SSブログ
スペキオススホソアカ ブログトップ

2018年の割り出し [スペキオススホソアカ]

今年2月3日にセットしたスペキオススホソアカ。
既に幼虫も取れているから、余裕でセットしたけど、こういう場合上手く行くことが多い。

DSCN3456[1].jpg
セット全景だけど、どうかな?

掘り出していくと・・・

DSCN3459[1].jpg
符節切れも無い元気な♀が・・・

DSCN3460[1].jpg
産卵木は普通のコナラ材、やや細め。
だけど柔材だよ。

マットを崩して探ると・・・

DSCN3462[1].jpg
幼虫が出てきたけど、2令幼虫2頭のみ!
少な!

マットが合わなかったか・・・
材が良すぎたのか・・・んなこと無いわな。

少し期待して材2本を割る。

DSCN3463[1].jpg
早々に出てくる。

少し割ると顔を出す、その次もその次も・・・

都合・・・

DSCN3466[1].jpg
34頭の2令幼虫が得られた。
卵は出なかった。

・・・
してみると♀親は私が気付くず~っと前に産卵を止めていたんだろう。
・・・
ぜりーを食べていたようだけど・・・

玉切れか・・・?
だったら追い掛けしないとな。
今はセットに入ってもらっているけど。

今回の♂は

DSCN3467[1].jpg

DSCN3470[1].jpg
44mmの♂。
グリーン系ということだが、・・・緑っぽく無いなぁ。
でもまぁ、沢山産んでくれたから優秀な♂なんだろう。
55頭くらい取れたら嬉しいけど・・・
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

割り出し 1 [スペキオススホソアカ]

スペキオススホソアカは、大頭系と言われるキクロマトスで、昔入荷していたマルガリータホソアカやプルケルスホソアカ、ちょっと細いがイグジミウス等が居る。

ニューギニア産ばかりなので、マルガリータ~イグジミウス~インペラトールという流れを見るとフフン?と思ってしまう。
・・・交雑出来るんじゃないか・・・?
勿論、こんなアホな実験はしない。

その大頭系の中で最大種がスペキオススなので、飼育している。
・・・私には巨大種の方が・・・

4月16日に産卵セット。
大体2か月・・・割り出そう・・・ってプラケ底面に幼虫が見えるだな、これが・・・
・・・やっぱり幼虫が確認できると気楽というか・・・

P1000244.jpg
なんの変哲もない、普通のセットだけど問題がある。
産卵木が硬かったんだな・・・柔材が良いんだけど。

P1000245.jpg
見辛いけど♀が★になっていた。
・・・ア~メンと言っておこう。

P1000248.jpg
新聞紙にマットをぶちまけると、マットから幼虫の姿が見える。(^^)/
その他、マットから6頭ばかりが・・・

P1000256.jpg
産卵木の柔らかい部分から幼虫の姿が・・・

P1000257.jpg
他の産卵木からも見つかる。
だけど産卵木が硬いのかな・・・1幼虫をプチュしてしまった。

♂親は誰だったか・・・良く覚えていないんだな。

P1000259.jpg
パパ候補一番、赤系の♂。
体長38mmとやや小さい・・・う~ん?

P1000264.jpg
パパ候補二番、グリーン系の♂。
体長44mmとやや大きめの♂。

P1000266.jpg
結局割り出せたのは、10幼虫のみ!
・・・少ない!
でもまぁ、まだセットはあるしなぁ。



赤系で羽化するかグリーン系で羽化するか、気長に待つしかないか。
♀は赤系だからラベルに書いておけば・・・

だけど書かないでいて、羽化してからビックリンこんとなっても面白い気がするけど・・・
さ~て、どうするかな。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

羽化成虫ペア 2 [スペキオススホソアカ]

ミラビリスノコギリクワガタの記事でも書いたけど、私は最近管理が最悪なんだね。
と言うことは、スペキオススホソアカでも管理が悪かったんだな、これが・・・

DSCN1799[1].jpg

DSCN1802[1].jpg

DSCN1804[1].jpg
スペキオススホソアカ F2 マライタ島 マル産 ♂体長23mm 8月24日羽化確認
当然羽化時期は不明だ。

ただ体力のないホソアカで良く生存しているのが見つかったもんだ。
プリンカップ60CC1発返しだから、当然ちっちぇ!

