SSブログ
グランディス ブログトップ
前の10件 | 次の10件

割り出し3 [グランディス]

まだまだ産卵セットがあるから、今日も昨日に引き続いて割り出しをしてみよう。
今日は、グランディスの産卵セットである。

P1030425.jpg
このセットは、10月21日にセットされている。
2ヶ月強経っているが、プラケ底面や側面からは幼虫が見えない。
しかし、産卵木は・・・

P1030426.jpg
やや真ん中の部分に産卵したあとがあるみたい。

P1030427.jpg
ひっくり返すと、明らかな幼虫の食痕が見つかった。
どうやら産んでいるみたい。

P1030429.jpg
割っていくと・・・
卵が見つかった・・・少し黒ずんでいる・・・孵化しないかも。

P1030430.jpg
更に割っていくと・・・
初令幼虫が、こんにちは・・・
この幼虫は、父♂と母♀で系統が異なるし、父♂はマニプール州ラムカ産・母♀はマニプール産だから、マニプール産CBF1になる。

又使用している材は霊芝材だが、硬い・・・指がボコボコ入る位柔らかくても困るが、硬すぎる霊芝材は意味が無い。
この霊芝材は、力をかなり入れないと割れない。

P1030431.jpg
2令幼虫も見つかるが・・・プチュしてしまう。
材が硬過ぎて、力が上手くコントロールできないのだ。

P1030432.jpg
この幼虫も2令幼虫。
この♀は産卵セット投入後、直ぐに産み始めたのだろう。
♀はセット後1.5ヶ月ほどで、★になっていた。

この♀は♂とは系統が異なり、ネットで購入したが、あまりにも★が早すぎるように思う。
丁度羽化して3年の熟女のような感じだ。
自分の寿命を考えて、セット投入後直ぐに産み始めたのか。

結局このセットからは、初二令幼虫9頭・卵2卵が取れたが、1幼虫をプチュしたから8初二令幼虫+2卵だ。
グランといっても少し少ない感じだが、累代はできるだろう。

P1030433.jpg
パパである。
我が家のグランは、全てこの♂の系統だ。
81mmあって中々のサイズだけど、女性に対する扱いが上手いというのかホント上手なのである。
以前にも違うグランを飼育していたが、これほど交尾上手な♂はいなかった。
何時も数頭の♀が犠牲になってきたのだけど、この♂は今まで♀を★にしたことは無い。
でも寿命なのか、交尾させ過ぎたのか、足腰が弱ってきたのがわかる。
背面もつや消しのようになってきたが、長生きしてもらいたいものだ。


追記
昨日は、アマミシカの割り出しをしたが、かなり★になるんじゃないかと思っていた。
今日覗いたら、14頭の幼虫がマットに潜っていた。
卵が孵化するかどうかは判らないが、幼虫が14頭生存していることは間違いない。
これだけの数が居れば、累代はオッケーだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

1♂4♀がやって来ました [グランディス]

先日、某オークションで落札したグランディスが我が家にやって来ました。
来たのは1♂4♀と♀が多く、バランスの悪い5頭です。
でも家でブリードしているグランの♂♀バランスが悪いのです。

家のグランは今夏には全て羽化していますが、7♂1♀(2♀羽化しましたが、1♀が突然死)とバランスが悪く、累代できるかなという感じです。
それで♀を落札しようと思いましたが、これが難しくて・・・
結局、不要な♂も1頭落札し、小さなグランを落札しました。

P1030019.jpg
この可愛そうなほど小さな♂は、体長35mm うぐっ・・・小さい、小さ過ぎる!
でも♂は不要だから良いか・・・

P1030021.jpg
体長39mmとグランにしては少し小さな♀。
でもブリードは出来るし、ま~良いかな。

P1030022.jpg
体長37mm・・・チョット小さいかな・・・

P1030023.jpg
この個体も体長37mm・・・やっぱ、小さいかな・・・でもブリードは出来るし。

P1030024.jpg
体長36mm これってホント、グランなのかな・・・
でも体の大きさと産卵数は比例しないし・・・

元々家で飼育していたグランは、都内のジャングル・ワールドで買ったインド マニプール州ラムカ産ブランドなのだが、今回落札したのはマニプール産と明記されたものだ。
ブリードすると累代はCBF1になるし、産地はマニプール産になるわけだ。
とすると家でもラムカ産は貴重品になるのかも。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

 [グランディス]

2007年6月26日割り出しのグランディスF2の蛹を見つけました。
2008年3月15日の最終エサ交換時は、33gだったので順調なら80mmオーバーするはずです。
P1020531.jpg
今までは蛹の体重を計ったことが無かったので計ってみると25gでした。
初めてのことなので、これが重いのやら軽いのやらが分かりません。
割り出しから1年経過していませんが、グランはこれが多いです。
1年以上幼虫で過ごさせるには、何度で飼育すれば良いのでしょう。
ま~、かなりの低温でしょうね。

P1020532.jpg
ただ最終エサ交換時33gだったことや暴いた蛹が大きかったので、多分80mmオーバーは行くんじゃないかな。
羽化まで1~2ヶ月、何ミリになるのか楽しみですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

羽化続々 [グランディス]

昨年の6月27日割り出しで、♂が2頭羽化しています。
又、昨年の8月1日割り出しで♀が1頭羽化しています。
・・・と、ここまでは良いのですが、皆軽度の羽パカなんです。
・・・なんでかな?

