SSブログ
シェンクリング ブログトップ
前の10件 | -

割り出し [シェンクリング]

先々月4月24日に産卵セットしたシェンクリングであるが、どうなったのか?
・・・って、答えはわかっているのだ・・・プラケ底面をみているから。

♂は2019年5月羽化で1年経過個体。
♀は2018年11月羽化で1年半経過、ベテランだね。

♂は体長53mm、♀は44mm・・・
♀にすると♂が小さく、相手したくなかったんだろうな。

ただ♀は羽化後2年目・・・諦めたのかも。

産卵セット風景

画像1.jpg
産んでいる産卵セットは、産卵木がかじられてこんな感じになる。

ひっくり返ったカステラ。

画像2.jpg
2令に育った幼虫が見える。

産卵セットを崩すと・・・

画像3.jpg
ナント♀が★になっていた。
・・・ミルワームが無駄になったなぁ。

割り出すと・・・

画像4.jpg
25初二令幼虫+4卵・・・
密かにミルワームで60頭くらいの幼虫をと思っていたのであるが・・・
・・・セット後1ヶ月で♀を取り出していれば・・・

画像5.jpg

画像6.jpg

画像7.jpg
53mmしかない♂だが、子孫を残せたら優秀だ。
・・・それになんか勇ましく感じるような・・・

25初二令+4卵産んだんだから、問題のない♀だったけれど・・・
ミルワームがなぁ・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

無精卵じゃなかった [シェンクリング]

5月4日に産卵セットしたら、早々にプラケ底面に卵が見つかった。
嬉しいところだけど、このペア・・・メイトガード見られず、エサ皿のところで仲良くしている
場面にも出くわさず・・・未交尾ちゃうんか?・・・というペア。

無精卵の可能性が排除できないんだなぁ。

プラケは・・・

画像2.jpg
産卵木が齧られていて、爆産してそうな感じなんだけど・・・

産卵されている卵はどうなったのか?

画像1.jpg
見ずらいだろうけど、孵化直後の初令幼虫がいる。
・・・良かった、無精卵じゃなかった。

画像3.jpg

画像4.jpg
シェンクリング 台湾 南投県 合望山 CB ♂体長53mm 2019年5月羽化

この♂は小さいからか、♀に相手されず交尾できなかった情けない♂なのである。
以前にも産卵セットしたけど、産卵しなかった。
安くて小さな♂を買ったので、こうなることはわかっていた。

だけどこのまま放置するわけにはいかない。
だったら大きい♂を購入するか? 
・・・小さな♂に期待しよう・・・♀の寿命が短くなれば、可能性はあるかも知れん。

・・・小異を捨て大同についてくれた♀に感謝。

画像4.jpg
シェンクリング 台湾 南投県 合望山 CB ♀体長44mm 2018年11月羽化

30頭以上産んでくれたら・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

産卵セットその後 [シェンクリング]

今日は5月4日、産卵セットは4月24日にセット。
あまり期待されていないセットだったけど、動きが・・・

メイトガードは見られず、エサ皿の下で一緒に寝ていたのは確認済。
交尾してるんかなというセットだったが・・・
・・・♂のサイズが小さく、♀が相手にしていなかったような・・・

セット後10日ばかり経ったから、プラケ側面を見ると・・・

画像2.jpg
産卵木が齧られとるな!

底面を見ると・・・

画像1.jpg
見にくいけど卵が確認できた。(^^)/

♀の寿命が近づいてきたのか、♀が♂を受け入れたんだな。
・・・だったら無精卵の確率は低い。

画像3.jpg
頑張ってくれた♂。
55mmしかなくても、交尾は問題ないか。
・・・あとは30頭ばかり幼虫が取れれば・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

久しぶりな産卵セット② [シェンクリング]

2019年8月に同居させたシェンクリング夫妻。
メイトガードもなく、エサ皿の下で仲良く寝ていることもない。

普通のペアだと♂に挟み殺されるところだけど、♂がちっちゃくその気配もない。
・・・3か月ほどが経過・・・

ダメもとで産卵セットしてみた。
・・・♀は・・・寝ていた。

オクで♂単品を購入することも考えたが・・・
♀は本能で産卵する・・・だとすると・・・♂がちっちゃく気に入らなくても♀の寿命が近づけば
♂を受け入れるんじゃなかろうか?

画像5.jpg
シェンクリング CB 台湾 南投県 合望山産 体長55mm
メイトガードは確認していないが、エサ皿の下で仲良く寝ていたりする・・・?
う~ん?

