SSブログ
ハンシオオクワ ブログトップ

割り出してみたら2 [ハンシオオクワ]

ドルクスハンシ・・・昔はハンシオオクワという言い方もあった。
今じゃ、ハンシヒラタだからなぁ・・・案外いい加減なんかもしれん。

私はハンシが日本に入荷した頃から飼育しているけど、途中で種が変わったのかと思えるほど違和感を覚えた。
昔は♀殺しは皆無であった。
ところが最近では♀殺しバンバンである。
何頭♀が居ても足りない。

・・・ヒペリオンと同じだと気付いた。
・・・
分からんやないけ! ブリード方法が・・・

しかしオクでは普通に販売されている。
わしのとこだけ事故が多発しているのか!

昔と今では採れる標高が違うのか?
・・・2年ほど苦しんだ。

しかし私は諦めん人なのである。
オクでポチッとな! とやってヒペリペアを購入したときに、教えを乞うた。
・・・当たり前だが、灯台元暗しという答えをもらった。

早速ヒペリで実験・・・交尾時に事故は起こらず、幼虫は多数取れた。
・・・ハンシでも同じやろう・・・交尾は確認出来なかったが、同居1か月でも事故は起こらなかった。

セット後2か月・・・プラケ底面に1幼虫見えるようだ!
割り出すことに・・・

DSCN3120[1].jpg
セット全景、こんな感じでセットしていた。

DSCN3122[1].jpg
良く見ると♀が★に・・・

DSCN3125[1].jpg
マットから多数の幼虫が得られた。
・・・ヒラタと言うからな。

DSCN3126[1].jpg

DSCN3129[1].jpg
材からも多数の幼虫が得られた。
オオクワと言うからな・・・ヒラタでも材から結構取れるってか!・・・言葉って便利!

DSCN3130[1].jpg
材の割りカスだけど、老眼だから見落としがあるかもしれん。

DSCN3131[1].jpg
結局このセットからは、16初二令幼虫+2卵が得られた。
・・・中途半端に少ないなぁ・・・30頭ほど欲しかったのだが・・・

DSCN3133[1].jpg

DSCN3134[1].jpg
父♂は2014年の羽化で、案外長命なのかもしれん。
久しぶりに交尾出来たわけだし、この辺パンダと似ているかも。
エッ! 比べんなって!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

交尾済みなのかどうか? [ハンシオオクワ]

ブリードが難しい種がある。
・・・もしくは苦手な種がいる。

以前はヒペリオンだった。
大昔に日本に入荷したときには全く問題無くブリードできていた。
まぁ♀が挟み殺される事件があったけれど、1♂2~3♀で問題無く産卵出来ていた。

特に問題も無く累代が出来たので飼育を止めたけど、飼育を再開したら全くブリード出来なくなっていた。
殺された♀も10頭以上・・・

昔と同一産地でも実際には違っていたのか・・・?
標高が違っていたのか・・・?

どうあがいてもダメだったけど、私は諦めん人だから♀が殺されても飼育し続けていた。
・・・相当鈍い人なのかもしれん・・・

ヤフオクでペアを落札したときに、出品者が雑誌で有名な方だったから、教えを乞うた・・・
・・・単純だけど盲点のような答えを教えてくれた・・・やっぱりすごいのぅ・・・

ブリードはあっさり成功した。

・・・もうあと1種・・・

ハンシオオクワこれが残った。
ドルクスハンシとかハンスヒラタとか言われているヤツである。
・・・ヒペリオンの近似種と言われている。

この種も入荷したときにはブリードが非常に簡単な種で、事故も皆無。
簡単な種だった。
ところがオクで他の血を入れながら累代すると突然♀の事故が多発した。

ヒペリオンと全く同じだけど、殺された♀は10頭以上・・・
・・・なんでなんや・・・
このころに千葉の方からヒペリオンペアを買った・・・
近似種と言われてるんだったら、ヒペリオンと同じ方法ならブリードできるかも・・・

同居させて1か月以上・・・事故は起こらない。
千葉の方はやっぱりすごいのぅ・・・

中々交尾の確認は出来なかったけど、ある日♂の交尾期が飛び出ているのを見つけた。
・・・後尾済みかも知れん・・・数日後♀がプラケ側面に立ち上がって”出しちくり”という行動を見つけた・・・

