SSブログ
ユーロミヤマ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

羽化 [ユーロミヤマ]

半月ほど前にも記事を書いたけど、今回の話もユーロミヤマだ。
♀は前にも羽化していたけど、♂が今回羽化したのだ。
累代を考えれば♀になるけど、羽化となれば♂が全てだ。

P1000850.jpg
割り出しからすると1年6ヶ月で羽化だ、♂だからちょっと早いか。

P1000851.jpg
羽化直後の♂・・・大きさは70mm程度か、でも鞘羽は閉じているから不全ではなさそう。
でも、アゴが細いみたいで想像していたユーロミとは違うなぁ・・・
累代物でアゴが太い個体は、添加剤で作られているんかな。

P1000852.jpg
こっちは、もうちょっと大きそうな蛹。
でもアゴは細いみたいだ。
体が固まったら、確認してみないと・・・

ユーロミというとアゴが太いと勝手に思っていたけど、どうも違うみたい。
国産でもそうだけど、やっぱりアゴ太って人為的に操作がなされているのかも・・・つまらん。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

もう1♂も蛹化 [ユーロミヤマ]

先日ユーロミで1♂が蛹化していると書いたが、もう1♂蛹化していた。

P1000759.jpg
♂も先に蛹化した♂や羽化した♀の兄弟だ。
家の環境では、♀は割り出し後1年半ほどで羽化するようである。
♂は早いものでは、1年半で蛹化する・・・でも大半の♂は未だに幼虫である。

P1000761.jpg
先に紹介した♂蛹よりも少し小さいようだ。
・・・前の♂は1450CCのダルマビンに入っていた、この♂は1000CC程のガラス瓶に入っている。

P1000763.jpg
羽化すると70mm台半ば程度かな。

前に2♀が羽化しているから、蛹の2♂とペアにすると2ペアになる。
・・・1ペアを手元に置いて、来年ペアリングしても良い。
楽しみやね~・・・どうしようかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

1♂蛹化 [ユーロミヤマ]

ユーロミヤマは、暫く記事を書いていなかったな~・・・と思っていたが、調べてみると昨年の5月15日以来で、1年5ヶ月振りだった。
・・・何も書くことが無かったのかと言えば、その通りで特記事項が無かったのだ。

少しは落ちたかも知れないが、特に大きな問題も無く、成長していった。
他では、最近アクベシアヌスミヤマが羽化したことが、目新しいのかな。

それで何気なくユーロミの飼育ビンの下を覗いた処、蛹化していた。
・・・しかも♂だ・・・

P1000735.jpg
昨年の5月15日割り出しだから、1年5ヶ月経っている。

で、早速掘り堀り・・・

P1000736.jpg
う~ん、立派な♂やね。
・・・でもアクベシアヌスと較べるとチョット小さいね。

低温飼育しているからアゴは立派だけど、体長は80mm台なのかな・・・この辺ユーロミに詳しくないから解らないが・・・
アクベシアヌスは現在の環境で90mmほどの個体が羽化している、ユーロミは・・・
来年羽化なら80mm台半ばまで行くかな。
・・・蛹の段階だと、ユーロミはアクベシアヌスと較べると迫力に欠けるようだが・・・まっ、羽化してからやね。

P1000737.jpg
羽化まで2~3ヶ月だろうけど、楽しみだ。

P1000738.jpg
しかし他の♂もボチボチ蛹化するのか・・・
だったら小さいはずだ。
80mm台後半を狙うなら、幼虫期間は2年ないとな・・・

・・・?
♀はどうなんだろう。
♂で蛹化しているということは・・・♀なら羽化しているかも・・・

P1000739.jpg
この♀は羽化直後で、鞘羽は閉じているけど、下羽はまだ伸ばしている処だ。
大きさは42~3mmなのかな、測っていないから分からないけど。

P1000740.jpg
ナント、次の♀は羽化途中で力尽きたのか、★になっていた。
1年5ヶ月かかってようやく羽化という時に、★・・・割りに合わんな、合掌。

P1000743.jpg
この♀は羽化していたけど、鞘羽に穴というか傷のような痕が・・・
鞘羽も下羽も閉じているのに、何で。
・・・でもまぁ、残念だけど産卵には全く問題無しだろう。

♀の大半は今年羽化するだろうし、♂でも少数は羽化するかもしれない。
少なくとも1♂は羽化するだろう。

♂の大半は来年羽化するはずだ、でも♀でも1~2頭は、来年羽化するんじゃないかな。
・・・累代は大丈夫みたいだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

割り出し [ユーロミヤマ]

今年の3月24日から産卵セットしていたユーロミヤマだが、今日割り出してみた。
WF1ペアということだから、兄弟ペアなんだろう。

プラケ底面に顔をだしている幼虫も日々増え、昨日は26幼虫の顔を見ることが出来た。
B品だったが、♂も♀も無事に役目を果たしてくれたようだ。
又幼虫の中には2令中期になっている幼虫も居るため、予定より1日早く割り出しを決めた。

