だから誰でも見られるようになるだろう。
・・・じゃぁ、飼う意味が無いじゃないかと言う御仁も居るだろうけど、やっぱり自分の手で羽化させて見てみないとね。

P1020728.jpg
前胸背板は、シカとの類似性を示して分厚い。
・・・多分、木の割れ目なんかには入らないのだろう。

WF1をブリードして思うけど、ブリードは簡単だ。
・・・?
四川省産ラベルは、ガセだろう・・・売人は売り上げを独占したかったのだろうか。

やはり産地は、広西壮族自治区大明山なのか・・・
現地では、グアンクシィの捕食虫が多いのだろうか・・・でなければ、あれだけブリードが容易い種だ。
大明山で増えすぎて、溢れても良いはずだが・・・

一度現地へ行って見たいものだ・・・野生のパンダも見たいけど。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

♂羽化す [グアンクシィシカツノクワガタ]

前回、蛹になったと報告した♂だが羽化しました。
♀は羽化済みでしたが、後食し始めました。

P1020311.jpg
昨年の8月14日割り出しなんで、5ヶ月ほどで羽化したことになります。
小型種なんでちょっとした温度の違いで、あっさり羽化してしまいますね。

P1020310.jpg
この画像は昨夜撮ったんですけど、まだお尻がはみ出しています。

P1020312.jpg
今朝の画像です。
お尻の出っ張りはあまり目立ちません。

P1020313.jpg
特徴的なアゴの内歯ですが、・・・あまり分かりません。
促成栽培の結果ですが、体長が大きくないようです。
体長は・・・測っていません・・・がっかりするから・・・でもブリードが第一目的だから良いか。

P1020314.jpg
昨年12月に3頭、今年1月に1頭が既に羽化しています。
その内、12月早々に浮かした1♀はオクで販売済みです。

手元に残した3♀ですが、全て後食を始めました。
1♂は羽化したばかりですが、シカ種の近似種ならば寿命がそこそこ長いでしょうから、ブリードは大丈夫でしょう。
低温飼育庫に♂幼虫は沢山居ますから、特徴的な内歯はそちらで見ましょう。
・・・でもブリードが簡単な種だなぁ、台湾シカみたい・・・
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

1頭の♂幼虫蛹になった [グアンクシィシカツノクワガタ]

実はキルクネリウス・グアンクシィシカツノクワガタの幼虫が得られたときは、張り切って割り出したのだが、どうもブリードが簡単だと分かってパワーダウン・・・
何とか200CCプリンカップ菌床に入れたのだが、そのまま成虫ブリードルームに放って置かれた。

気付くと1♀が羽化していた・・・
♂はまだまだ幼虫だ・・・
この♀はオクで販売だ。

♂♀の羽化時期を合わせないと・・・
♂を成虫ブリードルームに・・・
♀を低温の幼虫飼育部屋に・・・

昨年の12月下旬に1♀羽化・・・
今年1月早々に1♀羽化・・・
・・・ここで促成栽培の1♂がようやく蛹化。
・・・貧相な♂かも知れんけど、小さくてもブリードは可能だ。
この1♂2♀で自己ブリードするか・・・

P1020227.jpg
割り出しは昨年の8月14日だから、5ヶ月ほどしか経っていない。
・・・やはり小型種は温度の影響が大きい。

P1020228.jpg

P1020229.jpg
グアンクシィの♂蛹だけど、ブリード部屋で促成飼育したから、羽化後の体長は・・・
40mm台半ば程度かな。
でもまぁ、無事にブリードできれば問題無し。

P1020231.jpg
この♀は昨年の12月下旬羽化 体長29mm
♀の場合は、低温飼育+200CCプリンカップ菌床で良いんじゃないかな。

P1020232.jpg
この♀は体長28mm 今年1月羽化
♀は大きくても30数mm程度・・・

・・・♂の羽化を楽しみに待とう・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

“割りカスを割る”から始めよう [グアンクシィシカツノクワガタ]

年が明けて数日・・・
この家の人も良く知っていたが、時代は過ぎるな~
P1020188.jpg
・・・空き地だ。

P1020189.jpg
ここを卒業して、41年・・・

P1020192.jpg
この横にある金蓮寺は良く知っているけど、この神社の名は何だったか・・・

TVを見ると・・・
P1020190.jpg
ウルトラマンと早田隊員との出会い。

P1020191.jpg
・・・やはり初代ウルトラマンは良いな~
訳の分からん人間臭さが無くて・・・


散歩から帰ったら、ちょっと時間が遅い・・・
クワガタはこれから始めようか・・・
P1020195.jpg
キルクネリウス・グアンクシィシカツノクワガタ・・・
割りカスからは5~6頭も幼虫が居るかと思ったが、2頭しか居なかった。

まぁグアンクシィは一杯いるからもう良いかな。
さ~て、今日から何時もの生活を始めようか。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

1頭目の♀羽化・・・ [グアンクシィシカツノクワガタ]

今月15日に割りだしの記事を書いたけど、実は・・・
前に割り出した♀が羽化していた。
・・・早い!

