SSブログ
シェンクリング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ちょこっとエサ替え2 [シェンクリング]

今年の7月18日に割り出した幼虫を200CC菌床プリンカップに入れていたが、幼虫が大きくなってきたから菌床ボトルに引越しさせよう。
この幼虫は、7月18日・2回目の割り出しの幼虫だけど、5月25日・1回目の割り出しの幼虫もいる。

ただ5月25日割り出しの幼虫は、初令から低温飼育していたから案外小さく、3令初期まで25度だった幼虫と大きさは変わりないようである。
今回のエサ替えは、7月18日・2回目の割り出しの幼虫である。


P1000771.jpg
始めの幼虫は、6gの♀。
累代はCBF1だ。

P1000772.jpg
こちらはバランス良くペアになってくれた。
この♂幼虫は9gである。

3令初期とは言っても、国産オオとは異なり、随分頭が大きい。
・・・やはり大きくなる虫は、““何かと”、幼虫時代から違っている”・・・


P1000778.jpg
シェンクの♂親であるが、母♀は管理が悪かったのか★になってしまった。
ドルクス族だから、もう1年寿命があるだろうと勝手に思ったのが失敗だった。

P1000779.jpg
体長85mm 累代F2 08年2月5日割り出し・09年9月羽化


元々シェンクは好きなドルクスでは無かったが、詳しい年は忘れたが都内のジャングル・ワールドに入荷。
WDのシェンク2♀と台湾オオ2♀が・・輸入されたのだが、以前に台湾オオを飼育していたこともあり、今回はシェンクを選んだ。
確か同年に奈良オオにも少数・・入荷したはずだ。

以来儲け心を出してCB化したりしたけど、何とか累代している。
案外それほど好きじゃないという虫ほど累代出来ているけど・・・皆もそうだろう。
・・・これからも、こういう感じなんだろうな、シェンクは・・・。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

2度目の産卵セット [シェンクリング]

前回、5月24日に割り出したけど、7幼虫+6卵が取れただけで失敗のセットだった。
それで引き続き、2回目の産卵セットを組んだ。
今日、それを割り出したが、結果は?

・・・実は前回の割り出しで、7幼虫+6卵と報告していたが、実際は15幼虫が取れ、今は全て菌床に入っている。
卵が孵化したものもあるけど、孵化しなかった卵もあった・・・
・・・幼虫の見落とし・・・老眼による・・・

まぁ自然現象やから仕方がないね。

では今回の割り出しを・・・
P1000074.jpg
シェンクはマットにも普通に産卵するから、無添加超微粒子の醗酵マットを使った。
産卵木にはクヌギの柔材と土埋めの霊芝材・・・

この産卵木はクヌギの柔材だ。

P1000075.jpg
産卵木を割って行くと、次々に幼虫が見つかる。
・・・しかしこの産卵木もクヌギ材・・・

P1000076.jpg
♀親だが、今も元気である。
この♀も体内タンパクが不足しているだろうから、★になった蛹は有効だろう。
・・・でも今年はこれ以上産卵させてもね。

P1000077.jpg
体長85mmと大き目の個体が、♂親だが交尾が終わると最早役目は無い。

P1000078.jpg
虫の世界でも種付けが終わると・・・

累代の継続が出来なかったからCB化したが、当分他の血を入れる必要は無い。
今回の割り出しでは、16初二令幼虫が得られた。
前の分と合わせると、31幼虫・・・
累代継続に全く問題は無い・・・と言うか、累代継続には数が多すぎるようである。
このシェンクもプレのオマケになる。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

割り出しへ [シェンクリング]

5月6日に報告したけど、今日その産卵セットを暴いた。
プラケ底面に幼虫が見えていたから、坊主は無い。

P1050483.jpg
今年の4月2日にセットしている。

♂親は家の累代個体だが、♀は他の血を入れた。
累代♀が1頭居たのだが、同居させたらバラバラになっていた。
ホントはもっと♀が居たのだが、調子に乗ってペアで販売し過ぎ、気づくと1♀しか居なかったのだ。