マライタ島産のスペキオススは60mmほどにもなるというけど・・・
ただストロボ光で色目は分からなくなったけど、実際は綺麗な色が出ている。

DSCN1805[1].jpg
兄弟の♀だ。
体長19mm・・・当然ちっちぇ!

だけど♀は産卵してくれて、孵化してくれれば・・・
その幼虫が軒並み60mmアップしてくれたら・・・夢かな。

その前に、このペアは成熟してるんかな?
ゼリーを食べてくれたら・・・
nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

割り出したけどなぁ・・・ [スペキオススホソアカ]

記事は昨年の12月25日で紹介したスペキオススホソアカ1♂3♀だ。

スペキオススのブリードは3度目かな・・・一度目は幼虫が取れたけど、あまり興味がわかなくて全て里子に出して飼育終了したけど、何か飼育したくなって・・・という訳。

2度目は♀が★になり、ブリード失敗。
メタリフェルだと問題ないんだけど、♀の成熟が分からないのだ。

♂は後食したのが分かる・・・エサ皿でゼリーを食っているから・・・
だけど♀は・・・エサを食わないけど活動し始める、成熟かと思ってペアリングするけど、♀は♂を拒否している内に★に・・・ペアリングできてもそこで寿命が来て未産卵で★に・・・

飼育温度を低くすれば良いのかな・・・
・・・次は実験してみよう。
・・・今回も3♀目は時間切れで★になった・・・お手上げやね。

DSCN1603[1].jpg
こんな産卵セットを組んだけど・・・

DSCN1604[1].jpg

DSCN1605[1].jpg
幼虫が次々に見つかる。
・・・(^^)/

DSCN1607[1].jpg
親♀も見つかるけど、とっくに★になっているみたい。
・・・してみると・・・産卵セット投入が遅いか・・・ということはペアリングが遅いか・・・
短命過ぎるということか・・・

DSCN1611[1].jpg
合計24初二令幼虫が見つかったけど、1幼虫がプチュで★になりそう・・・
マットから数頭見つからないかな、老眼なんだし・・・

24頭の幼虫が見つかればマズマズなんでは?・・・と、思ってはいけない。
1♀で14頭、もう1♀で10頭・・・
・・・情けない。

PS

バヌアツ共和国が大型のサイクロンで大変だという。
住民は大変やなと思いながらも、ラフェルトは大丈夫かなと思ってしまう。
・・・
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

わしは諦めんのだ! [スペキオススホソアカ]

先日ケーブルテレビでB級映画をしていた。
題名は忘れてしまったが、サメの異常個体が大きく育ち、人を襲うというもの。

まぁこの手の映画では、普通の成り行きだわね。
最後はサメが爆破されてしまうんだけど、どこかで見たような・・・?

DSCN1261[1].jpg

迷うことは無いね、ジョーズだから。
でも本家と違って、サメの設定がね・・・無理があると言うか・・・

DSCN1266[1].jpg
双頭のサメ・・・無理があるわな。
・・・水の抵抗が大きいから、生存できんだろうが・・・

DSCN1278[1].jpg
顔は・・・案外可愛らしいやないか。

DSCN1281[1].jpg
何かこのシーン・・・ゴーストバスターズでオバケが突進してくるシーンに似てる。(^^)
・・・確か、ホテルの廊下だったような。

DSCN1282[1].jpg
ジョーズの口・・・怖いねぇ、歯が。
・・・まさか紙で出来ているんじゃないだろうな。

・・・で、映画は置いといて・・・

私は、懲りん人間で、納得するまで何度でもトライするんだけど、今回もこれだ。

先日の記事で、スペキオススが交尾したと書いたけど、♀がそのまま★になってしまった。
大きな♂は早く★になり、今回♀が★に・・・

小さい♂が1頭居るけど、♀が居ないんじゃあ子供は生まれない。
・・・♀が欲しいなぁ、♂が生きている内に・・・

暫くしたら、オクにスペキオスス1♂2♀が出品されていた。
ウッシャ~!
落札したるど!

