SSブログ
2009年度採集記(東北) ブログトップ
- | 次の10件

6月26日~6月28日 [2009年度採集記(東北)]

先週は6月として月齢的には最高だった。
今週はと言うと、先週よりは月齢は良くない。
しかし6月も最終週で、気温は少し高くなってきたかな。
天気予報的には、晴れ~曇りで採集にはピッタリである。

P1040078.jpg
出撃前の何時もの場所である。
月齢的には今回は下り坂だが、まだ採集には適した月齢だ。
だから何とか、多くのオオをゲットしたい。

P1040079.jpg
道の駅を出発し、何時もの時間調整場所。
街灯下をノンビリ見ていたら、コ♀が目に入った。
本格採集前だが、今日の採集1頭目ゲットである。
幸先が良いのか、どうなんだか・・・

本日の2頭目・・・
P1040080.jpg
何と・・・あっさりとゲットしちゃいました。
"オオクワ採ったど~”
6月26日 時間午後8:13 気温19度 天候晴れ 体長41mm

実はこの街灯下では2005年に♀の轢死体を見つけていた。
以来、他人は見なくても私はこの街灯下に車を止めて何時もチェックしていた。
だから4年ぶりにこの場所でオオを見たことになる。
・・・私はしつこい性格なのかな。

P1040081.jpg
オオゲットの次で期待が込められたが、ミヤマ♀だった。
大きさからはオオっぽかったのだが、残念ながら鞘羽がエナメル質でピカピカしていた。

P1040082.jpg
ひっくり返っているけど、カブチンの♀だ。
6月でまだ早いのにもうカブチンが発生している。
1ヶ月後でも良いのに。

P1040083.jpg
次いで毎度のコ。

ここでオオクワ親父が、ライトトラップしているのに遭遇した。
しかし、発電機無しで電線から直接電気を引いているから、音が無く静か。
張り上げなくても普通の声で会話できる。

しかし今年はオオクワの当たり年ではないのかな。
この日も、オオクワ親父のライトトラップに2頭のオオが飛来した。
6月だからオオの割りにミヤマやコの採れる割合は少ない。
ノコなんか、全く採れない。
採れる傾向からは、クワガタ最盛期前の6月であることを思い知らされる。

・・・しかしオオが飛ぶ日に、親父の手伝いで長居してしまった。
空には星が瞬いている・・・晴天なのだ。
だから放射冷却で急激に冷え込むのだ。

9:00過ぎから10:30頃まで手伝っていたが、採集再開だ。

P1040084.jpg
意気込んで探索したが、気温の低下が甚だしく、このコ以外全く見られなかった。

初日は、午前1:30頃まで、走り回ったが何も採れなかった。
気温13度・・・クワガタ虫が活動する気温じゃ無いよね。
ねぐらに戻って、寝た・・・手伝いを30分程度で止めておけば、もう1頭採れたかも知れんのに・・・とブチブチ後悔しながら、寝た・・・オオを採った満足感よりもこちらの方が大きかった。

6月27日(2日目)
P1040085.jpg
檜枝岐村のピッカピカの朝。
快晴だ、気持ち良いネ~。

この日はオオクワ親父の処で時間を潰した。
夜には千葉から客人が来ることになっている。

携帯に連絡があり、某待ち合わせ場所に着いたという。
出かけて挨拶。
一緒に探索へ・・・

中々良さげな日だったが、クワガタが飛ばない日だった。
いくら探しても見つからない。
そう言えば、別の客人と一緒に回ったときも、オオをゲットできなかった。
・・・相性というのか、運命というのか、客人と一緒に回った場合のオオゲット率はゼロである。
しかし、客人が来る前の日か、その前の日にはオオをゲットできているから、客人を手ぶらで帰らせることは無い。

この日も、オオに縁が無く、ミヤマやコでお茶を濁したが、案内者としてはネ~
午前0:00過ぎに客人と別れたが、それから採集してみた。

P1040088.jpg
ミヤマの♀である。
昔から、ミヤマが多数採れる日にオオを採ったことは無い。
ミヤマとオオの相関関係なのかな。

P1040089.jpg
ウゲ~、まだ6月だと言うのに・・・カブチン♂登場。
クワガタ採集の邪魔なんだけど、シーズン初めにしては大きなカブチンだった。

この日の採集は、カブチン♂が最後だった。
今年はオオクワの当たり年っぽいのに、どうして客人の前に飛んでこないのだろう。
不思議なバイオリズムなんだけど、当日のバイオリズムが良くないのである。
それと1ヶ月早く勘違いしている採集者だ。

今は6月・・・クワガタ虫のピークは7月15日頃から8月お盆の頃の1ヶ月である。
それをどう思っているのか、土曜日は街灯毎に懐中電灯をピカピカさせて網を持った"大人”がいる。
ちょっとやそっとの人数では無い。
昨年の7月よりも多いかもしれない。
もちろん私もその内の一人だから、文句は言えないが・・・