P1020522.jpg
インドグランディス F2 マニプール州ラムカ産 体長73mm 2008年5月羽化
親虫は81mmあり、羽パカ気味でも何でもなく、完品個体です。

P1020523.jpg
上記の個体ですが、別角度から撮っています。
鞘羽尾部のバンドエイドのおしめがね~・・・

P1020524.jpg
こちらの個体も同日割り出しですが、エサ交換はしていません。
ただ体長は80mmあり、中々大きいです。

P1020525.jpg
完品羽化個体だと中々良い個体でしょうが、おしめではね~・・・
大きいのに残念。

P1020526.jpg
07年8月1日割り出しの♀。
累代は同じF2で上記♂達の兄弟です。
体長は49mmありますが、これも軽度羽パカです。
残念ですけど、仕方ありません、でも何でこんなに羽パカになるんでしょうね。
この♀も撮影後、バンドエイドでおしめを作り、貼っています。

同一条件・同一場所でグランやシェンク・アンテを羽化させていますが、何故にグランだけ羽パカが多いのか。
アンテやシェンクでも♂の場合、羽化後も蛹の皮が取れずらいのかくっ付いています。
グランの場合も、羽化直後は完品だと思っても、鞘羽が左右で離れます。
考えると、幼虫飼育コーナーが乾燥し過ぎなのかもしれません。
だとするとグランの場合、蛹室上部を空けるのが早すぎた為と考えられます。

アンテ・シェンクは元々の個体が羽パカになりにくい性質を持っていて、羽パカにならないんじゃないかな。
それと比べるとグランは羽パカになりやすい性質を持っているように思えます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

3頭目の♂羽化 [グランディス]

前に1頭目と2頭目の♂が羽化したと書き込みをしたが、1頭目も2頭目も軽度羽パカのB品であった。
しかも62mmと67mmでサイズも非常に小さな♂であった。
今回はどうかな・・・?

P1020492.jpg
これが今回紹介するグランディスF2♂だが、やはり羽パカのB品である。
体長は76mmでやや小さめだが、前に羽化した2頭よりは大きく様になっている。

P1020493.jpg
バンドエイドで修復してあるので、おしめをしているようだが鞘羽後端は閉じている。
今回はバンドエイドがしっかり貼り付いているから、途中で剥がれることもないだろう。
それともう一点、残念なのは左前脚(脛節)が切れていること。
多分、蛹のときから変だったんじゃないかな。

P1020494.jpg
この角度で見るとアゴが丸いカーブを描き、内歯は内側を向いている・・・
この形状は、南ベトナム産だと言われている、クルビデンスSSPに似ている。

私見だがクルビSSPは、パリーオオ(リツセマ)の1種という感じがする。
どこの詳細産地ものだったか忘れたが、パリーオオには内歯が内側を向くものが居る。
あとはアゴが丸いカーブを描けば、クルビSSPになる。
ただショップからすると、パリーオオの1種だと、パリーオオは不人気だからせめてクルビの1種としたいようである。
・・・私からすると・・・どっちでも良い・・・“そんなの関係無い”である。

P1020495.jpg
♂画像を撮影するに当たって、♀も画像を撮りたいと思ったが、羽化成虫は以前画像紹介した1♀しかおらず、仕方なく♀は蛹になった。
どうも今年羽化予定のグランは、♂が多く♀が少ない・・・バランス悪~
累代のための♀は問題無いだろうけど販売の時には困るだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

エサ換え [グランディス]

今日、グランディス3令♂の菌床ビンを見てみると、食痕が多く食い切ったような感じがします。
ただ食痕を良く見ると蛹室っぽい感じがしないでもありません・・・どうしようかな・・・

しばしの熟考の後、更に大きくなる方に掛けてエサ換えを・・・
P1020275.jpg
幼虫を掘り出すと蛹室らしい空間が現れます・・・
・・・掛けに負けました、余計な事をしたようです。
体重33g・・・体は黄色く、最大体重期間を過ぎ、ピークアウトしたような感じがします。
・・・大きくても80mm前後という結果でしょう。

ここで以前に羽化したグランを覗いて見ましょう。
P1020276.jpg
体長67mm 08年2月羽化 羽パカB品 下羽がきちっと格納されているので、ブリードには問題ないでしょう。

P1020277.jpg
体長62mm 08年2月羽化 軽度羽開きB品 この程度の鞘羽の開きは問題ないでしょう。

P1020278.jpg
体長46mm 07年11月羽化 完品羽化ですが、この兄弟は♂に偏って羽化しています。
♀は今のところ、この♀のみ・・・チョット厳しい。

まだ羽化最中なので、確定的な事は言えませんが、この兄弟・・・あまり大きくならないかも。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

2号羽化 [グランディス]

先日、グランディス1号が羽化したと報告しましたが、引き続き2号が羽化しています。
更に蛹でもう1頭。
ただこの早期羽化・蛹化の3頭はいずれもエサ換えがありません。
07年6月27日割り出し、7月26日菌床に投入というものです。
菌床への投入が遅れたのか、菌床のエサ換えが遅れたのか・・・?