画像4.jpg
CB ♀体長44mm
わからんけど、一緒に居るし・・・交尾した感じはしないが・・・
う~ん?

画像6.jpg
迷ったら産卵セットや!
ダメ元やしな・・・

30頭ばかり取れたら・・・夢か・・・
祈 爆産!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

累代できるのやら・・・ [シェンクリング]

シェンクリングの記事は2015年2月以来だから4年と6か月振り。
・・・随分空いたもんだ。累代は続いていたかというと・・・断絶していたんだな。

1♂だけ生存していたから、2♀を購入してブリードしようとしていた。
♂は成熟していたけど、♀がね・・・

♀の成熟を待っている間に、夏の猛暑が・・・エアコンの故障が重なった・・・
♂・・・★、1♀・・・★に。

しかし1♀生き残った!・・・1♀だけ生存、忍びないじゃないか!
オクを見ていたら、格安の♂単品が販売されている。

ポチッとな!
送られてきた。

DSCN3926[1].jpg

DSCN3927[1].jpg
シェンクリング CB ♂53mm 台湾 南投懸 合望山産 2019年5月羽化 後食済

53mmだと小さいなぁ、迫力ないし。
でも格安だったしなぁ。

DSCN3930[1].jpg

DSCN3934[1].jpg
シェンクリング CB ♀44mm 台湾 南投懸 合望山産 2018年11月羽化 後食済

後食を始めて元気いっぱいなのか、畳の上で飛びそうになる。
ツンツンしても気が強いのがわかる。

DSCN3937[1].jpg
この♂は53mmと小さい。
大丈夫かぁ、この♂で・・・

結果は、数日でわかると思うけど・・・だけど昔、蚤の夫婦で幼虫が取れたグランディスも居たしなぁ・・・
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

累代の危機3 [シェンクリング]

シェンクリングの記事は2013年3月2日以来だから随分久しぶりで、もう飼育は止めたんだろうと思った人も多いんじゃないかな。
・・・でも違うのである。

その時の記事では2♂と2♀で産卵させ、幼虫を沢山取っちゃろうじゃないかという壮大なものだった。
・・・でも幼虫が上手く取れなかったんだなぁ・・・何故かなぁ・・・集中できなかったからかな。

以来ず~っと♀を探していた。
だけど見つからない・・・

どう言う訳だか、シェンクというと南投県合望山産ばかりが販売されている。
・・・困った・・・
ノホイネンが飼育しているのは、桃園県巴稜産・・・これが見つからない。

そうしているうちに、大きい方の♂が★に・・・
焦って探すけど、見つからない。

DSCN1451[1].jpg
シェンクリング 台湾 桃園県 巴稜産 CBF1 ♂体長80mm 2011年7月羽化
今は2015年2月・・・長生きな個体だ。

DSCN1452[1].jpg
種があれば良いけど・・・

もう累代は出来ないと諦めていた。
・・・合望山産でも飼育するか・・・多数販売されているから累代し易いだろうし・・・

2015年2月に入って、オクをチェックすると・・・
桃園県 巴稜産のペアで出品されているのを見つけた。(^^)/ 狂喜
・・・即決が設定されていたから、即決した・・・ポチッとな!

今朝、無事に着いた。

DSCN1455[1].jpg

DSCN1456[1].jpg
シェンクリング 台湾 桃園県 巴稜産 CBF3 ♀体長39mm 2014年6月羽化

シェンクで羽化後8か月経っていたら、成熟していると思う。
・・・これで累代継続の希望が・・・
・・・ひょっとして、♂に種が無かったら・・・?

DSCN1458[1].jpg
シェンクリング 台湾 桃園県 巴稜産 CBF3 ♂体長75mm 2014年8月羽化

予備の♂が居るんだな、これが・・・安心やね。

DSCN1459[1].jpg
こっちは羽化後6か月、エサ食いは始まっているだろうけど、もう2~3か月してからかな。

ただこの♂を使うと累代継続じゃないから、使いたくないけど幼虫ゲットが第一目標やからね。

祈 累代継続!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

2ペアもペアリング [シェンクリング]

シェンクの記事は、2011年8月依頼で久しぶりではあるけど、まぁ良く生きていたもんだ。

このシェンクの系統は、都内中野区のジャングルワールドというショップからWD♀を購入して累代してきたけど、前の代で累代が途切れてしまい、血の入れ替えと累代継続のため仕方なく、♀を購入したのだ。
当然、詳細産地が同じ♀を購入したのは言うまでも無い。