次週は月齢が悪化する。
これを機会に南会津を離れようと思う。

6月28日(3日目)
色々とエリアを考えたが、今までのような隣のエリアで採集するというんじゃなく、全く離れた場所で採集するしかないだろう。
・・・

P1040090.jpg
この日の1頭目はコ。

P1040091.jpg
2頭目は泥まみれのカブチン♀。
・・・?
この個体は初日に見たカブチン♀じゃないのか?
・・・あれから土に潜っていたんじゃ・・・
カブチンも色々やね。

P1040092.jpg
次いで、又々コ。

P1040093.jpg
今採集行初。
ちょっと貧相な大きさだが、ミヤマ♂である。

P1040094.jpg
おおお~、ミヤマ♀。
ペアだ・・・静岡に爆撃するか!

P1040095.jpg
おんや珍しい、ノコ♀だ。
赤味の強いやや小さめの♀。

P1040096.jpg
何の変哲もない、コ♂・・・密かに入れておくか・・・

P1040097.jpg
何と、ノコ♂。
ペアだ・・・爆撃・・・

P1040098.jpg
こっちのコの方が、ちょっとは格好良いか。

P1040099.jpg
又々、ノコ♂。
でもさっきの♂の方が大きいのである・・・リリース。

22:34 これで今回の採集は終了した。
オオゲットは初日だけだったが、もうすこし時間を賭けていればもう1頭ゲットできたかもという思いが残った。
これからは新規エリアの開拓に動くから、誰とも一緒に動くことは無い。
7月一杯の時間で、新規エリアを開拓できたら大成功だが、そんなに甘くないか。
でもこれで、新たな目標が出来たのである。
頑張ろう。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

6月19日~6月21日 [2009年度採集記(東北)]

記事を書く前に・・・
午前中からブログのパスワードを入れているけど、ブログは全く開かない。
結構こういう不良は多いのじゃないか・・・

記事を書く前に2・・・
2006年8月20日採集の♀と2006年9月17日採集の♀が入ったプラケを覗いてみると・・・両方共に★になっていた。
同産地のWD♂が採れず、どうやら未婚で生涯を終えてしまったようだ・・・ア~メン。


6月19日(初日)
6月19日~21日までは、月齢が良く、気温は不明だが採集には良いんじゃないかな。
昨年は月齢が最低だったが、WD♀をゲットすることが出来た。
今回は、月齢が良い・・・期待できるんじゃないかな。

6月19日、毎度の道の駅で準備をする。
P1040036.jpg

ついでに駐車場を見てみる。
P1040032.jpg
石段の間にコクワ様がいらっしゃった。
本格的に採集する前からクワガタ見っけ! なんて縁起が良いんじゃない。

定刻に某所に着くように、車を走らせたが途中でライトトラップが見えた。
オオクワ親父が機材を人に貸したんだろうと見たが、なんと親父本人だった。
久しぶりに会って挨拶したが、親父の機材も進歩していた。

ライトトラップには発電機のエンジン音が付き物だが、静かなのだ。
聞くと電線から電気を引いているという。
静かだとクワガタやガのドタッという落下する音が良く聞こえる。

午後8:20頃から手伝っていたが、午後8:35頃に1頭目のオオクワ♀が飛来。
ボウズ覚悟だったが、オオの飛来により、大喜びだ。

しかし、季節が早いんだろうね、長続きしない。
暫く、幕間をウロウロしていたらミヤマを発見。

午後8:55頃に2頭目のオオが飛来。
しかし初回から2頭も飛んでくるか!

この日は、オオ♀2頭・ミヤマ3ペア・コクワ2~3ペア程度だったと思う。
親父のオオゲットを喜んだが、自分の獲物を探さないと・・・
午後9:00過ぎに親父と別れて、自分の獲物を探す。

この日の自分の1頭目は・・・
P1040038.jpg
ノコ♂だった。
季節的には、コクワかミヤマだと思っていたが・・・

P1040041.jpg
2頭目は、期待通りでコクワ♀。
自分の予想が当たっていると、ホッとするね。

P1040042.jpg
3頭目もノコ♂だが、中歯個体だね。
ノコは見るものの、♀が見つからない。

午後10:00を過ぎると気温は14度程度になる。
・・・クワガタ虫が飛ぶはずが無い!