DSCN2948[1].jpg
同居中の♂、♀はマットに潜っている。

DSCN2949[1].jpg

DSCN2950[1].jpg
ハンシオオクワ 中国 広西壮族自治区 大瑶山産 2014年12月羽化 ♂体長51mm
ヒペリオンよりも少し小さいけど雰囲気は似ている・・・内歯の形は違うけど。

DSCN2951[1].jpg

DSCN2952[1].jpg
ハンシオオクワ 中国広西壮族自治区 大瑶山産 2015年11月羽化 F4♀32mm
♀の形はヒペリオンと似すぎていて、私では判別できない。

メイトガードも交尾も確認できていないけど、明日にでも産卵セットに移そう。

・・・これだけブリードに苦労している種なんで、幼虫が取れたら単純に大喜びするだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

昨年11月30日の続編 [ハンシオオクワ]

昨年10月30日にハンシオオクワの産卵セットを組んだ。
この記事はその続編で、割り出しの記事になる。

まぁプラケ底面や側面に多数の幼虫が見えているから、気楽な割り出しである。
近似種のヒペリオンのブリードで苦しんでいるのに、ハンシは簡単なんだなぁ。

このセットは♀の寿命が迫ってきていたから、急いでペアリングして産卵セットした。
だからあまり幼虫の数は期待していなかったのだが・・・

DSCN0250[1].jpg
ハンシオオクワとすればごく普通の産卵セットだ。
微粒子の発酵マット、柔材2本・・・

DSCN0252[1].jpg
♀親は既に★になっている。

ハンシオオクワガタ 中国 広西壮族自治区 大瑶山産 F2 ♀34mm 2012年秋頃羽化

DSCN0253[1].jpg

DSCN0255[1].jpg
産卵木やマットから幼虫が見える。
ただ産卵木に多数の坑道があるから材産み中心だと思うけど、マットからも多数の幼虫が得られているから、マット産みも否定できない。

DSCN0257[1].jpg
結局この産卵セットからは33頭の初二令幼虫が得られた。
爆産種だとは思わないけど、並の数は産むようだ。

交尾の事故が無い点を考えれば、ブリードは簡単、幼虫は普通に得られる・・・飼育していて楽しい種なんだと思う。

DSCN0258[1].jpg

DSCN0259[1].jpg
♂親だが産地は♀と同じ、でも累系が違うからCBF1になる。

ハンシオオクワガタ 中国広西壮族自治区 大瑶山産 WF1 ♂41mm 2012年5月中旬羽化

この幼虫達の中から、60mmオーバーが出たら楽しいだろうな。


PS

今日見たら、2頭の2令幼虫を見つけた。
・・・こんな大きい幼虫を見逃すなんて・・・
・・・老眼は悲しい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

産卵セット [ハンシオオクワ]

今から1か月ほど前にハンシオオクワガタの産卵セットをした。
ヒペリオンと近似種ということだが、性格的には全く似ていない、外形的には似ているけど。

ヒペリオンの場合、ペアリングの事故が多くてブリードが嫌になる。
昨年から頑張っているけど、失敗ばかり・・・★になった♀は6頭ほどにもなる。

しかしハンシの場合、事故の経験はない。
♂が♀を認識したときの追い方が激しくない・・・ヒペリオンはとても激しい・・・

今回も同居させたけど、仲良く餌を食べていたから交尾済みなんだろう・・・メイトガードは見なかったけど。

DSCN0071[1].jpg

DSCN0073[1].jpg
中国 広西壮族自治区 大瑶山産 WF1 体長41mm 2012年5月下旬羽化

体長41mmと小さいから全く迫力はない。
でもペアリングの事故は起こらないだろう。

DSCN0074[1].jpg
産卵セット全景だが、なんか黒い点が・・・

DSCN0076[1].jpg
♀親がゼリーを食べていた。
・・・打ち止めなのか、一休みなのか・・・勿論打ち止めは許さないよ。

DSCN0078[1].jpg
プラケ底面には卵が見える。
これ以外に3卵見つけた・・・そこそこ産んでくれてるかな。

DSCN0080[1].jpg
幼虫も見える。
ただセット後期間が短いからか初令初期の幼虫ばかり3頭見つけた。

・・・この種はブリードミスしなさそうだから20幼虫ほども取れれば・・・
祈 そこそこ爆産!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

♂羽化 [ハンシオオクワ]

先日ハンシオオクワの♂が羽化した。
・・・
・・・?