仕方なく1♂2♀をオクで買ったのだが、♂は必要なく現在も元気にヤモメ暮らしを続けている。
1♀は82mmの♂に首チョンパされてしまった。

だけどこの♀は、85mm♂と無事に交尾して、産卵してくれている。

P1050484.jpg
♀である。
・・・爆産を祈ったが、産卵木が細過ぎたかも・・・

産卵木は2本入れてあったが、1本は柔らかい、もう1本は硬い材だった。
幼虫は2頭がマットから、1頭が硬い材から、4頭が柔らかい材から見つかった。

柔材から多くの幼虫が見つかったのは、シェンクの性格からして当然の結果だろう。
卵は6個、柔材から見つかった。
♀の産みが遅かったというより、細材に諦めて産み始めたという感じがする。
だとすると・・・1週間ほどタンパクゼリーを食べさせてから、再セットだね。

P1050494.jpg
材中から卵が見つかる。

P1050489.jpg
プリンカップ60CCに醗酵マットを詰め、穴を開けて♀が齧った木屑を入れて卵を投入する。
今回はこの方法で卵を孵そう。

P1050495.jpg
プリンカップ1個に卵が6個入っている。
残りは、プリンカップに1頭づつ幼虫が入っている。

・・・エッ、幼虫の画像が無いって!
撮影を忘れたから・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

産みました [シェンクリング]

今年の3月頃から同居させていたけど、交尾が全く確認できず、1ヶ月ほど同居させていた。
1♂2♀購入したけど、1♂はそのまま独身で暮らしてもらっている。

2♀は、それぞれ85mmの♂と82mmの♂に新婚同居してもらっていた。
ところが全く交尾せず、1ヶ月ほど新婚生活を続けていた。
偶に派手な音がしていたから、・・・

こういう場合は大抵♂の成熟不足である。
♀が未成熟の場合は、♀がマットに潜って出てこないから、派手な音などしないのだ。

あるときエサ替え時に♀が★になっているのを見つけた。
犯虫は82mmの♂である。
・・・大人しそうな♂でも交尾時は判らんもんである。

とうとう1♀になってしまったが、85mmの♂のエサ替え時にエサ皿を持ち上げたら、2頭が仲良く並んで寝ていた。
・・・どうやら交尾したみたいである。

かくして4月2日に産卵セットを作り、♀単独で投入した。
P1050354.jpg
頼むよ~♀!

P1050355.jpg
産卵セット風景である。
産卵木は、齧られている・・・楽しみやね~

P1050356.jpg
プラケ底面を眺めると、1幼虫を見つけた。

P1050358.jpg
更に探すと、卵も見つかった。
荒い粒子のマットを使ったけど、マットにも産んでくれた。

まぁ、微粒子のほうが良いのだろうが、粒子が粗くても産むようである。
・・・そう言えば、エラフスホソアカも荒い粒子のマットでもマットに産んでいた。
微粒子じゃなくても良いのかも知れん。

P1050360.jpg
自信に溢れた♂。
“パパなんだよ~ん”と言っているかも。(^^)

F2累代の♀が★になり、結果的に他の血を入れたが、幼虫が大きくなるのか?
結果は1年後~2年後に・・・気の長い話やね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

累代継続の為に [シェンクリング]

昨年の11月の終わり頃にF3幼虫を取ろうとして、シェンクリングのペアリングを始めた。
処が、♂の成熟度合いが不足していたのか、♀の交尾タイミングじゃなかったのか・・・
♀は、夏ごろまではもりもり食べていたのに、ちょっと後食が悪くなっていたのだが・・・

次にプラケを覗くと♀がバラバラになっていた。
シェンクリングは、もう暫く飼育し続けたいクワガタなのである。

それで某オクで落札して、今日1♂2♀が家にやって来た。
台湾では保護種で貴重品ということだが、国内には既に多数入っており、希少種だという感じは無い。

P1050069.jpg
体長79mm 桃園県 巴陵産 F4 と言うことだが、鞘羽中央部のシワシワが残念である。

P1050073.jpg
体長43mm 昨年の10月羽化
・・・若い、ピチピチのギャルである。
これなら♂も鼻息荒いだろう。

P1050075.jpg
体長42mm 昨年9月羽化
これまた若い個体である。

P1050077.jpg
体長85mm 昨年11月羽化 F2
我が家の累代系統である。

累代の♀が居ないから仕方が無い、でもF2だからボチボチ他の血を入れても良い頃かな。
この♂の系統は、♂で82mmは普通に出るし、最大個体はこの85mmだ。
大型系統とは言えないけど、結構大きくなってくれる。