P1030772.jpg
オクで格安入手できた、ユーロミヤマペアの♂。
幼虫時に脚を失ったのだろうが、片後脚が短いB品だった。
だから安かったのだが、ブリードには支障無しと思っていたから入手した。
・・・儲け物だね。

P1030770.jpg
こちらも、片後脚が妙な形に変形した♀だった。
まあ、♂も♀もB品だったから格安だったのだ。
この♀も産卵には支障無しと思っていたが、多数産んでくれているみたいだから感謝だ。

この産卵セットを崩していくと・・・
P1030929.jpg
早くも幼虫が現れた。

P1030930.jpg
更に崩すと新たな幼虫が・・・

最終的に〆ると・・・
P1030931.jpg
61初二令幼虫・2卵が取れた。
内、1幼虫は割り出し中にプチュした可能性があるから、元気なのは60幼虫と言ったところだろう。
2卵も卵は大きく膨らみ、中の幼虫が透けて見える・・・多分孵化するだろう。

格安B品ペアで60幼虫+アルファ取れれば、十分じゃないかな。
♀はマット飼育で来年羽化するだろう。
♂も基本的にはマット飼育だが、数頭は800CCのガラス瓶にカワラ菌床を使って、早期羽化(来年羽化)を目指そう。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

ご苦労様でした [ユーロミヤマ]

昨年7月羽化のユーロミヤマWF1ペアを秋口にオクで落札し、今年の3月24日に産卵セットに入れた。
ユーロミでは♂が♀を挟み殺すなんて考えられないから、ズ~っと同居させてきた。
P1030906.jpg

数週間前に卵が孵化しているのを確認し、喜んでいたのだが・・・
P1030910.jpg
♀は最近良くエサ食いに出てきていたのだが、もう一度産卵するのだろうと思っていた。
その♀が★になって発見された。
♀は産卵という自分の役目を終えて、最後の力でエサ食いに来て、力尽きたのだろう。
ご苦労様と言いたい。

P1030911.jpg
♂は符節切れでボロボロになったが、まだ生存している。
この♂も役目をしっかり果たしているから、ご苦労様と言いたい。

一方、この両親が残した遺産はと言うと・・・
P1030909.jpg
プラケ底面に16頭の初令幼虫が見える。
幼虫は全部で30頭程度かな・・・60頭も取れたらウッシッシなんだけど。
割り出しは来週の16日か17日にでもしよう。
これだと80さんのプレ企画の景品で当選した方に、発送を待ってもらう必要は無いだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

孵化が始まったみたい [ユーロミヤマ]

3月24日にセットして以来、ず~っと気にしていたユーロミヤマのペア。
卵はセット後1週間ほどで確認できたけど、無事に孵化してくれるのか。

このペアの数年前にも、都内中野区のジャングル・ワールドというクワショップからユーロミWDペアを購入し、ブリード、10頭ばかり幼虫を得ていた。
ユーロミは基本的に♂は2年1化、♀は1年1化だ。

・・・だとすると、2年間は買い続ける必要がある。
・・・でもお金がもったいないな・・・♂♀の羽化時期を合わせるなら、同居だ。
で同居させていたが・・・

中プラケや大プラケに2頭飼い・3頭飼いしていた幼虫は、殺しあうようなのだ。
大プラケに2頭飼いしていた場合は、大丈夫な感じだけど・・・
これは、ユーロミの飼育特徴なのだろう。

同居飼育オッケーだった方も居るだろうが、私の処ではダメだった。
ユーロミ飼育方法は既に確立しているから、同居がダメなら最早飼育に興味は無い。
という訳で全滅させていた。

これでもう良いや・・・と思っていたが・・・やはり引っかかる。
それで安いペアを探して、リベンジだ。

昨秋にペアをオクで入手、冷蔵庫や玄関のたたきに置いて、冬を経験させる。
四季のある地域で育つクワは、冬の寒さを経験しないと産卵スイッチが上手く入らないようだ。
ミヤマもそうだし、国産オオもそうである。

P1030861.jpg
産卵セット全景。
3月24日からこのままだ。

P1030859.jpg
今朝、ようやく小さな初令幼虫が確認できた。
どうやら無性卵じゃ無く、有精卵だったようだ。

P1030860.jpg
ミヤマ♂は格好良いが、交尾させると確実に寿命は短くなるようである。
この♂も符節切れでボロボロになっている。
・・・ボロボロになっても、累代継続が出来たら本望かな。

P1030858.jpg
見づらいけど、マットに潜って、ゴニョゴニョしている♀。
まだ当分は産卵してくれるかな。

P1030862.jpg
上手く写っていないが、プラネタリウムの星座のような卵。
この卵を見ていると、爆産しているような・・・

ユーロミというか、ミヤマは好きなクワガタだから、爆産して欲しい。
それにユーロミなら幾等でも貰い手があるし・・・

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

産卵 [ユーロミヤマ]

3月24日、1週間ほど前に産卵セットしていたユーロミヤマのセットに卵が確認できた。
同居準備中からも♂は成熟、でも♀はお休み中と気をもんだペアだったが、気長に♀の成熟を待ったからか同居させると早々に交尾していたペアだった。

P1030792.jpg
卵のとうちゃん。
無性卵じゃなきゃ良いけどね。

P1030793.jpg
プラケ底面から眺めた卵。
有精卵で且つ爆産してほしい。

♀親はマットに潜っている。
新たな卵を生む場所を探しているのだろうか。
ガンバレ♀!