1号の羽化写真ですが、鞘羽後端が開いています。
この程度であれば、バンドエイドで十分補修出来るでしょう。
・・・バンドエイドをペタシでこんな具合に・・・
ぴったり、ついて頂戴よ。


2号羽化個体ですが、1昨日~昨日に羽化したみたいです。


下羽がはみ出していますが、間もなく格納されると思います。
・・・鞘羽後端が少し開いているような・・・後日確認やね。


この蛹もアゴ等は透明感がありますので、蛹化は1昨日~昨日頃じゃないかな。

ただ3頭共、菌床のエサ換えが行われていませんので、体長がネ。
ちっちぇ!
60mm台~大きくても70mm台後半まで行けば良いとこかな。
大きさはエサ換えして現在3令幼虫をしている連中に期待です。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

♂1号羽化 [グランディス]

グランディスの幼虫がどうなっているか、確認しようとしたところ、丁度羽化終了したものが居ます。
早速掘り出して、暴いてみました。

半透明の菌床PPブロー容器1400CCに入っていますが、ぼんやりと中が見えます。

PPボトルには、昨年7月に菌床投入した時期だけが明記されています。
・・・エサ換え無しで羽化させています。
♂だとかなり小さい個体です、♀だとそれなりのサイズなのかな。


掘り出したところ、鞘羽は閉じていますが、下羽が格納されていません。
でも鞘羽が閉じているから下羽は心配ないかな。
アゴ先から鞘羽後端まで♂63mm程度・08年2月羽化
ちっちぇ!
親♂は81mmあったし、♀親も50mmはあった。


唯一の兄弟♀。昨年11月羽化・46mm
これも少し小さい、国産並みやね。

♂兄弟はあと5頭ほど居るが、1頭は蛹・もう1頭は蛹室を作っている最中です。
残りの♂はまだ3令幼虫を続けています。
大きさは、この3令幼虫達に期待したいと思います。
でも累代し易いように小さな♂を羽化させたと考えれば納得できるかな・・・無理かな。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

2度目の割り出し [グランディス]

表題の通り、グランディスの再セット分を割り出しました。
期待は全くしていませんでした、いい加減なセットを組んでいたから。
1度目のセットで数頭の幼虫が取れると2度目のセットはいい加減になりますね・・・これではダメなんですけど。

それでは早速割り出しを・・・
今回のセットでは、産卵木がマットの上に浮いています。
これじゃ~産卵木が乾燥しているかも・・・
ただ産卵木は、少し柔らかめで中々良さそうです。


割り出していくと早速現れましたよ・・・グランディスの幼虫が。
しかし産卵木の食痕とグランディス♀が産卵木を齧った痕が重なっています。
・・・グランディス♀、体内にたんぱく質が不足したようです。
産卵痕と幼虫の食痕、幼虫の数が足らないようです。


犯人(犯虫?)と思われるグランディス♀。
私は犯虫ではありません、と堂々と言い切る♀・・・果たして犯虫は誰であろうか?


犯虫が誰かさっぱり分かっていない♂。
そんな事件が発生していたとは・・・と絶句する♂。

結局、今回の割り出しでは4頭の初令幼虫が見つかった。
前回の割り出しでは8頭の幼虫が見つかっているから、計12頭の幼虫が居ます。
12頭の幼虫が居れば累代は問題なし・・・産卵セットはこれで止めようかな?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

割り出し [グランディス]

ラベルを見ていたら4月7日セットのグランディス産卵セットが見つかった。
グランは我が家では生み始めが遅いからセット後2.5ヶ月経っていても遅すぎることは無いが、随分のんびりした話だ。
と言うわけで早速割り出しへ。
結果

6初2令幼虫・3卵が見つかった。
産卵数は少ないが、グランは一度に沢山生まないからこんなものかな・・・

又、割り出し途中で

こんな外道の幼虫が見つかった。
よくは分からないが、多分ゴミムシの幼虫だ。
蛹だったら大歓迎したのに・・・


偶々、エサ食いに出てきていた♀。
“どわっち・・・いきなりどうしたんでしょう”と言っているかも。


パパになった風格を感じさせる♂。
“・・・パパなんだよね”と言っている♂・・・カッコ良いぜ!

♀は有精卵が確認できているから、1週間程エサ食いをさせて、又産卵セットに・・・頼むよ~


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | 次の10件 グランディス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。