SSブログ
三根町産オオクワガタ ブログトップ

ちょこっとエサ替え [三根町産オオクワガタ]

家には三根町産オオクワガタが2系統居る。
1系統は、プレで頂いた♂にオクで購入した♀を掛け合わせた系統。
もう一つは、♂75mm・♀48mmという系統。

今回エサ替えしたのは、下の75mm×48mmという大きくなりそうな系統だ。
ただ私が普通にエサ替えしたかというと、ちょっと違っている。
多分親虫は、オオヒラタケ菌床かヒラタケ菌床で育っているだろうけど、幼虫達にはカワラタケ菌床を使っているのだ。

これはカワラタケ菌床の使い道を実験したかというと違っていて、オオヒラタケ・ヒラタケ・カワラと3種類も異なる菌床を使うと効率が悪いし、管理が出来ないからだ。
それで最大公約数で、カワラ菌床1本に絞って飼育している・・・どうなるかな?

P1000769.jpg
7月18日割り出し、8月14日プリンカップ200CCカワラ菌床投入、今回1100CCカワラ菌床に投入の個体。
累代はF3だ。

3令初期に育っていて、♂であることが分かっている。
体重は8g。
割り出し後、3ヶ月経っていることを考えると小さいのかもしれないが、どうなるのか。

P1000770.jpg
兄弟の♀。
体重は7g。

今までは25度の温度だったが、これからは19度の室温の部屋に移動だ。
さ~て、どうなるか・・・

P1000773.jpg
これが、夫婦である・・・が、♀は母親では無い。
・・・実はこの夫、浮気をしているのである・・・羨ましいかも。

♀は48mmじゃ無く、別系統の♀・・・幼虫が出来たらCBF1だ。
♂は恥じているのか、エサ皿の穴に入っているが、丸見えだ。

P1000774.jpg
引っ張り出すと、それなりの♂だと分かるけど、アゴの感じがね・・・

F3幼虫が羽化して、75mm程度の♂になると疑念は払拭されるかも。
目指すは、♂75mm以上、♀は・・・それなりで良いかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ちょっと遅いけど、割り出し・・・ [三根町産オオクワガタ]

佐賀県三養基郡三根町産オオクワガタ・・・
とは言っても、♂75mm・♀48.6mmというクワガタ虫では無い。

某プレで頂いた♂に、ビッダオクで入手した♀を掛け合わせて、誕生した系統なのだ。
♂66mm・♀40mmというちょっと情け無いサイズのペアが今回の親だ。

ただ情け無いサイズだから外産の血は入ってないだろう。
案外稀少かもしれない・・・純国産で佐賀産なんて・・・

P1000360.jpg
6月1日セットと3ヶ月経過した古いセットだ。
・・・まぁ割り出しが1ヶ月遅れたのだ。

産卵木を割って行くと・・・
P1000363.jpg
食痕を辿って行くと、幼虫が現われた。
2令幼虫だ・・・

P1000367.jpg
マットからも見つかる。
当然、産卵木に産んだんだろうけど、何故か産卵木を脱出している。

P1000368.jpg
案外スレも無く、元気な♀。

P1000369.jpg
♂の写真を撮ろうとして気づいた・・・★になっていた。
羽化は昨年の5月だから、★になる訳は無いのだが・・・
・・・でも種を残せたから、良しとしないと駄目かも。

P1000370.jpg
取れた幼虫は6頭。
初令が3頭、2令が2頭、3令が1頭・・・少ない。
でも6頭居れば累代はオッケーだろう。

初令幼虫も腹に黒い糞が見えるから、菌床に投入だ。
親サイズが小さくても、♂75mm程度・♀47mm程度には育てられるだろう。
そのサイズまで育てれば、九州産らしい特徴が出るんじゃないかな。
・・・エッ、80mmオーバー?・・・まっ、そうなればね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

佐賀県三養基郡三根町産オオクワガタ [三根町産オオクワガタ]

今年の6月4日に産卵セットした佐賀県三根町産オオクワガタだが、1.5ヶ月が経過しプラケ底面にウニウニと幼虫が見えてきた。
・・・ボチボチ割り出すかな・・・

・・・で、割り出し作業をしていたのだが、腰がね・・・
割り出し途中だけど、散歩だ・・・天気も良さそうだし。

P1000067.jpg
毎度だが家の近くの川原・・・なごやかやな~・・・

ふと川を見ると・・・
P1000069.jpg
カメが2匹泳いでいる。

P1000070.jpg
別にも、カメが2匹・・・
う~ん?
大き目のカメと少し小さめのカメ? ペアなのかな?
そういや、仲良く2匹ずつ泳いでいる。
・・・春・・・初夏? 恋か。