結局、9:49にノコを見つけたのが、この日の最後になった。
採集は、午前1:00頃までやったが・・・

親父のオオWDを2頭見ただけで、自分の期待のオオも採れず、空しくねぐらで寝た。
車の荷台に寝るわけだけど、毛布2枚を二つ折りにして下に敷く。
又毛布2枚を懸けて寝ると、全く寒くない。

6月20日(2日目)
今日はなんとしてもオオをゲットしたい。
ゲットできたら、日曜日が気楽になるから。

P1040043.jpg
今日の1頭目は毎度のコクワ♂。
子供の頃は、コクワが採れたら大喜びだったが、今はね・・・

P1040044.jpg
ノコ♂は見られても♀は居ないと言っていたが、その♀初登場。
小振りな♀だが、赤い体色の美しいノコだった。

P1040045.jpg
毎度のコクワだが、この時期はコクワ天国なのだ。
コクワも他のクワガタに邪魔にされないから、良い時期だと思っているかも。

P1040047.jpg
やはり今年は温暖化の影響なのか、ノコの躍進が目に付く。

P1040048.jpg

P1040049.jpg
この時期、コクワは多い。
やっぱり、この時期のスターなのかな。

この日の最終獲物は23:54採集のコクワ♂だった。
まあコクワ中心とは分かっていたけど、オオが採れないと・・・

この日は、午前2:00頃ねぐらで寝た。
・・・オオが採れない日は、空しい・・・

6月21日(3日目・最終日)
日曜日は早く帰りたかったが、オオが採れていないから頑張るしかない。

早朝に目覚めて、外を見ると・・・
P1040050.jpg
雨がドバドバ降っていた、シトシトじゃないのね。
・・・最悪や。

その後、身支度をして時間を潰していたが・・・
P1040051.jpg
雨はやや小降りになったが、まだブチブチ降っていた。
仕方ない、下界の道の駅に移動しよう。
釣り客やクワガタ採集人達は、この日を諦めたのか次々と移動していた・・・

道の駅でソバを食べたり、ジュースを飲んだり時間を潰していたが、天は我に味方した。
P1040052.jpg
午後2:00過ぎの画像だが、ピカ~ン、快晴である。
雨の“あ”の字も無い。

雨で食料もなくなっていたから、買出しだ。
気分一新で温泉にも入ろう。
夜に備えて、睡眠しとかなきゃ。

朝から雨が降って湿り気が出る、日中は日が差し気温が上がる、夕方から雲が出て熱を閉じ込める・・・なんてならないかなと思っていたが、現実そうなったのである。
正しくクワガタ採集日よりだ。

・・・で、夜の定刻・・・出撃
P1040053.jpg
この日の1頭目はコクワ様だった・・・なんかホッとするな~
気温はこの段階で22度もあった。

2頭目も
P1040054.jpg
コクワだった。

P1040055.jpg
3頭目もコだった。

しかし、コクワばっか。
つまらん。

P1040056.jpg
コクワばっかでつまらんと言っていたが、珍しくスジが現れた。
撮影するまでは、小さなコクワだと思っていたが、よく見ると背中にスジがある。

P1040058.jpg
珍しくスジだと騒いでいたら、次は毎度のコクワに戻っていた。

P1040060.jpg
次もコクワだが、これ以外に撮影していない、コクワがいっぱい。

P1040061.jpg
コクワはもう良いと思っていたが、次はノコだった。
ノコでも体が赤く美しいノコだった。
・・・しかし、この姿・・・マンディブラリスに似ている。

P1040062.jpg
今採集行初!
ミヤマ♀だ・・・静岡に爆撃するか。

P1040065.jpg

P1040066.jpg

P1040067.jpg
コクワ♂3連発!
コクワはもう良い!

探索していたら、採集のライバルが登場だ。
P1040069.jpg
トカゲだと思うけど、人が近づいても逃げない、珍しいトカゲ。

この段階で午後10:00過ぎ・・・
前回の採集行でもオオは採れなかった、今回もか?

日ごろチェックもしない、車のスピードは下げたことが無い。
今まで、ろくにクワガタを見たことが無い場所だ。
そういう街灯下・・・
P1040070.jpg
ぶえっへっへっへっ(笑
オオクワ採ったど~
時間23:36 気温18度 天候 曇り ♀体長39mm

もう今回の採集行では採れないと、諦めていた。
やはり、執念が大事なのかな、絶対に諦めないという信念が・・・

時間が午後11:00を回った段階で、宇都宮方面に帰ることが出来たが、もう一度探索しようと粘ったことが吉と出た。

P1040071.jpg
毎度のコクワ。

P1040072.jpg
ミヤマがお祝いしてくれている。

これで今回の採集は終わりだ。
ここ2年ほど初出撃のときに、なぜかオオをゲットできていた。
これは単なる幸運だったのだ。

でもオオをゲットできた要因を考えると、雨で日曜・ライバルが少なかった。
金曜日も土曜日も、採集人が驚くほど多かった。
まだ6月で本格的シーズンじゃないのに。

来週も月齢は良い。
又多くの採集人が行くことだろう。
大きく地域を変えるしかないかもしれない。

広葉樹林帯で適当に田舎で、国道が走っている。
そんなエリアが良いかも。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

