SSブログ
グアンクシィシカツノクワガタ ブログトップ
- | 次の10件

割り出し [グアンクシィシカツノクワガタ]

キルクネリウス・グアンクシィシカツノクワガタであるが、産卵セットしてから2ヶ月ほど経った。
プラケ側面にも幼虫が見えている。
・・・割り出そう。

産卵セットは6月14日にセットされている。
P1000253.jpg
割り出す前に産卵セットを見ると、♀がエサ食いに出てきていた。
・・・♀は符節切れも無く、元気なようである。

P1000258.jpg
マットを崩すと初令幼虫が顔を覗かせる。

P1000262.jpg
更に崩すと幼虫が現われる。

P1000263.jpg
しかしマットにも産卵木にも、頭だけを残した初令幼虫が多数見つかる。
白い綿のようなカビが、幼虫の生存痕やマットの産卵痕に蔓延っている。

グアンクシィの初令幼虫は、白い綿のようなカビに弱いから、これを招き寄せるのか・・・
この白いカビは、マットもしくはマットと産卵木が招きよせるのか・・・

いずれにせよ、白いカビは取れた幼虫の数以上に存在する・・・犠牲になった幼虫は多いのか・・・
確かに得られた幼虫は、全て初令幼虫ばかり・・・2令幼虫は居ない、不思議だ・・・幼虫は弱いのか・・・
・・・もっと多くのペアで、様々な状況を作らないと結論は出ないが。

P1000267.jpg
卵も6卵見つかった。
全て産卵木から・・・マットからは見つからなかった。

P1000268.jpg
結局、取れた幼虫は16初令幼虫、卵は6個・・・
少ない! 40幼虫以上欲しかったのだが。

産卵木やマットで見つかった白いカビは、30個以上・・・
う~ん・・・

期待数に達しない以上、再セットだ。
今度は、マットは実績のあるマットを使おう。
産卵木は、クヌギ1本と砂埋め霊芝材という手馴れたセットを組んだ。
あとは♀の寿命がもう暫く続いてくれれば、・・・

P1000269.jpg
思ったほど幼虫の数が伸びず、がっかりする♂。

P1000270.jpg
でも♀は有精卵を産んでいるから、♂のお役目は果たされている。

普段使ったことが無いマット、初めて使う土埋め霊芝材・・・これが原因なら私に問題があるのだが・・・
祈 15幼虫以上!
幼虫は弱いかもしれないから、幼虫の移動は2週間以上様子を見てからになる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

孵化 [グアンクシィシカツノクワガタ]

今年の4月後半にやって来たグアンクシィシカツノクワガタ。
6月14日に産卵セットしてから23日・・・

P1050778.jpg
♀は3月羽化個体だ。
体長は29mmと小さい。

ただ♂も♀も羽化後、1.5ヶ月ほどで後食開始で、成熟まで非常に早い。
成虫の寿命は、案外長いと聞いているけど・・・

P1050781.jpg
初令幼虫確認。
産卵セット後23日だが、幼虫の大きさを考えると18~19日程度で孵化したようである。
・・・ただ♀成虫が姿を見せない。
・・・★にはなっていないと思うが・・・

P1050782.jpg
最近、成熟が進んだせいか、引っ張り出してもコソコソ逃げることは無くなった。
・・・人間と同じで、加齢と共に羞恥心が麻痺してズウズウしくなるのか。

今回のセットでは無添加超微粒子醗酵マット+クヌギ柔材+霊芝材という得意の構成なんだけど、幼虫が見つかったから効果ありかな。
でも販売者は累代は簡単と言っている。

・・・?
今は高価だけど、累代が簡単なれば、来年になれば暴落するんじゃないかな。
購入するのはそれからで良いんじゃないかな・・・ダビソンフタマタみたいな例もあるから。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

途中経過 [グアンクシィシカツノクワガタ]