P1050078.jpg
体長82mm F2
この♂はこの系統では、普通のサイズである。

・・・ペアリング相手をどうしようかな・・・
別系統の79mm♂を使って、別系統を維持しても良いし、85mmと82mmの♂を使ってCB化しても良いし・・・
まぁ、時間は十分あるから・・・
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

シェンク、ペアリングへ [シェンクリング]

シェンクの♂が羽化したのが、今夏の7月だから4ヶ月経っている。
♀は、昨年の9月うかだから1年2ヶ月経っている。

♂は2ヶ月ほど前から後食し始めた。
♂を考えるともう2ヶ月待ちたいけど、♀を考えると即ブリしたい。

♂は後食してから2ヶ月経つから、ブリードはオーケーだろう。
即ブリやね。

P1040867.jpg
ラベルだと85mmで、我が家最大個体だ。

P1040868.jpg
格好良いのかどうなのか・・・

P1040869.jpg
有精卵を♀が産んでくれれば、♂のお役目は無事終了だ。

P1040870.jpg
一方、♀は45mmと平凡な大きさだ。
でも♀の大きさはあまり関係ないからな~

P1040871.jpg
スタコラ逃げ足の早い♀。
・・・事故無く、交尾が終わって欲しい。

♀が年寄りなんだけど、無事に有精卵が生まれて欲しい。
希望は30幼虫なんだけど、取れるかな。

何せ調子に乗りすぎて、ペア売りし過ぎたから♀が居ない。
祈 爆産!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

最後の♂羽化 [シェンクリング]

クワガタ虫やカブトムシをプラケに入れておくと、糞尿の影響なんだろうけど、マットがグジュグジュになる。
それだけならまだ良いけど、臭いが堪らない。
なんて言うのか、ウ〇コのような臭いなのだ。
・・・それが1個のプラケなら良い・・・でも多数だと・・・

P1040186.jpg
これが全てのプラケじゃ無い。
・・・やはり臭うのである。
それでマットを一新し、汚れたプラケを洗おう・・・ということに。

その前に、プラケやビンを見回していると、羽化したシェンク♂が目に入った。
1週間か10日ほど前に最後の♂が羽化していたのだ。

P1040183.jpg
割り出しから1年5ヶ月は経っている。
昨年8月のエサ交換時で35g、10月のエサ交換時で36g・・・少し期待しても良いんじゃないかな。

P1040184.jpg
お尻が少し出っ張っているけど、差し引いて計測すると体長85mmであった。
今までこの系統は、82mmで羽化する個体が多く、大きめで羽化する系統だと思っていたけど、さほど大型個体が羽化する系統だとは思わなかった。

P1040185.jpg
しかしこの個体は85mm。
一寸期待して良い系統かもしれない。
それにここ数年、飼育ギネスも変わっていないようだ。
誰も関心を持っていないのだろう。
チャンスかもしれない、ギネスを狙うなら・・・

シェンクは、台湾に於けるアンテの代替種だと言われている。
でもアンテよりも体が薄い、アゴも薄い・・・だから体重は軽めでも大きな個体になる。
私的に見るとコクワ似ではあるが、中々面白い種だと思う。
・・・多分、これからも飼育し続けるだろう。

プラケ洗いは、これからノンビリやるか・・・
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

最後の♂、1頭を残して羽化す [シェンクリング]

08年2月5日割り出しだから、約1年6ヶ月経過している。
先日までは、♂が3頭蛹だった。
その内、先々週に1頭が羽化、残りの♂も1頭が羽化した。
蛹なのは、1頭だけとなった。

先々週に羽化した♂のお尻の出っ張りが大きく、違和感を持ったので今朝から暴いてみた。
・・・★になっていた・・・アーメン・・・
・・・理由は不明だ。
P1040028.jpg
綺麗な蛹室で、マットも腐っていなかったから、酸欠になったわけでもなさそうである。