こうなると全く役に立たない♂。
♀はこの1頭しか居ないから♂はもう役目が無いのだ。
何時の時代も交尾が終わると♂は使い道が無い・・・

有精卵か無性卵か判るのは、1.5ヶ月ほど後かな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

同居 [ユーロミヤマ]

2月初旬から温室で目覚めさせようとしているユーロミヤマのペア。
1.5ヶ月ほど掛かったが、♀がようやく活動開始だ。
・・・それではボチボチ同居させるか・・・

P1030769.jpg
“未来のパパだよ~ん”と仰る♂。

昨日同居させたが、どうも交尾済みという感じがする。
同居当初は、♀が♂の体の下に行くけれど、♂が慌ててそれを拒否。
・・・♀はウロウロという良くない展開に。

P1030772.jpg
頼むよ~もう・・・

その後、夜間に♂が♀の上に覆い被さり、メイトガードのようなスタイルを・・・
朝になると、♀が見当たらない。
マットに潜っているのだ、♂はエサ皿の上に居るけど。

P1030770.jpg
こういう♀の姿は、グランディス等で見ている。
交尾後、♀の体内に変化が起こり、マットでじ~っとする。
その後、産卵場所を求めてプラケ側面を立ち上がり、ウロウロするのだ。
ユーロミの♀もそういう行動をするのか。
このペアは数日間同居させてから、産卵セットに。
祈 爆産!



PS,
WBC優勝おめでとう。
何も言う事は無い。

ただ苦言を呈せば、何故ダルビッシュを押さえにしたのか。
昨日のゲームでも、精神的に弱いのじゃないかと言うことは判っていたはずだ。
だから先発・ノーアウトからのロングリリーフが適役だったはずなのに。
だからこそ、押さえ専門の藤川が居るんじゃないのか。

日本の打者の長打力は弱い。
だからバットを振り回すような打者は必要ない。
バットを短く持って、鋭く当てていく打者が必要だと思う。

でも優勝したから良いか。
次回からはアメリカも本腰を入れてくるみたいだから、より楽しみになるね。
3年後・・・生きているのかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

春遠からじ・・・ [ユーロミヤマ]

1ヶ月ほど前から期待して温度が高い場所に置いているユーロミヤマペアのミニプラケ。
今までは♂が行動し始め、動きも俊敏で成熟していた。
・・・しかし♀は・・・
エサゼリーを食べにマット上に上がってくることも無く、マットの中に潜って寝ていたのである。

それが昨日、気温の高さに誘われたのだろうが・・・
P1030694.jpg
なんと♀もプラケ表面に居る。
こういう光景を見たいとず~っと思っていた。

P1030695.jpg
半月ほどまえから動きも俊敏で活発、完全成熟している♂。
“♀が早く成熟しないかな”と鼻息が荒い♂。

P1030696.jpg
ようやくお目覚めになった♀。
“ムニャムニャ”とまだ眠たいのか。
でも期待していた希望の♀。
あと2週間ほど単独生活させ、完全に目覚めてから同居と行きたいが・・・

P1030697.jpg
今朝のプラケ・・・
♂は元気だが、♀はまたまたマットの中に・・・
♀は一体何時になったら目覚めるのかな。

幼虫は60頭ほど欲しいけど・・・
多すぎてもユーロミだったら幾等でもさばけそうだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

そろそろお目覚めかな [ユーロミヤマ]

昨秋購入してから期待して休眠させてきた。
今は1月末日・・・2月だ。
これから暖かい場所に移して、目覚めさせるには良い時期じゃないかな。

ユーロミヤマ WF1 ♂70mm
   〃     〃  ♀45mm
入手したのはこのペアなんだけど、♂も♀もB品で安く入手できた。
♂の右後ろ脚は短いが問題は無いみたい。
だけど、♀は左後ろ脚腿節から無くなっていた。
う~ん、♀のことを考えると早くブリードしたほうが良いみたい。

P1030552.jpg
今日起こしたばかりだから、動きがまだぎこちない。

P1030553.jpg
それでも撮影すると元気そうな姿を見せてくれる。

P1030554.jpg
腿節が切れてしまっていた♀。
今は元気そうだけど、注意が必要かも。

今日から2~3日は玄関のたたきに置いて、気温変化に慣らして、その後温室に入ってもらおうと思う。
温室ではエサゼリーを与えて、状態を見ながら1~2週間でペアリングしたい。
この計画通りに進むと4月中旬に割り出しとなる。
その時に数十頭の幼虫が取れれば成功だが、果たしてどうなるかな。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | 次の10件 ユーロミヤマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。