先月6月14日に産卵セットしているけど、途中経過だとどうなのかな。

P1050724.jpg
♂だけど、撮影のために引きずり出してもコソコソ逃げない。
♂の成熟度合いが進み、強くなったのか。
・・・しかし特徴のあるアゴだな。

P1050723.jpg
こんな造形に何故なったのか・・・
シカの近縁種じゃないかと言われているけど、分厚い前胸背板を見るとふ~んと納得できる。

P1050725.jpg
産卵木にも多数齧った痕が見受けられる。

P1050727.jpg
見難い画像で申し訳ないが、マットにも産卵している。
微粒子醗酵マットだけど、シカの近縁種であればマットに産卵していても頷ける。

残念ながら♀の姿は確認できなかった。
マットの中で★になっているのか、それとも産卵中なのか・・・
産卵中であることを祈りたい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

交尾はオッケーみたい [グアンクシィシカツノクワガタ]

先々月にオクで落札したキルクネリウス・グアンクシィシカツノクワガタ(長ったらしいね)であるが、ボチボチ頃合は良さそうなので、昨日から同居させてみた。
・・・結果は?・・・ブヒヒ!

P1050650.jpg
同居開始直後の画像。
まだ♀の存在に気づいていないのか・・・それとも環境が変わったので・・・これは一体、ア~ン?と思っているのか・・・誰にも判らないが・・・

P1050654.jpg
今朝見たら、仲良く合体していたみたいです。
シカ種の近似種ということだが、今年の3月羽化なのに最早成熟している。

産卵木は、大径柔材のクヌギ材とチェーンソーで木口を切り落とした霊芝材を使おう。
マットは、ひょっとするとマットにも産むかも知れないから、超微粒子の無添加一次醗酵マットを使おう。
・・・さ~て、産んでくれるかな、楽しみやね。

・・・成熟期間は短いのか、そうするとシカ似だけど寿命は短く、フォルスターフタマタ並みなのか・・・
そうすると・・・シカ似というより、大陸型フタマタ似なのではないか? ・・・楽しい疑問は色々続く。

このペアは、♂♀共に今年の3月羽化である。
♂は体長51mm・♀は29mm。
これらの個体は、四川省産というラベルが付いているが、販売者もこの種は広西壮族自治区 大明山固有種のはずだと言っている・・・?
・・・私は標本屋じゃないから、ブリードを楽しもう。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

新入り [グアンクシィシカツノクワガタ]

最近、暇なんだと思うけど新しいクワガタ虫に食指が動いて、どうにも止まらない。
資金不足なんだけど。
キルクネリウス・グアンクシィシカツノクワガタと言う。

・・・でもこの種、ちょっと高かったな~
当分購入は打ち止めになるんじゃないか。

P1050306.jpg
中国 四川省産 WF1
♂でも大きさは51mmと小型種だ。

P1050308.jpg
アゴの形を見て欲しい。
こんなアゴの形のクワガタ虫なんていたのか。
しかも前胸背板は分厚い。

P1050309.jpg
独特のアゴの形をしている。
1属1種と言われているが、販売者はシカの近似種じゃないかとのことだ。

P1050310.jpg
♀の体長は29mm
♀の体も赤味を帯びているけど、コクワに似ていると思う。
販売者は、前胸背板側淵部が弱いけどギザギザしていて、シカっぽいと言っている。
私には確認出来ないが・・・(老眼は悲しい)

♀は今年の3月に羽化しているが、ボチボチ後食が始まったらしい。
・・・羽化後1ヶ月で後食と言うことは、成熟が早く、寿命が短いのか・・・

ありがたいことに販売者は、♂のアゴを縛ってペアリングした方が良いとアドバイスをくれた。
確かに♂のアゴの下方への湾曲角度は、丁度♀のウエストのくびれにヒットしそうだ。
販売者様、ありがとう。

このクワガタ虫には爆産して欲しいから、霊芝材とコナラかクヌギの柔材を使って、微粒子の一次醗酵マット・気温23~25度でブリードするだろう。

幼虫が取れたら、カワラ菌床で飼育、気温18~19度で飼育だろうね。
・・・四川省は結構寒いと思うよ・・・パンダの故郷だもん。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット
- | 次の10件 グアンクシィシカツノクワガタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。