終了時間間際にポチッとな!
・・・無事に落札できた。(^^)/

DSCN1284[1].jpg

DSCN1286[1].jpg
今度のタイプも茶系じゃなく、金属色だ。
スペキオススホソアカ マライタ島 マル産 CB ♂体長49mm 2014年11月羽化
中々良いんじゃない。

DSCN1290[1].jpg

DSCN1291[1].jpg
CB ♀体長26mm 2014年11月羽化
キクロマトスは何れも似ているけど、少しメタリやインペラとは違っているのが分かる。

上記♀以外に体長21mmの♀が2頭居る。
オマケで1♀頂いたから、1♂3♀ということだ。

爆産させんとなぁ、販売者に顔も見せられん・・・って、オクで買ったから顔は知らないんだな。
3♀居たら50頭は欲しいけどな、幼虫が・・・祈 爆産!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

交尾してるね [スペキオススホソアカ]

先月の記事では、まだペアリングまで行っていなかった。
♂は53mmと43mm、♀は小さい奴で1♀だけだ。

累代を考えると2♀欲しいけど、売っていないんだな、これが・・・
大きい方の♂は未後食、43mmの方は後食済みだけど、ペアリングには大きい方を使いたい。

♀は後食し始めた、大きい♂も後食開始だ。
半月ばかり様子を見て、同居させたが中々交尾しない。

・・・♂♀のタイミングが合わないのかな。

DSCN1207[1].jpg

DSCN1209[1].jpg
暫く同居させていたら・・・♂が★に・・・
・・・上手くいかない。(悲

・・・
・・・!

もう1頭、♂が居る。

早速ペアリングさせてみる。

・・・2日後。

DSCN1213[1].jpg

DSCN1214[1].jpg
合体していた。
してみると、この小さい♂の方が交尾上手なのか・・・

まぁ、購入した時から小さい♂は成熟していたから、成熟度合いの差かな。
よくあることだけど、虫の寿命は良くわからない。

期待していた♂がダメで、期待していない♂の子孫が生まれる。
・・・まるで人のようじゃないか。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

似てるねぇ~ [スペキオススホソアカ]

先日はスペキオススシカクワガタの割り出しをしたけど、今日はスペキオススホソアカの紹介をしよう。
・・・さては面白く紹介するためにスペキオススホソアカを入手したなと思ったあなた、考え過ぎです。

以前スペキオススホソアカをブリードして少々の幼虫をゲットして、飼育を止めたつもりだった。
この時のスペキオススホソアカは赤い個体で、今回のはグリーン系が浮かぶ個体で美しいと思ったから入手した。

まぁスペキオススホソアカでは赤い個体がノーマルなのか、グリーンっぽいのがノーマルかは知らない・・・まぁ興味も無いし・・・自分が美しいと思った個体を飼育出来れば・・・

デジカメのストロボを発光させると、グリーンっぽい色彩が飛んで赤っぽくなってしまう。
それでストロボ発光を止めて、蛍光灯で撮ったらそれらしい色彩がチョットは出たかな。

DSCN0987[1].jpg
スペキオススホソアカ マライタ島 マル産 CBF2 ♂体長54mm 2014年10月羽化

DSCN0988[1].jpg

DSCN0989[1].jpg
マルガリータホソアカやプルケルスホソアカのような大頭系のなかでは、ピカイチで大きい。
体長54mmもあると重厚感があり、見ていて飽きない。
それに色目が美しい・・・

DSCN0990[1].jpg

DSCN0991[1].jpg
兄弟個体の♀だけど、羽化が2014年8月下旬、体長25mm・・・大きくもなく、美しくもないけど、♀が居ないとブリード出来ないから、♀は貴重だ。
まぁ♀は爆産してくれれば・・・

DSCN0992[1].jpg

DSCN0993[1].jpg
オマケの♂だ。
体長43mm、羽化は不明だけど後食済個体だ。

エサ食い状態は非常に良いからエサを切らすと直ぐに★になりそう・・・
でもこの個体もグリーンっぽい色彩が出ているから、この兄弟は皆この手の色をしているんだろう。

・・・累代したいな。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ズ~ッと前にセットした産卵セットなんだけど [スペキオススホソアカ]

スペキオススホソアカの記事は4月11日以来だから、6ヶ月弱経過している。
キクロで早いものなら、羽化してんじゃないのか?