大体小さな個体だと、気温が与える影響は大きく、ちょっと高温だと直ぐに羽化してしまう。
今回もこれで、気付いたときには2頭の♀が蛹で、もう1♀が前蛹だった。

慌てて、19度の幼虫飼育部屋に入れたけど、遅すぎた・・・
同時に♂を3頭、成虫ブリードルームに入れたけど、まだ幼虫をしている。
・・・間に合わない。
それに成虫ブリードルームも寒波で温度が23度までしか上がらない。
・・・♀成虫単品で販売するしかないかな・・・しかし♂成虫は居るんかな・・・


P1020148.jpg
割り出しは8月14日、体長は小さめの26mm、12月羽化・・・

P1020147.jpg
早期羽化だから、200CCプリンカップ菌床でそのまま羽化だ。
カワラ菌床で羽化だけど、大きさを狙ってカワラを使ったのじゃなくて、管理ができないからカワラ1種類に絞ったのだ。

P1020144.jpg
体長26mmの♀ 累代F2。
詳細産地は、四川省になっているけど、違うようである・・・
詳細産地を隠したかったんだろうけど、今となっては全く意味ネ~・・・
・・・て言うか迷惑な話だ。

P1020146.jpg
羽化後間が無いみたいで、体がまだ赤い。
でもこの種は成熟が早いから、2月頃には後食するかもしれん。
・・・やはりオクで販売するしかないな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

2回目の割り出し [グアンクシィシカツノクワガタ]

今年10月以来の記事である。
グアンクシィは爆産種と言われているけど、どうなのか?

♂♀共に1~2ヶ月ほど前に★になり、今はもういない。

P1020070.jpg
♂は思ったより短命だと感じたけど、♀は長命だった。
・・・何せ、♀は産卵しているんだから。

P1020065.jpg
大径の産卵木(霊芝材)を抜いた痕・・・
・・・マットだよね。(意味ありません)

P1020066.jpg
産卵木とマットの間に居た幼虫。
まぁ、産んでますね。

P1020067.jpg
産卵木からも見つかる。

1回目の割り出しで29幼虫が取れた。
2回目の割り出しでは、26幼虫が取れたが卵は見つからなかった。

合計では、55幼虫。
1回目のセットで、赤く萎んだ卵や、孵化直後の初令幼虫のアゴが多数見つかったが、それを差し引いても55頭・・・結構多産なようだ。

ただ割り出しで3幼虫をプチュしてしまい、23頭が存在している。
・・・来年はWDの入荷も多いだろうし、値落ちが激しいだろうね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

老眼がね・・・ [グアンクシィシカツノクワガタ]

2ヶ月ほど前に割り出したグアンクシィシカツノクワガタの産卵セットを覗いてみましたが、幼虫の存在を確認できません。
割り出し後2ヶ月ですから、産卵セットの廃棄をしないとね・・・マットは他に流用出切るし。

16初令幼虫と6卵が取れていたけど、9幼虫が里子に行ったから、卵は全て孵化したんだろう。
現在は、200CC菌床詰めプリンカップと60CCマット詰めプリンカップに入っている。


早速新聞紙の上にマットをぶちまけて、チェック・・・
この段階では幼虫は見えない。
産卵木の割りカスは、マットの上にあったけど、退けてある・・・割りカスに幼虫が潜んでいるかもしれないし、卵があるかもしれないから、割りカスは大事に取っておかないとね。


新聞紙の上のマットを崩すと・・・

P1000704.jpg
フヒョ~ (^^) ♪~ 幼虫だ。
やっぱり存在痕は無くても、居たんだね。

更に崩すと・・・

P1000706.jpg
・・・結構、幼虫が出てくる・・・
嬉しいことは嬉しいけど・・・

結局このセットからは取り残しが、7初二令幼虫が取れた。
・・・嬉しいけど、老眼が確認できて複雑な感じだ。

里子の数と現在飼育している数に、今日の取り残しを合わせると29幼虫になる。
・・・大成功とは言えないけど、失敗ということも無い数やね。


グアンクシィ♀は、元気そうだったし、取れた幼虫の数も少なかったから、再セットしてあった。
そのセットは、どんな感じなのかな。

P1000710.jpg
セットのエサ皿に♀が居た。
♀は食欲旺盛、符節切れも無く完品・・・産卵済みの♀だけど、今年の3月羽化だから、7ヶ月が経っている。
やはり言われているように、寿命は長く、産卵数も多いのではないか。

産んでいるような感じだから、このセットはナイショにしておこう。
楽しみが減るから。



一方、♂はと言うと・・・

P1000712.jpg
♀が生存しているのを見て解るように、元気に生存している。
この♂も符節切れ無く、完品だ。
グアンクシィ、やはり長命な種なのだろう。

P1000713.jpg
以前は成熟していても、エサがあまり減らず、小型種は小食だと思っていたが、今は結構エサが減るようになった。
・・・寿命の表れなのかな。

2回目の産卵セットでも、何とか20幼虫はゲットしたい。
この種は丈夫なようだし、多産だろうから、1♂2♀といったトリオは必要ないだろう。
1♀居れば十分・・・


PS

ついでにマキシカの割りカスもチェックしてみた・・・
老眼鏡で補正しても、小さいものは見難いんだろうな、ということが実感できた・・・

4初二令確認・・・
以前に15初二令と1卵を取っていたけど、1卵が孵化して16幼虫が居る。
今回4幼虫追加で、20幼虫だ。

♂は惜しくも先日★になったけど、♀は元気に2回目のセットに入ってもらっている。
こっちも累代には全く問題無いようである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - グアンクシィシカツノクワガタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。