P1040029.jpg
確実じゃないけど、大きさは80mmというところだ。
最大体重は30gだったから、80mmで30gなのか。

先週もう1頭羽化しているけど、気になって掘り出してみた。
P1040030.jpg
体色はまだ赤いけど生存していた。
蛹化前の体重は30gで、上記個体と同じだけど、最大体重は33gでこちらが大きい。

P1040031.jpg
その差なのか、体長82mmある。
幼虫時最大体重が33gだと82mmで30gだと80mmなのか。

最後に残った蛹は、最大体重36gある。
これだと何ミリになるのか。
82mm以下だと笑っちゃうけど・・・
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

♂全て蛹化 [シェンクリング]

今年の4月6日にも紹介したが、その時は♂2頭が蛹化していた。
今回は3頭が蛹化し、シェンクの♂は全ての個体が蛹化した。

家のシェンクは、羽化した♂が大半82mmとなり、比較的大きくなる系統のようである。
だから飼育を失敗しない限りは60mm台にはならないだろう。

家のシェンクは都内中野区のジャングル・ワールドというショップから桃園圏巴陵産WDという♀を買って、累代しているのである。
その時は、WDシェンク2♀・WD台湾オオ2♀が密かに入荷していたが、何故に台湾オオWD♀を購入しなかったか・・・全く残念である。

数日前に最後のシェンク♂幼虫が蛹化しているのを知った。
・・・楽しみ~

P1030964.jpg
この蛹は、蛹化するまで順調に大きくなっていた蛹である。
最終的には30gになっているが、これで80mmになるのか・・・

P1030965.jpg
上記ラベルの♂だけど、小さく羽化すると78mmくらいかな。
羽化まであと1~1.5ヶ月程度掛かるんじゃないかな。

P1030966.jpg
この♂は昨年の7月に33gでピークアウト、今年の2月エサ換え時には30gと少しスリムになっている。
蛹になる直前のエサ換え時には、両個体共30gと同じである。

P1030967.jpg
果たしてどちらの個体が大きくなるのか。
チョット楽しみである。

P1030968.jpg
昨年8月に35g・10月に36gと最大で楽しみな蛹。
前の2個体よりも大きい。

P1030969.jpg
兄弟達は羽化時82mmサイズが多いけど、この蛹はどうなのかな。
希望は85mmオーバーだけど、チョット無理かな。
でも答えは2ヶ月以内に出るだろう。

82mmで羽化だったら期待外れ、84mmだったらそんなもんかな、85mmオーバーだったらウレピ~と報告するだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

♂蛹化 [シェンクリング]

シェンクリングはF2個体が大体羽化し、販売している。
でも♂が3頭だけ、幼虫をしているのである。

内、1頭はエサ換え時最大体重36gと中々大きく、期待している。
だからこの1頭は2Lの直径が大きなガラス瓶に入ってもらっている。
昨年の10月4日エサ交換だから随分と日数が経っているけど、菌床の劣化が無いからそのまま飼育している。
食いカスも少なく、居食いしているみたいだ。
前回エサ換えの前も8月交換で体重35gだった。

それ以外に2頭、幼虫が居たが1頭が蛹になったようだ。

P1030803.jpg
今年の2月エサ換え時は、体重30g・・・しかしその前・7月のエサ換え時は33gだった。

P1030802.jpg
良く判らないけど、羽化したら80mm程度なのかな。
今はブヨブヨの前蛹だ、あと1~2日で蛹化するかも。

P1030805.jpg
前回エサ換え時は、先に紹介した個体と同じで今年の2月だ。
ただ徐々に大きくなっていて、体重30gあり、期待できるかな。
でも最大体重から蛹化までの日数が少ないかな。
こちらも羽化したら80mmを期待したい。

P1030804.jpg
半透明で美しい蛹。
昨日~今朝方に蛹化したのじゃなかろうか。
ここまで来ると、大きさよりも完品羽化を期待したい。

P1030806.jpg
こちらは未来の旦那が早く羽化してくれるよう期待している♀。
体長45mm・昨年9月羽化で後食しており、何時でも産卵できそうである。

欲に目が眩んで、多くのペアを販売してしまい、累代用の♀が1頭しか居なくなってしまった。
しかし、オクで♀を落札するわけにもネ~
何としても次に羽化する♂とペアリングし、累代継続しなくっちゃ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | 次の10件 シェンクリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。