昨年8月以来の記事になるけど、そのときは割り出しの記事だったはず。
ちょっと早すぎるかな・・・そう思ったあなた・・・正しい!

前の記事は、成虫ペアで購入したペアだった。
・・・
今回の記事は幼虫で購入したハンシが羽化したというもの。
ただ・・・♀は全て羽化しているけど、♂はこの1頭だけで貴重品なんだな。

P1050942.jpg
ドルクスハンシ 中国 広西壮族自治区 大揺山産 F2 ♂体長49mm 2013年2月下旬羽化

P1050944.jpg

P1050945.jpg

P1050946.jpg
ヒペリオンの近似種ということだからヒペリオン並に体長50mm台後半から65mm程度が羽化しないかなと思っていたが、甘い期待であった。
・・・49mm・・・ちっちぇえ!・・・しかも迫力ねぇ・・・

アゴが大きくてスラリと長ければ、格好良いんだろうけど、どういうわけか天はそうしなかったんだな。
ちっちゃくて貧相なアゴ・・・

ヒペリオンに勝っている点は、♀に優しいというところか。
・・・まぁ形状的には勝ってないわな。

一方♀は・・・

P1050947.jpg
・・・手は、私だ!

♀ 体長35mm 2012年秋頃羽化

P1050950.jpg

P1050951.jpg
大きさといい、形状・点刻といい・・・ヒペリオン♀と区別できない。

今回、無事に♂が羽化したことだし、累代するかな。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

割り出し [ハンシオオクワ]

以前別のクワガタ虫でお世話になった方から、ハンシオオクワの幼虫が要りませんかと問合せがあったけど、興味が沸かなくて、そのまま忘れていた。
ところがその幼虫が羽化して、成虫で販売されると俄然興味が沸いてきた。

・・・ポチッとな!
ウグっ!
相手も諦めてくれない!

でも落札すると決めていたから、私が落札した。

販売者と連絡を取ると、ヒラタではなくてオオクワでしょうと・・・
又、ヒペリオンの近似種でしょうと・・・

確かに成虫♂を見ると、アゴは違うけど体はヒペリオンと良く似ている。
それに♀を見ると明らかにオオクワ。
ヒラタじゃ無い・・・ヒペリオンと全く同じで見分けがつかない。

・・・ペアリング→産卵セット→割り出し→幼虫沢山→ウハウハ (^^)/  という予定だ。

・・・でペアリングは終了して、産卵セットに入れていたけど、今日割り出すことにした・・・って5月17日にセットしてたんだよね→遅すぎ!

P1050511.jpg
何の変哲も無い、普通の材だけど果たして幼虫は居るのか?
・・・って、産卵木を見れば産卵してることは判る。

P1050513.jpg
割っていくと直ぐに幼虫が現れる。
・・・2令幼虫やね。

P1050514.jpg
更に割っていくと、2令幼虫と初令初期の幼虫が見える。
・・・ドルクス・ハンシと言われているから、どうかなと思っていたけど、予想通りヒペリオンと全く同じセットで良いみたい。
だからかな、マットには産んでいなくて、全ての幼虫は材から得られた。

P1050515.jpg
割りカスだけど、これは取って置かないとね。
何せ、ノホイネンは老眼だから取り残しが有るかも・・・多分ある・あるだ。

P1050517.jpg
中国 広西壮族自治区 大瑶山産 WF1 ♀31mm 2011年9月28日羽化
この点刻の明瞭さと大きさ・・・ヒペリオン♀と同じだ。

P1050518.jpg
2011年10月12日羽化 WF1 ♂55mm
アゴの形状が違うだけで、体はヒペリオンと良く似ている。
体長は、ヒペリオンよりも少し小さいみたいだけど、累代が浅いからなのか。
ヒペリオンだと60mm台半ばなら普通に作れる。
ハンシでも・・・

P1050519.jpg
結局初二令幼虫は生存23頭と1プチュ。
・・・ちょっと期待よりも少ないかな。

♀はヘロヘロだけど★になるまで、産卵してもらおうかな。
ペアリングではヒペリの事故は多いけど、ハンシは少ないというか全く事故は起こらなかった。
案外この種は大人しいのか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
ハンシオオクワ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。