SSブログ
ボーリンフタマタ ブログトップ

いよいよペアリングへ [ボーリンフタマタ]

実は内緒にしていたのであるが、ボーリンフタマタも飼育していたのである。
2010年5月26日に幼虫で入手したのだが、それから1年2ヶ月・・・今年の7月~8月に4頭が羽化。
2♂2♀でバランス良く羽化してくれたけど、残りの幼虫は♀っぽい。

ボーリンはそれほど寿命が長くないようだから、幼虫は早く羽化させないとね。
その根拠は、他の方のHPやブログにも書いてある。
しかし私は、羽化から後食開始までの時間が非常に短いから、そう思うのだ。

2週間ほど前から後食を開始しているし、プラケ側面に立ち上がって“出しちくり!”という姿を見ていたが、ペアリングの時期やなと感じた。

P1030803.jpg
インド ダージリン産 F3 体長♂70mm 2011年8月羽化 完全羽パカのB品
♀も同産地 F3 体長38mm 2011年8月羽化 軽度羽パカのB品

温度調節したからか、羽化ズレ無く羽化。
・・・しかし、温度管理が難しいのかな、B品だ。

P1030804.jpg
体長70mmの♂だけど、完全羽パカ個体だ。
羽パカになった理由は良く判らないけど、問題は交尾が出来るかどうかだ。

ここまで羽パカだと交尾相手には選ばないけど・・・

P1030805.jpg
体長38mm・・・並なのかな、少し小さいのかな・・・
鞘羽尾部の割れだから産卵には影響ないだろう。

P1030809.jpg
>ここまで羽パカだと交尾相手には選ばないけど・・・
という答えが、これだ。
実はもう1頭、完品羽化個体がいるのである。
交尾できなかったら、変えれば・・・ということだ。

最後に残った♀も完品で羽化しているけど、未後食なんだな。
幼虫1頭〇千両で買ったから、不全個体であっても累代してやりたい。

ブリードに♀殺しはあるのか?
産卵材には工夫しないと、卵が腐ってしまって孵化しないのか?
温度はやっぱり低温が良いんだろうな?

色々考えることは有るけど、答えはブリーダーのHPに載っている。
幸い3♀いるようだから、色々実験してみても面白いんじゃないかい。


PS

P1040020.jpg
この幼虫は♀だと思って、喜んでいたのであるが・・・残念ながら♂だった。
実は♂は、上記個体以外に2頭羽化していたから、♀が欲しかったのである。
・・・でもまぁ・・・仕方ないか・・・

♂2頭、♀2頭は既に羽化していたが、上記個体だけが遅れてまだ幼虫をしていた。
それで羽化を早めようと、19度の幼虫飼育部屋から25度の成虫保管部屋に移して、飼育していた。

菌床ボトルは半透明だから良く判らないけど、どうやら前蛹にはなったみたいで、期待していた。
・・・
その内、白っぽい幼虫の体が見えなくなった・・・蛹になったかな・・・
そう思っていたのだが・・・

P1040015.jpg
菌床ボトルの蓋を開けたら・・・アオカビだらけ・・・!
・・・急いでホジホジした方が良いな・・・

・・・蛹を救出したつもりだったが・・・

P1040018.jpg
カビに侵されて、青くなった幼虫の★が確認された。
・・・
・・・
ボーリンは低温種だと痛感した。
低温部屋から高温部屋に移したら、カビに侵されぬよう、様子をチョコチョコ見るべき・・・
・・・しかし高い教訓やな。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
ボーリンフタマタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。