6月12日~6月14日様子見出撃 [2009年度採集記(東北)]

6月になってから自宅の転居があり、忙殺されていたが、別の理由でお尻がムズムズしていた。
毎年恒例になった東北地方南部への採集行である。
人から採集の話をされても、そのことを避けていたのであるが、実は気にしていたのである。

前の週だと6月5日~6月7日・・・引越し直後で無理だ。
過去の実績や月齢を考えると6月19日~6月21日になる。
でも一刻も早く活動したい・・・

結論、上記理由により初出撃は6月12日~6月14日に決定だ。
ただ、今回の出撃では1週間早いのではということから、様子見出撃となった。
えっ、様子見出撃と普通の出撃の違いって?
・・・そんなの無い。

今回の出撃では普通のコースじゃ無く、異県から進入することにした。
お金も時間も余分に懸かるけど、やってみよう。

・・・という訳で、時間とお金を余分に賭けたが・・・全く無意味であった。
全く虫がいなかったのである。
でも緑色に光る山並は、妙に異物感をかもし出していた。

大分時間を駆けて、いつものエリアに来たが・・・
P1040002.jpg
第一獲物・・・コクワ♀の轢死体。

P1040003.jpg
第二獲物・・・ミヤマ♂の頭部のみ・・・場所がトンネルだから、鳥じゃなくネズミに食われたんじゃないかな。

初日の獲物はこれだけ。
大体、寒すぎる。
気温は13度になるし・・・
全く空しい一夜だ・・・午前1:00何時ものねぐらで寝た。

2日目
朝の目覚めは、昨夜の不調とは関係なく、良好だった。
昨年までは採集車としてクーペに乗っていたが、妙に体がホールドされ、眠りづらかった。
しかし今年の新しい採集車は、体を伸ばして眠れる。
年寄りにはこれが一番かも。

P1040004.jpg

P1040006.jpg
檜枝岐村の毎度の風景。

P1040005.jpg
私の守り神も健在であった。
当然、賽銭とお願いは欠かさない。

P1040008.jpg
文子とはつ第3弾。

適当にブラブラ村内を歩いたが、大きな変化は無く、安心できるものがある。
馴染みの温泉も健在で、入湯しても違いは無い。
そうこうしている間に夜になり、出撃。
2日目だし何とか生きているクワガタを見たい。

P1040009.jpg
生きているクワガタを見たかったが、第一獲物はカラスアゲハ?なのかな。
蝶は詳しくないから良く分からない。

その後、エリアを走り回ったが、ターゲットは見つからなかった。
昨日ほどじゃないが、寒いのだ。
それに少々雨も降った。

マイエリアより、少し出た処で・・・
P1040010.jpg
2009年度初採集はノコギリクワガタ♂大歯でした。
6月中旬にノコなんて、ちょっと不思議。
コクワかミヤマだと思っていたけど。

P1040011.jpg
引き続き、コクワ♀・・・何時もの調子になってきたかな。

P1040012.jpg
某橋の欄干に掴まっていたミヤマ♂。
ちょっと大きめで、格好良い。

P1040013.jpg
またまたミヤマ♂。
さっきのミヤマよりは小さいけど、雨上がりだからミヤマが良く飛ぶのかな。

P1040014.jpg
ミヤマが採れるのは嬉しいけど、♀が採れないね・・・
そう思っていたら、♀のお出ましだ。

その後も頑張って走り回ったんだけど、クワガタ虫は居なかった。
でも生きているクワガタ虫が見れて、満足した夜だった。
ミヤマは居た、コクワが少ない・・・気温がやっぱり低いんやね。
午前1:00、何時ものねぐらで就寝。

3日目
今日は日曜日、オオをゲットしたいけど気温が低くて採れる気がしない。
大体、クーリッシュを食べたいとも思わない。

朝からヒメオオの新規開拓で山に行くと・・・
P1040015.jpg
頭盾が土まみれなミヤマを発見。
まあ、朝日の下、道路を闊歩するのはミヤマだね。

この日は、朝から日が良く射し、気温が上がるような・・・
しかし昼頃から、雲が・・・
寒い・・・
またか・・・

がっかりしていると、ダイハツ ビーゴかトヨタ ラッシュに乗った女の子が・・・
どっかで見たような・・・縁があったら又会うでしょう。

夜になり出撃・・・
P1040016.jpg
コクワ♂・・・

P1040017.jpg
コクワ♂・・・

P1040018.jpg
コクワ♂・・・

この夜は、3頭のクワガタを見たけど、全部コクワだった。
寒いね・・・夜10:00で14度・・・
オオが飛ぶ気温じゃないね。

月齢を考えても、来週出撃が正解じゃないかな。
気温は、分からないけど。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット
- | 次の10件 2009年度採集記(東北) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。