P1050929.jpg
産卵セットに移されたペア。
・・・ただ羽化してから古いペアだから、2ペアで累代継続しようと言うわけだ。

P1050930.jpg

P1050931.jpg
シェンクリングオオクワガタ 台湾 桃園県 巴陵産 CBF1 ♂体長80mm 2011年7月羽化
羽化してから1年7ヶ月・・・ちょっと年寄りだな。

P1050933.jpg
上記兄弟♀。 体長45mm 2011年3月羽化
こっちは羽化してから2年・・・おばあちゃんやね。

P1050936.jpg

P1050937.jpg
もう1ペアの♂。
体長81mm 2011年7月羽化
上記♂と体長差は1mmだから、見た目はわからないね。
ただ前胸背板にディンプルが出ているのが残念。
7月羽化だから、温度が高くなりすぎたのかも。

P1050938.jpg

P1050939.jpg
体長49mm 2011年2月羽化
年寄りの♀だけど、何とか幼虫を沢山残してくれれば・・・

このシェンクの♂親は、体長が85mmあったから見栄えが良かった。
やっぱりシェンクは、85mm~90mmくらいを狙わないと・・・
幼虫は、2ペアで60頭ほど欲しいな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

まぁまぁの♂羽化 [シェンクリング]

シェンクの記事は6月1日以来になる。
それまで羽化しなかったのかというと、実は羽化していたのだ。
・・・でも黒虫は興味が沸かなくってね~

やっぱり私は色虫が好きだな・・・

・・・羽化しているシェンクの菌糸ボトルを見ていると♂のボトルが目に付いた。
羽化しとるな・・・
掘ってみるか。

今回の幼虫達には、カワラ菌床をエサとしている。
今までは、ブナのオオヒラタケ菌床を使っていた。
この菌床は随分安定感のある菌床で、そこそこのサイズになってくれた。

今までの結果では、カワラ菌床を使った場合、良い結果は出ていない。
オオヒラタケ菌床で累代していて、カワラ菌床にしたから大きくならないのか、カワラ菌床そのものに問題があるのか・・・

P1030620.jpg

P1030621.jpg
2010年6月1日割り出し 2011年7月羽化 体長80mm 幼虫時最大体重29g
体重の割りに80mmになってくれた。
親虫は85mmだったから、素質的には問題ないのかも。
ただ割り出しから羽化まで13ヶ月・・・短いんじゃないかな。
まともに18ヶ月ほど時間が掛かったら、もっと大きくなったんじゃないかな。

P1030624.jpg

P1030625.jpg
こっちも幼虫時最大体重は、29g 体長は81mm 割り出しから羽化まで13ヶ月・・・
・・・してみると、そこそこ大きくなる系統なのかも。

P1030626.jpg

P1030627.jpg
2010年7月18日割り出しで、2011年6月羽化・・・11ヶ月・・・♀だとこんな物かな。
でも50mmほど欲しい気がする。

この系統は、オオヒラタケ菌床を使って普通に飼育すると♂で80mm台半ば、♀で40mm台後半には出来そうな感じである。
85mmの親は今も元気だから、今年も頑張ってもらってブリードするかな・・・
目標は♂85mmオーバーで・・・
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

1頭目の♂羽化・・・でも・・・ [シェンクリング]

1年ほど前まで、菌床はオオヒラタケ菌床を使っていた。
菌糸体培養センター福島のアンテナショップ、Fukusima Fanから菌床を引いていたのだ。
このメーカーの菌床は、粒子が密で細かく、安定していて使いやすいのだ。
それに東北南部産のオオクワガタを採集してブリードしていたから、ブナの菌床が良いだろうと考えていた。

ところが飼育種にカワラ菌床でないと育たない種が増えていった。
・・・オウゴンオニ・・・ローゼン・モーレンカンプ・モセリ・ババ・・・やっぱりカワラ菌床じゃないとね・・・

しかし家に2種類の菌床を置けるかなぁ・・・
・・・で・・・カワラ菌床1本に絞ったのだ。
世の中、カワラ菌床じゃないと育たないクワガタは居る・・・でもオオヒラタケやヒラタケ菌床じゃないと育たないクワガタは居ない。

カワラ菌床を使い始めた頃は何とも思わなかったが・・・

P1030056.jpg
シェンクリング CBF1 ♂体長63mm 台湾 桃園県 巴陵産 2011年5月羽化(2010年7月18日割り出し)・・・孵化後10ヶ月・・・ちょっと幼虫期間が短過ぎるわな。
・・・ ・・・
小さい・・・小さ過ぎる!