P1000073.jpg
サギの1種だけど、何なのかな。
灰色っぽい色だけど。

散歩終了・・・暑過ぎ!
ペットボトルの冷水を飲み、アイスキャンデーを齧る・・・夏やね~

割り出し再開

P1000053.jpg
産卵木を割って行くと、初令幼虫が現われる。

更に割っていくと・・・
P1000054.jpg
続々と初令幼虫が・・・

P1000055.jpg
F2 体長48.6mm 昨年5月羽化で十分成熟している♀。

P1000063.jpg
F2 体長75mm 昨年6月羽化個体。

手元に居る国産オオクワガタの中では、横幅のあるクワガタである。
♀も十分に成熟していたのか、32初令幼虫+8卵が割り出された。
このまま飼育するには、多すぎるから80さんのプレ景品のオマケにするかな。
この♀だったら、★になった蛹を食わせて産卵セットすれば、更に30頭程度は幼虫が取れるだろうけど、来年に楽しみは取っておくか。

30頭以上幼虫を割り出したのは、久しぶりだ。
この調子で、シェンクリングも割り出すかな・・・それなりに産卵していたら、これもプレのオマケにしよう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

産卵セットへ2 [三根町産オオクワガタ]

P1050598.jpg
佐賀県三養基郡みやき町(三根町)産オオクワガタ
このオオクワガタも九州産で、頭部幅と前胸背板幅の差が小さく、格好良い。

P1050599.jpg
このセットも、極太産卵木を使っている。
セット日は、6月7日だ。

P1050604.jpg
こちらの主役、♀48.6mm。
この♀も中々大きく、幼虫に期待できる。

P1050600.jpg
♂は75mm・・・マズマズのサイズだろう。
このバランスのまま、80mmオーバー個体を作れたら、格好良いだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

遅くなったけど、ペアリング開始 [三根町産オオクワガタ]

国産オオクワガタのペアリングが遅れていた。
山梨産と自己採集系統のペアリングはしていたのであるが、人から入手した系統のペアリングが遅れていたのである。

P1050542.jpg
佐賀県三養基郡旧三根町産 F2 オオクワガタ ♂75mm
凸凹も無く、美しい個体である。
日頃接している東北産と違う点は、頭部幅と前胸背板幅の差、それと脚の太さだろう。

P1050543.jpg
脚の太さは、北九州在住の方からの指摘で、私も手の上で比較してフ~ンと納得した覚えがある。
この話は一般には流布していないようだが、言われてみるとそうだなと納得する。
・・・熱心な人には脱帽だ。

頭部幅と前胸背板幅の差は、皆が知っているように、九州産は東北産と比べて頭部幅と前胸背板幅の差が小さい。
言い換えれば格好良い。
脚は、九州産が太く、東北産は細い。
一般的に言って、東北産はややブサイクなのかも・・・ウ~ム・・・

P1050548.jpg
期待の新妻だ。
この♀は昨年の5月下旬羽化、♂は昨年の6月中旬羽化個体だ。
幼虫が取れたら、菌床を切らさないようにして、大型個体を狙いたい。
何せ、♂のバランスが良いから期待しているのだ。

P1050549.jpg
新居である。
事故無く、無事に交尾が終わってくれたら・・・

実は家ではもう1種、佐賀産を飼育している。
佐賀県神埼郡神埼町産という2000年の10月頃入手で懐かしい系統だから、飼育し続けている。
・・・ただ購入したときは、♂が74mm、♀が45.5mmだった。
累代を重ねる毎に、矮小化し今では♂50mm台半ば、♀は45mm程度である。
でも何時かは、80mm個体を作ってみたいものである。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

オオクワガタ佐賀県三根町産 [三根町産オオクワガタ]

佐賀県三根町産オオクワガタF1♂70mm
                  F1♀45mm

こちらのペアも福井県の御大のプレ企画で、静岡県在住の方から頂いたペアです。
佐賀産は他に神埼町産がいますが、ブリードして子供の形状の違いを比較してみたいと思います。

70mm♂

♀45mm

ブリードは2007年です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
三根町産オオクワガタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。