遅きに過ぎたけど、暴いて見た。
・・・それに数ヶ月前に幼虫の姿がプラケに見えていたんだね。

このセットは6ヶ月ほど前にセットした、だから・・・

P1060648.jpg
エサゼリーもガビガビなんだよね。
♀親は数ヶ月前に★になっているけど、♂親は1週間ばかり前に★になったばかりだ。

キクロと言ったって、そこそこ寿命はあるものが多い。
♂はエサを切らさなければ、♀は産卵させなければ・・・

P1060649.jpg
いかにも幼虫が居るような感じがする。

プラケをひっくり返して、マットを崩すと・・・

P1060650.jpg
スペキオススホソアカ ソロモン諸島マライタ島 マル産 CB(Fn不明) 
・・・やっぱり幼虫が見つかるんだな。

P1060651.jpg
マットの中からも産卵木の中からも見つかる。
ただ見つかった幼虫は、セット後半年経過しているから大半が3令に育っている。
2令で見つかったのは、1頭のみ。

P1060652.jpg
結局2~3令幼虫が14頭得られた。
・・・思うんだけど、セットを放置しておくと幼虫は減ってしまう。
今回も多分・・・スペキオススホソアカなら40頭ほど欲しかったなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

はまぐり (^^)/ [スペキオススホソアカ]

今朝荷物が届いた。
毎度ながら恐縮するんだけど、徳島の方からの贈り物だ。

ただこちらからのお礼が全く出来ていない。
ホントにありがとうございます、美味しい物を。

今回は、これ・・・

P1060241.jpg
・・・って、発泡箱だけだと何だかわからんな。

蓋を開けると・・・

P1060242.jpg
はまぐりなんだな、これが・・・
しかも沢山あるねぇ。
ノホイネン家族どころか一族が食べられる。

P1060243.jpg
しかも大きい。
しじみやあさりは、たまに食べるけど、はまぐりはねぇ・・・
旅館や料亭とか、そっちに行っちゃうんじゃないかな。

徳島の方、毎度ながらおいしくいただきます。
ありがとうございました。

・・・って、虫の方なんだけど・・・

先日記事を書いたけど、スペキオススホソアカなんだな。
販売者は、たまに事故があるから、後食状況を見ながらペアリングした方が良いよとアドバイスをしていただいた。

♂♀単独で飼育していたけど、♂も♀もエサ食い状況はすこぶる良い。
・・・だったらペアリングしてみるか・・・

同居させたものの中々交尾の確認が出来ない。
・・・交尾らしき体勢になったんだけど、どうも交尾していないような・・・
大体メイトガードがないんだよね。

P1060244.jpg
今日、はっきりと交尾が確認できた。

P1060244.jpg
メイトガードも見られる・・・?
・・・メイトガード・・・?

P1060246.jpg
普通♂が♀に覆いかぶさって、♀をガードするもんだが・・・
♂と♀が平行になっている・・・?
これってメイトガード?

わからんな・・・
・・・だったら、産卵セットしてみよう。
祈 爆産!
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

減らすつもりが増える種 [スペキオススホソアカ]

何度も書くけど、私は飼育よりも採集の方が何倍も好きなのである。
だから今夏もブリードより、採集に時間を割くだろうと思われ・・・

でもやっぱりクワガタ虫が好きなのかネェ・・・
キクロマトスは元々好きな種群で、昔から飼育していた。

大頭系でもマルガリータホソアカやプルケルスホソアカ等を飼育していた。
ただバインライヒやカウピが入荷した頃から、大頭系から離れていったんじゃないかな。

・・・マルガリータやプルケルスの体を引っ張って伸ばしたらバインライヒになり、更に伸ばすとカウピに、更に伸ばすとインペラになる・・・な~んて、考えたりしていたなぁ。

だからスペキオススに興味はあったのだが、飼育するのは初めてである。

P1060170.jpg
マライタ島 マル産 CB ♂ 体長55mm 2013年3月羽化

P1060171.jpg
大頭系で55mmあると横幅も大きく、迫力がある。
ただちょっと思っていたよりアゴが前に伸びている。
私はもっとアゴの先端が大きく湾曲して、曲がっていると思っていたのである。

P1060173.jpg

P1060175.jpg
実際の個体は画像ほど赤味は強くない・・・というか、もう少し暗く赤黒いという感じがする。

一方、♀は・・・

P1060176.jpg

P1060178.jpg
まぁ何てことも無く、普通の♀だ。
体長も25mm程度 羽化は2013年3月中旬・・・羽化ズレも無く、累代し易いだろう。

でも販売者によると、♀を挟み殺す事故があるという。
大頭系の中でも気性が荒いのか・・・

1♀しか居ないから、貴重な♀だ。
祈 爆産!
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット
スペキオススホソアカ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。