まぁこの個体は、♀だと思われてエサ換えしてもらえなかった可哀想な♂なのだ。
・・・それに安価だけど、評判の良くない菌床飼育だった。

P1030057.jpg
アゴの雰囲気もシェンクしてるのに残念だ。

まともな菌床+低温飼育+底面積の大きなビン・・・これでシェンクなら85mmは狙えるはずである。
・・・いや、普通に大きくなるはずだったが・・・

P1030059.jpg

P1030060.jpg
この♀も評判の良くない菌床に入っていたけど、体長44mmで羽化してくれた。
シェンクはアンテの近縁種と言われているけど、どうも♀は小サイズの個体しか出ない。
アンテなら低温飼育すれば、50mmオーバー個体は結構出るはずなんだが・・・

P1030064.jpg
ちょっと不満そうな父♂・・・
低温飼育して、径の大きなガラスビンで飼育すれば85mmは難しくないんだが・・・

今回は、♀と間違われて800CCボトル1本で羽化させてしまった個体が数頭居る。
期待されて大瓶に移されたけど、カワラ菌床で育てられたが間違ってオオヒラタケ菌床に入れられてしまい、びっくり蛹化してしまって、小サイズで蛹になった♂が2頭居る。

順調にカワラ菌床の大瓶に入れられた幼虫の最大体重は、33g・・・がっかりだ。
CBF1♂の羽化サイズは、最大でも80mm止まりなのかな。
・・・F2に期待するしかないか・・・勿論F2はFukusima Fanのオオヒラタケ菌床に戻すつもりだ。
オウゴンオニの飼育を止めてしまったから、問題は無いはずだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

最初の♀羽化 [シェンクリング]

東北・関東大震災の被災者は、亡くなった人も多いし、大変だろうけど少しずつ落ち着いてきたみたいだ。
それで問題は、福島の原発に絞られたようである。

昨日も東電の孫受け会社の社員に被爆者が出てしまったようだ。
前夜に無かった水溜りに長靴を履かずに入ったという・・・
・・・放射線を甘く見てしまったのだろうか・・・大事にならないよう祈りたい。



菌床ボトルを見ていると、びちょびちょのマットになった菌床ボトルを6本見つけた。
800CCボトルだから♀なんだろうな。
・・・このまま蛹化すると、羽化不全しそうなマットだ・・・

菌床に入れてももう育たないだろうから、カブトマットを詰めたボトルに入れ替えるか・・・
掘り出してみると・・・1頭は既に蛹化していた・・・
4頭は3令後期の幼虫・・・でもまだ前蛹じゃない。
・・・最後の1頭は?・・・既に羽化していた・・・グジャグジャのマットの中で・・・

シェンクリングの記事は昨年10月以来になる。
・・・結構、時間が空いたな~

P1020525.jpg
我が家最大個体、体長85mm 2009年11月羽化 累代F2 桃園県 巴陵産
シェンクは大型のコクワといったシルエットをしているから、随分損をしているのだろう。

P1020526.jpg
“シェンク? あのコクワのでかいヤツ”と言われてしまう。
玄人向けする種・・・とは思わないが、一部のマニアには好かれているみたい。

P1020527.jpg
こちらは叔父さんの82mm個体。
・・・でも85mmと違いは・・・全く分からない。

P1020528.jpg
累代CBF1 体長44mm 2011年2月羽化・・・今回の主役である。
母♀は、血が濃くなるのを防ぐため、血縁の無い個体を選んだ。
・・・
・・・
うそだピョ~ン・・・
・・・
シェンクペアを売って、金儲けに走ってたら累代する予定の♀まで調子に乗って販売してしまっていた・・・
手元に♀が居らんがな!
それで仕方なく、♀を他に求めたのだ。

今回は普段使っていたオオヒラタケ菌床じゃ無く、カワラ菌床で幼虫を育てたけど、どうも大きくなっていないね。
やっぱり切り替えたら、大きくならないかな・・・やっぱし・・・
・・・F2は・・・また元のオオヒラタケに戻すかカワラ菌床を使い続けるか・・・どうしようかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - シェンクリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。